学校ニュース

2017年11月の記事一覧

郵便局 校外学習

 2年生の生活科の町探険では、最後の校外学習となる郵便局見学。
 小学校からも近く、比較的身近な建物ですが、
 今回はバックヤードにも入り、郵便の仕組みを詳しく教えていただきました。
  栃木郵便局 
 
 まずは、準備してきたはがきをポストに投函。
 無事、届きますように。
  
 
 ポストのドアを開けると、中に入った郵便物が緑の袋に収まっていました。
  
 
 その後「自動消印押印機」で消印を押すところを、実際に見せていただきました。
 手作業で消印を押す体験も、全員がさせてもらえました。
   
   
 
 そして、2年生が一番驚いていたのは、
 郵便番号を自動で読み取って地域ごとに分ける「書状区分機」。
  
 1秒間に11通もの郵便物を読み取って、
 ブラックライトでしか見えないバーコードを印字し、区分します。
 目にもとまらぬ早さで流れていく様子に、感嘆の声が上がりました。
 
 ビデオや職員の方への質問で、郵便の出し方や届き方を詳しく学びました。
 栃木郵便局では、毎日、平均3万通もの郵便物を扱うそうです。
  
 
 
 子ども達の感想には「びっくりしたこと」「初めて知ったこと」がたくさんあり、
 とても貴重な体験ができたようです。

 これから年賀状を扱う時期でお忙しい中、
 郵便局の方々、本当にお世話になりました。
 またおうちの方にも、宛名書きのお手伝いをありがとうございました。

1・2年生 生活科交流

 2年生の生活科や図工の学習で、おもちゃ作りをしました。
 せっかくの手作りおもちゃを1年生にも楽しんでもらおうと計画を立て、
 2年生がおもちゃ屋さん、1年生がお客さんとなって、交流を行いました。

  
  
 
 ふくろロケット、魚釣り、迷路、ゴム鉄砲、輪投げ、パッチンがえるなど、
 身近にある材料で一生懸命手作りしたおもちゃを並べて、さあ、開店。
 1年生がぞくぞくとお店の前に並びます。
 び方の説明をよく聞いて、みんなお行儀よく、遊んでくれました。 

   
  

 1年生は「楽しかった」「いっぱい景品ももらっちゃった」「またやりたい」と、
 嬉しそうにしてくれていました。
 2年生は、1年生が自分が作ったおもちゃで楽しそうに遊んでくれて、大満足。

 とても楽しい交流ができました。
 材料の準備など、おうちの方にもご協力いただき、ありがとうございました。