学校ニュース

学校ニュース

1年生学校探検

学校探検で、1年生がグループごとに自由に校内探検しました。
どこにどんな教室があるのか、どんな先生がいるのかをカードにチェックします。
「いんさつしつ、って、なにするところ?」
「こうちょうしつは、しゃしんがいっぱいあるね」
「がいこつがいるから、いやだ」「いっしょだからだいじょうぶだよ」
など、1年生ならではの疑問・感想が聞こえてきました。

 
 
 
この日の休み時間や昼休みは、職員室がサイン会場に。
「1年〇組の〇〇です。サインください。」
礼儀正しい1年生に、忙しい先生方も手を止めて応対してくださいました。
1年生にとって、うれしい楽しい1日になりました。
  
 

今年こそは(スポーツテスト)

  6月1日(水)からスポーツテストが始まりました。1年生は初めてですが、2年生以上の児童は、自分の目標を決め各種目とも頑張っています。校長先生も挑戦をしています。3年生に50m走で負けたとがっかりしていました。
  
  めざせ50m(ソフトボール投げ)      正確に 速く(反復横跳び)
  
             より高く  より遠く へ(立ち幅跳び)   

全校奉仕活動

  6月2日(水)に全校奉仕活動を実施しました。月1回の奉仕活動は「学校の隅々まできれいにすること」を目的に全児童、職員で取り組んでいます。
    
    よいしょ よいしょ (草取り)       土がたまってるね。(側溝掃除)
    
    大きな石だ (石拾い)             リヤカー隊出動    

施設見学学習(4年生)

   6月30日(木)に4年生の施設見学学習が行われました。私たちの暮らしに欠かすことのできない施設があり、職員の方がやさしくわかりやすく仕組みを説明していただいたのでとても勉強になりました。
    
                             
                ゴミのゆくえがよくわかりました。(クリーンプラザ)
                          

 思い出いっぱいの修学旅行

   5月12日(木)と13日(金)の2日間、6年生全員で横浜、鎌倉方面に修学旅行に行きました。2日間とも天候にも恵まれ最高の修学旅行となりました。
 1日目
     
   
   
  
  
 2日目
   
 
 
 

町探検(3年生)

 5月2日(月)と12日(木)の2日間で学校区内の町探検に行きました。普段通っているところだけど新しい発見をいっぱいしました。自分の住んでいるところを知ることは、とてもいい勉強になりました。
   
       さあ! 出発だ                  いつも通っているよ
    
      シダックスだね               お米屋さんだよ
                 
         例幣使街道から                             十二社で休憩

   
   がっちゃんポンプで水くみだ       ナマズはいるかな(巴波川)

     
     


























 

   

1年・2年の交流活動

  今年も本校のこいのぼりは、元気に悠々と泳いでいました。まるで本校の子どもたちを見守っているようでした。今日は1年生と2年生の交流活動が2校時目に行われました。2年生のお兄さん、お姉さんたちが1年生をリードしてくれたので、楽しい活動になりました。
          
              本校の名物 大こいのぼり
   
    だるまさんがころんだ             ジャングルジムで
  
     はないちもんめ             とっても楽しかった ポーズ

1年生の給食・授業参観

 1年生の給食がはじまって、1週間がたちました。マスクをして、手を洗って、ランチマットをしいて、給食当番さんは、自分のお仕事を一生懸命がんばります。

いただきまーす!絵文字:笑顔


 今日は、コッペパン、牛乳、フルーツクリーム、アスパラガスとコーンのソテー、ポークビーンズでした。フルーツクリームをコッペパンにサンドして食べました。
 「アスパラガスは、育て方の違いで緑色と白色になります。今の季節が甘くてやわらかくて、おいしいです。」先生のお話もしっかり聞いていました絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK


 給食の後は初めての授業参観でした絵文字:ひらめきひとりひとり上手に発表ができました。クラス全員の名前は覚えられたかな??

ピカピカの1年生(入学式)

  4月11日(月)に七十名のかわいい1年生が入学しました。お父さんお母さんに手をつながれ桜の花びらが舞い散る中、元気いっぱいに登校してきました。やさしいお兄さん、お姉さんが何でも教えてくれますので、わからないことがあったら聞いてくださいね。
          
 お父さん、お母さんに手をつながれて     いっしょに楽しく遊ぼうね
  

 
  

新任式・始業式

  4月8日(金)に新しい先生をお迎えしました。そして、担任の発表後、始業式となりました。1年生も2年生になり、少し成長しました。5年生も6年生になり、三小の最高学年として、みんなの見本になってくれるでしょう。みんな笑顔いっぱいで新学期を迎えました。
  
  新しい先生をお迎えしました。    担任の先生がわかりました。
  
 新6年生から1学期の抱負       校長先生から「三小魂」のお話

お世話になりました。離任式

  3月31日(木)にお世話になった先生の離任式が行われました。渡邉トモ子先生や渡辺美保子先生など、長年三小に勤められた先生以外にも山﨑千絵先生、関口忠雄先生、中由舞先生、増田沙紀先生、エナ先生が本校を去られました。7名の先生方、新任地でもご活躍をご期待申し上げます。
   
     お世話になりました。         渡邉トモ子先生(御退職)
     
   渡辺美保子先生(合戦場小へ)    山﨑千絵先生(小山市若木小へ)
  
 関口忠雄先生(栃木市役所へ)      子どもたちにかこまれて

感動の卒業式

  3月18日(金)の本日第87回卒業式を行いました。「仰げばとうとし」を会場の全員が歌ったときは、最高の感動でした。会場の中は厳粛のなかに緊張感もあり、卒業生を全員が祝い、そして送る姿に参観者からも満場の拍手をいただきました。卒業生の皆さん、本当におめでとうございます。
  
     卒業生入場                   卒業証書授与
  
       学校長式辞                 仰げばとうとし
   
      担任や友との別れ       在校生の見送りの中保護者とともに
      
        6年1組      最後の記念写真     6年2組

最優秀賞に輝く

                                   
  69回栃木県理科研究展覧会において5年生の大豆生田凌我君が見事に最優秀賞に輝きました。なんと応募総数3621点の中から選ばれました。研究題は「せん風機の風は、本当に冷たいのだろうか」という題名です。大豆生田君本当におめでとうございます。疑問に思ったことがわかったときの喜びは最高ですね。来年度はみなさんも挑戦してみましょう。

卒業校外学習(6年生)

  2月26日(金)に恒例の6年生の「卒業校外学習」を行いました。年度により登山をやったりもしましたが、その年度の児童の計画で実施しています。今年度は、学校からグループごとに自分たちの計画で規定の時間までに「太平少年自然の家」に集合するという企画を立てました。各グループに特色があり思い出多い一日になりました。
        


   

   

   

   

    
 
  待ちに待っていた特別な校外学習、全員がとてもすてきな笑顔ですごせました。おみやげ屋のおじさんには、礼儀正しい行動をとても誉められました。心も体もホッカホッカになりました。そして、太平少年自然の家で小枝を利用して自分だけのマスコットをつくりました。友達一人一人ととても強い絆ができました。

6年生校長室で会食

 6年生全員が順番に校長室で校長先生との会食を行っています。はじめはとても緊張している様子ですが、1人1人校長先生とお話できて、食事の後には地図を広げて談笑したりと、とても楽しそうです絵文字:笑顔
(1番楽しそうなのは校長先生です絵文字:笑顔)
 卒業まで残り少し絵文字:泣くいろいろな思い出をつくってほしいと思います絵文字:三人絵文字:ひらめき

薬物乱用防止教室


 2月18日(木)、栃木県警察署の方に来ていただき、6年生が薬物について学びました。
 「きらきら号」の中には、危険ドラッグの包装されている様子や、麻薬がどんな物であるかが展示されていました。
 3つのポイントとして ①一度壊れた脳は元に戻らないこと
              ②薬物はやめたくてもやめられない
              ③誘われても絶対に断る
               ことを教えていただきました。
 2月19日(金)、栃木地区薬剤師会会長の近藤裕先生、学校薬剤師の荒井京子先生に来ていただき、前日に引き続いて6年生が薬物乱用防止教室を行いました。

 最初に薬物乱用とはどういうことなのか、次に実験として発泡スチロールがシンナーに溶ける様子(脳もこんな風に壊れてしまう)、たばこの害として白い綿に色・臭いがついてしまう様子、薬をお茶やジュースで飲むとどうなるのかを実際に学ぶことができました。
 2日間で学んだことは〝興味本位で薬物をやってはいけない〟ということでした。
 『愛する自分を大切に』していってほしいと思います。