学校ニュース

2022年7月の記事一覧

第1学期終業式

第1学期修了式を、オンラインで校長室にて行いました。

始めに、児童代表の言葉。

1学期頑張ったこと、これから頑張りたいこと等、堂々とした発表でした。

続いて校長先生のお話。1学期の反省と児童の頑張りへのお褒めの言葉と、今後に向けたお話がありました。夏休みの宿題~「元気な体」で、登校すること~も出されました。

教室では、静かに校長先生のお話を聞く様子が見られました。

 

 

 

続いて表彰。

文化面、体育面で頑張った児童への、賞状や、メダル、トロフィーの伝達がありました。

各教室からは、大きな拍手がおこっていました。

 

 

 

朗読フェスティバル本選に出場する児童の朗読発表も行いました。

登場人物の心情をとらえた素晴らしい朗読でした。本選でも頑張ってくれることと思います。

 

続いて、児童指導主任の話。

きまりを守ったいい夏休みを過ごすようにお話しがありました。

最後に、体育主任の話。

夏休みの水泳指導について、詳しく、きまり等のお話がありました。

参加の際には、体調チェックの入力を忘れずにお願いします。

 

いよいよ夏休み。感染症に気をつけながら、心に残る思い出のあるいい夏休みにして欲しいと思います。

保護者や地域の皆様、1学期の学校への多大なる御協力ありがとうございました。

 

 

1年生 手洗い指導

今日、1年生の手洗い指導を実施しました。

 

保健室の岸先生に、正しい手洗いの仕方を教えていただきました。

 

まず、歌に合わせて、席に座って手洗いの練習をしました。

 

次に、実際に石けんを使って手洗いに挑戦しました。

 

手をきれいにすすいだら、きれいなハンカチで拭きました。

 

特別なライトを当てて、洗い残しがないかどうかチェックしました。

 

普段きれいに洗っているつもりでも、爪や、指と指の間には汚れが残っていることが分かりました。

これから、さらにしっかりと手洗いをしていきましょう!

今週の3年生

7月7日の七夕に合わせ、係の子供たちが中心となり、各クラスごとに七夕飾りを作りました。

みんなで折り紙の短冊に願いごとを書きました。

笹が大好きな親子パンダも登場!子供たちのアイディアがいっぱいです。

 

2組の保健の授業の様子です。

グループ活動では、健康な生活について自分の意見をしっかりと友達に伝えることができました。

 

1組の国語の授業の様子です。

「仕事の工夫見つけたよ」では、先生のクイズに真剣な様子な子供たち。

友達が出題する仕事クイズにも積極的に答えていました。

夏休みまで、もう少し。1学期のまとめをしっかりとしていきたいと思います。

6年1組 英語研究授業

本日5校時、6年1組で研究授業が行われました。栃木市のALTの先生方7名が参観されました。

 

 

ALTの先生と担任のT・Tの授業です。

みんな、とても集中して授業にのぞんでいました。

 

 

 

 

 

Where  are  you  from?

What  do  you  like  about  Japan?

みんな、友達やALTの先生方と会話をしながら、英語に親しんでいました。

 

授業研究会

本日は、4・5校時に、授業研究会がありました。

今回の授業は、5-1の算数と、6-2の社会です。

今回の授業に向けて、算数ブロックと社会科ブロックで、話合いを重ね研究を進めてきました。

4校時 5-1 算数 

単元名は、「合同と三角形、四角形」

 

 

 

多角形の内角の和の求め方を説明するのに、タブレットや紙の図形、ワークシートなど、自分のやりたいやり方で学習をすすめ、自分の考えを深めていました。少し、緊張していたようですが、どの子も、とても集中して学びに向かっていました。

6-2 社会 

単元名は、「天皇を中心とした政治」

 

 

 

聖武天皇が大仏をつくった謎に迫るため、資料を使って自分で考えたり、、グループで学び合いをしたり・・・。

タブレットを効果的に使いながら、どの子も、意欲的に学習をすすめていました。

放課後の授業研究会の様子です。

 

 

 

タブレットを活用して、熱心に協議が行われました。よりよい授業作りをしようと、全職員が頑張っています。栃木市教育委員会の先生方にも、御指導いただき、とても有意義な研究会になりました。

 

スズムシコーナー

図書室に「スズムシコーナー」を設置しました。小倉先生が、子供たちのためにと持ってきてくださいました。

 

子供もたちは、スズムシに興味津々。

 

 

じっくり観察しています。

 

周りに置いた「スズムシ」関係の本は、とても人気で、あっという間に借りられました。

スズムシの鳴き声を聞くのも、楽しみです。

 

ちょうど、50冊本を借りた児童が、図書委員会の児童が作成したしおりを、選んで、もらっていました。

 

これからも、たくさん本を借りて読んで、多くのことを学んでくださいね。