文字
背景
行間
学校ニュース
今日のお昼の校内放送から
9月20日(水)晴れ時々曇り
運動会まであと10日1・2・3年生のお友達が意気込みを発表しました
1年生「ダンスをがんばりたい。かっこよくきめたい。」
2年生「心を込めてダンスを踊りたい。一生懸命練習して間違わないようにしたい」
3年生「紅白リレーで1位をとりたい。全力でがんばります。」
今日から運動会の全体練習も始まりました。
熱中症に気をつけながら頑張っています。
100%元気で全力を出し切れるように、準備していきます
English☆OneーPoint☆Lesson #8 !!
9月15日(金) 運動会の練習も始まりました!
今日の担当は、6年生のふたり!!
今日のフレーズは No way ! 「いや!」
さてどんなときに使えるのかな?
何か頼まれごとをされたけれど、それを断るときに使える一言です。
嫌なことはいやとはっきりきっぱりと言いましょう!
ふたりの ”No way !! ” は最高でした
☆とち介ランチです☆
昨日の給食は、待ちに待った「とち介ランチ」
栃木市や藤岡地域でとれた農産物を使っています。
献立は・・・
☆ミニ米粉パン
☆岩舟産にっこり梨のジャム
☆牛乳
☆なすとトマトのスパゲティ
☆いわしカリカリフライ
☆フレンチサラダ でした。
岩舟産にっこり梨のジャムは給食でしか食べられない
貴重なものだそうです
「あとひとくち運動」展開中の藤岡小では、
ペロリと完食してしまったクラスが多かったです
地産地消のおいしい給食をごちそう様でした。
今回は、臨海自然教室でも、3食もりもり食べていた
5年生の給食風景をお届けします
5-1です
5-2です
次回もお楽しみに
【5年生】宿泊学習
9月11日(月)と12日(火)の2日間、5年生は、茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で宿泊学習を行いました。37名の5年生児童全員が元気に参加し、海の自然に親しむ活動を行いました。
1日目の午後は、自然の家の近くの海岸で「なぎさ活動」をしました。波と追いかけっこをしたり、グループ対抗で「潮くみリレー」をしたり、海に入って、波とたわむれたりしました。
食事は、バイキング方式でした。栄養バランスや食べられる量を考えて、料理をお皿に盛りつけました。
2日目の午前中は、塩づくりをしました。自分たちで薪をくべて火力を上げて、海からくんできた海水を煮詰めて、塩を取り出します。
2日間で、海の自然のすばらしさや大切さ、危険を実感することができました。また、友達と協力したり、自分で考えて行動したりすることの大切さを改めて感じることができました。大変有意義な宿泊学習となりました。
English☆OneーPoint☆Lesson #7 !!
2学期最初のワンポイントレッスンは5年生と6年生の2人が登場
夏休み中に、英語を忘れてないかな・・・という心配も感じさせず
歯切れの良い英語はとても聞き取りやすかったです
さて今日の英語は、Come on ! 「さあ、がんばって!」
授業中、立って発言しようとしている友だち
ちょっともじもじして恥ずかしそう・・・
そんなときには、この励ましの一言
Come on ! 「さあ、がんばって!」
勇気が出る一言ですね
【5年生】食育出前授業
来週の宿泊学習では、食事をバイキング形式でとります。
それに向けて本日、栄養教諭の須藤先生をお迎えして、食育出前授業を行っていただきました。
まずは模擬バイキングをしました!好きなものを中心に理想のメニューを作ります!
そのあと自分が選んだメニューをみながら、須藤先生のお話を聞きました。
バイキングを楽しくするための3つの約束についてお話しいただきました!
その話をふまえて、もう一度バイキング!
2回目はお話にあった栄養バランスや量、周りの人の事も考えて選ぶことができました。
今回学んだことを宿泊学習や日々の食事に生かしていきたいと思います。
避難訓練
9月7日(木)避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、年3回実施する内の2回目に当たります。
第1回目は5月12日(金)に実施した「引き渡し訓練も兼ねた避難訓練」でした。
そして、今回は「竜巻が接近してきた」という場面を想定した訓練でした。
避難するときには
お=押さない
か=駆けない
し=しゃべらない
も=戻らない
の4つのキーワードを心掛けるとともに、それに加えて
「できるだけ窓ガラスのない場所に避難すること」、「帽子や防災頭巾などで頭部を保護すること」を意識させて
行いました。
子どもたちは、みな真剣に訓練に取り組みました。
もし災害が起こったとしても、「被害を最小限に食い止めるよう」という気持ちが前面にでた有意義な訓練に
なりました。
次回の避難訓練は、3学期(1月)の予定です。
【6年生】薬物乱用防止教室
7月13日(木)
6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
栃木警察本部人身安全少年課(きらきら号)の皆さんに
来ていただきました。
薬物は液体や粉末など様々な種類があり、しびれや心臓まひなど
薬物中毒によって死亡する可能性があることが分かりました。
脳の働きが低下してしまう恐ろしいものであると学びました。
警察の方と断り方のロールプレイを行いました。
「みんなやってるよ」「痩せてきれいになるよ」
「集中力が上がるよ」と誘われてもきっぱり断ることができました。
断る勇気と態度が大切
「ダメ、絶対!」薬物乱用
1学期終業式と松本先生お別れ式
今日は1学期最後の日です安全ボランティアの皆様には、
1学期の間、毎日登校を見守っていただきありがとうございました
終業式を行いました。児童代表は5年1組です。
1学期がんばったこととして、環境委員会のアルミ缶回収
水泳で25Mクロールで泳げるようになったこと
算数の小数の計算をとりあげ立派に発表を行いました。
また、今日は養護の先生松本先生のお別れ式も行いました。
児童代表として6年1組の児童が、いつも笑顔で接してくれたことや
けがや体調が優れないときに適切に処置してくれたことに感謝のことばを
伝えました
松本先生のこれからのご健勝を祈ります。大変お世話になりました
English☆OneーPoint☆Lesson #6 !!
1学期最後のレッスンは、5年生と3年生が担当しました。
いつもの音楽に乗って、ロバート先生の元気な声で始まりました。
天気や曜日気分の表現は、ずいぶんと上手になりました
そして、今日のフレーズは・・・
summer (サマー)夏!!
夏休みは、summer vacation (サマー ヴァケイション)
そして、Let's enjoy summer !! (夏を楽しもう!)
安全で楽しい夏休みを送ってくださいね。
ロバート先生、1学期の楽しい授業とワンポイントレッスンをありがとうございました。
2回目の「とち介ランチ」です♪
7/12(水)今年度2回目のとち介ランチが提供されました
メニューはこちら↓↓
・ごはん ・牛乳 ・豚肉と玉ねぎの甘辛煮
・小松菜ともやしの辛子あえ ・じゃがいものみそ汁
・栃木市産いちごゼリー
使用されている、豚肉・玉ねぎ・じゃがいもは、
なんと!!栃木農業高校の生徒さんが、愛情を込めて
育てたものです。高校生に感謝していただきました
今回は、最上級学年として藤岡小を盛り上げてくれている
6年生の笑顔をお届けします♪
6-1です
6-2です
次回もお楽しみに♪
【1年生】 あさがお観察日記②
連日の猛暑にも負けず、あさがおはますます成長しています
【支柱立て】6月30日
つるがのびてしまって、他のお友達のあさがおとくっついてしまいました。「どうしたらいいかな」と質問すると、「支柱を立てる」と子どもたちから声が上がりましたつるを折らないようにぐるぐると支柱に巻き付けることができました
「ぼくのつる、こんなに長いよ」と背比べもしました
【あさがおの観察】7月7日
つるの様子を観察しました見上げないと観察できないくらい大きくなりました
【6年生】 洗濯にチャレンジ !!
6月27日(火)
6年生は、手洗いで洗濯の学習をしました。
つまみあらいや、もみあらいで、汚れのひどいところは丁寧に洗います。
洗濯板も使ってみました。
ちょっと大変だったけど、
そのまま洗濯機に入れた靴下より、
手洗いしてから、洗濯機に入れた靴下の方が
きれいになっている
ということを実感することができました。
形を整えて干して、できあがり!
家庭で手伝えることがどんどん増えていきます。
学校運営協議会②
6月28日(水)
第2回 学校運営協議会が行われました。
栃木市の「働き方改革ガイドライン」をもとに、
とちぎ未来アシストネットや、PTA組織との連携による
業務支援の在り方について、たくさんのご意見をいただきました。
授業や、校内の様子も見ていただきました。
夏休み目前の、元気な子どもたちのすがたが嬉しかったと、
おっしゃっていただけました。
委員の皆様、今後ともよろしくお願いします。
【4・5・6年生】読み聞かせ、お世話になりました
6月29日(木)
4・5・6年生で読み聞かせがありました。
6年1組 民話「ネズミの恩返し」「おゆわ淵」「飛騨の甚五郎」
6年2組 おはなし名画シリーズ「ゴッホとゴーギャン」
4年1組 「ふたりはきょうも」
4年2組「せかいでいちばんつよい国」
5年1組「しげちゃんとじりつさん」
5年2組「たいせつなこと」「なまえのないねこ」
普段は読まないような本との出会いがある読み聞かせ
どのクラスも真剣に聞き、感想を伝えあっていました。
読み聞かせボランティアの皆さん、
ありがとうござました
1年生 あさがお観察日記
生活科で育てているあさがおが大きくなりました あさがおの成長記録をご覧ください
【種まき】5月19日
「何色の花が咲くかな 」と言いながら、うれしそうに種をまいていました
頑張って育てるぞ~
【芽の観察】5月26日
芽が出ました 「ちょうちょやハートの形に似ている 」とよく観察していました
【葉の観察】6月16日
手のひらと同じくらいの大きな葉が増え、どんどん成長してきました 葉の形が芽の形と違うこと、また同じ葉でも友達と形が違うことに気付きました
「間引き」と「追肥」もして、花が咲くまでの準備は万端です
今後も観察日記を更新しますので、楽しみにしていてください
3年生 リコーダー講習会
6月26日(月)の2校時に、 リコーダー講習会 を行いました。
東京から、リコーダーの佐藤先生に来ていただき、とてもすばらしい時間を過ごすことができました。
リコーダー一本で、様々な曲が弾けるということも分かりました
いつか弾けるその日に向けて、これから頑張っていきたいと思います
佐藤先生、すばらしい演奏、ありがとうございました
3年生 交通安全教室
6月23日(金)の2・3校時に、 交通安全教室を行いました。
当日は、天気が心配されましたが、3年生の元気が、悪天候をふき飛ばしてくれたようでした。
栃木警察署藤岡交番の警察官の方々、3年生のために、いろいろご指導いただき、本当にありがとうございました。
これからも、交通ルールをしっかり守り、さらに安全に自転車に乗っていけそうですね
保護者の皆様、自転車とヘルメットの用意・登下校への配慮も、ご協力、大変ありがとうございました
※ヘルメットをブカブカにかぶらないようにとのことで、家庭でもお子さんの頭に合っているかぜひご確認ください!
【5年】日産オンライン工場見学
6月26日(月)、日産栃木工場のオンライン工場見学を行いました
日産の車作りの工程や工夫などを工場の映像を見ながら学習しました。
ジェスチャーで答えるクイズもあり、楽しく学習することができました
最後には素敵なプレゼントもいただきました。
2学期の社会で学習する自動車作りの内容がとても楽しみになりました
4年 校外学習「とちぎクリーンプラザ」
6月21日(水)4年生39名で「とちぎクリーンプラザ」へ校外学習に行ってきました。
現在、4年生の社会科の授業では「ゴミ処理の仕方と課題」について、学んでいます。
普段の授業では子どもたちから
「どうして燃えるごみ、燃えないごみに分けなければいけないのか?」
「燃やした後の灰はどうするのか?」
「燃えないごみは、いったいどうしているのか?」など数多くの質問が出ていました。
その疑問に対して、スタッフの方が1つ1つ丁寧に説明してくれました。
おかげで大変、有意義な1日にすることができました。
本当にありがとうございました。