学校ニュース

2022年2月の記事一覧

栽培委員会活動

本日昼休み、栽培委員会の児童が、花の世話をしている様子です。

 

 

 

寒い中でしたが、頑張っていました。

それぞれが、思い思いの花を鉢に植え、素敵な花の鉢が昇降口前に並びました。

 

 

春が待ち遠しいですね。

 

職員・来賓用新靴箱設置

職員・来賓用の靴箱が大変古かったため、新しい靴箱にリニューアルしましたキラキラ

 

古い靴箱は、校舎ができる前から使っていた歴史ある靴箱でした。が、大きい靴が入らず、はみ出してしまうこともありました。

 

昨日、業者さんが、板を一枚ずつ切って、解体していきました。

 

 

本日、新しい靴箱を設置しました。

 

玄関が明るくなりましたキラキラ

 

 

 

PTA役員選出

2月22日(火)17:00から会議室にてPTA役員選出を行いました。

コロナ禍のため、PTA会長、総務部長、総務副部長2名、校長、教頭、教務主任のみが参加し、厳正なる抽選を行いました。

 

 

新役員さんには、メールにてお知らせし、全員の了解を得て、無事に令和4年度の役員さんが決まりました。

たいへんお世話になりますが、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

卒業式の練習が始まりました。

卒業式まで1ヶ月。

今週から体育館で卒業式の練習が始まりました。

 

1回目の練習では、入場の練習。

席までのルートを確認しながら、ゆっくり歩きました。

 

本日の2回目の練習では、昨年の卒業式の動画を全員で観てから、「別れの言葉」での動きの確認をしました。

みんな集中し、動きを覚えていきます。

短時間で「別れの言葉」の入場~言葉~退場まで流れを覚えることができました。

 

来週からは卒業証書授与の仕方にも取り組んでいきたいと思います。

 

今日の給食

今日の給食は、「とちぎ江戸料理の献立」です。

「ごはん、牛乳、ごま和え、こくしょう汁、モロのニラ入り甘酢あんかけ」でした。

モロのニラ入り甘酢あんかけは、栃木ならではの食材、ニラとモロを使っています。江戸期の料理本や文献を元に再現した献立です。

とちぎ江戸料理とは、、、

「とちぎ江戸料理3箇条」

一、江戸期の料理本や文献をもとに再現した料理

一、受け継がれてきた郷土料理や栃木ならではの食材を生かした料理

一、江戸のエッセンスを感じさせる創作料理

を満たしている料理のことを言うそうです。

 

みな、栄養たっぷりのとちぎ江戸料理を、味わっていただきました。

  

  

 

 

1年生体育授業

5校時、1年生が校庭で、体育の授業を行っていました。

 

 

 

 

先生の話しをしっかり聴き、どの子供もきちんと指示を守って活動しています。

二人組で、ボールけりを頑張っています。

冷たい風の中ですが、みんな夢中でボールをけっています。

コロナ禍ですので、あいさつも、広がったまま行っています。

4月から比べると、1年生の素晴らしい成長を感じた時間でした。

休み時間

今日の休み時間の様子です。

 

 

 

 

風の冷たい中でしたが、子供たちは元気いっぱい。

 

 

太陽光の実験をしている6年生もいます。

感染症対策のため、異学年交流せず、同じクラスの子どもたち同士で、仲良く過ごしています。

 

校庭池周り通路の整備

 以前から、雨が降ると池の周りの通路に水たまりができ、通りにくい状態でした。そのため、8トンの砂利を購入し、敷き詰めました。購入に当たって、PTA会長様にたいへんお世話になりました。また、敷くのも本部役員様がお手伝いをしてくださるとありがたいお言葉もいただきましたが、コロナ禍でしたので、校長先生、業務員さん他の職員で、毎日少しずつ砂利を運び、敷きました。

 

 

他の通路や駐車場の水たまりが低いところにも、敷くことができました。

雨が降っても、水がたまりにくくなったかと思います。

 

 

まだ少し、砂利が残っていますが、北側の駐車場に敷きたいと思います。

 

 

表彰朝会

本日は、朝のオープンタイムに表彰朝会を行いました。

感染症予防のため、校長室から各クラスへ、Teamsによる配信です。

 

  

栃木県アンサンブルコンテストをはじめ、理科研究展覧会、小さな親切作文標語コンクール、JA書道コンクール、栃木県ユースアルペンスキー大会、ゴルフの小山ジュニアカップ、栃木県小学校バレーボールブロック優勝大会、給食週間標語優秀作品賞など、各種コンクールや大会で輝かしい成績を残しました。それぞれが、自分の目標に向かって本当によく頑張った結果です。特にスクールバンド部の栃木県アンサンブルコンテストでは、練習が思うようにできない中でしたが、集中してよく頑張り、木管5重奏金賞、木管8重奏銀賞、金管7重奏銀賞と素晴らしい成績でした。

各教室では、大きな拍手がわき起こりました。