学校ニュース

学校ニュース

とちすけランチ

 給食週間最後の献立は「とち介ランチ」です。
とちすけランチには、栃木市で作られた農畜産物が使われています。今日は栃木市産の米、牛肉、にら、いちご、また栃木県産の牛乳、もやし、たまごなどを使いました。

 1年生絵文字:ひらめき給食当番さんたちがテキパキと配膳しました絵文字:笑顔

 ごはん、牛乳、牛丼の具、白菜ともやしの和え物、にらたま汁、とち介いちごゼリーでした。
お腹いっぱいいただきました絵文字:良くできました OK

薬物乱用防止教室

1月24日(火) 6年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。先日の「きらきら号」に続いて、薬物についての勉強です。本日は、栃木地区学校薬剤師会会長の近藤先生と、本校の学校薬剤師の荒井先生が指導してくださいました。
 ○薬物乱用の恐ろしさ ○たばこの害 ○薬の正しい飲み方 を教えていただきました。
今回の話は、これからもずっと忘れずにいてほしいと思います。
      
シンナーの中で溶ける発泡スチロール      薬は水で飲まないといけません!!

給食感謝祭

 今週は学校給食週間です。
 毎日給食を作ってくれている調理員さんに感謝を伝える、給食感謝の会を行いました。
給食委員会の子どもたちが中心になって、児童一人ひとりが書いたお礼のお手紙を贈ったり、作文発表、給食○×クイズなどを行いました。
 調理員さんは、「毎日みなさんが食べてくれることを楽しみに、一生懸命作っています。食缶が空っぽで戻ってくると、とても嬉しいです。」と話していました。



また、今週は調理員さんや職員室の先生方とのふれあい給食も行っています。

薬物乱用防止教室(きらきら号)6年生

  1月19日(木)に「薬物乱用防止教室」を実施しました。栃木県警より毎年来ていただき、6年生全員が薬物の恐ろしさの説明や「きらきら号」の車内にある実際の薬物の写真などを見学しました。自分自身を破滅に追い込む薬物は、絶対にやってはいけないことがよく分かりました。
   
   きらきら号がやってきた            誘惑には負けないぞ
   
         大麻や覚醒剤のほかにこんなにいっぱいあるんだ
   
            全員で 「薬物は絶対しないぞ」 オー

FMくららが3の1に来た。

  栃木市のラジオのFMくららが3の1の給食を取材に来ました。校長先生や担任の山田先生、それと学校栄養士の鈴木先生やぼくたちも私たち5人も取材されました。当日はおいしいはカレーでおなかいっぱいになり、堂々とインタビューに答えることができました。
       

          
              堂々とインタビューにこたえる子どもたち  

さあ、3学期が始まりました。

  1月10日(火)いよいよまとめの3学期が始まりました。子どもたちはどの顔も年が明けやる気満々でした。さあ、いよいよスタートです。
    
    児童代表の誓いの言葉          平木実生さん(1の1)
   
  板倉 和花子さん(1の2)    新しくきた先生たち 古西先生、室井先生

お飾りをしました

 12月28日(水)お正月飾りをしました。来年も栃木第三小学校に福がきますように、そして、子どもたち、職員が健康でよい年が迎えられるようにと、願いを込めてお飾りをしました。
    

   

先生方のクリスマスコンサート

  クリスマス近くになり、先生方が昼休みにミニコンサートをやってくれました。クリスマスソングを楽器を紹介しながら「赤鼻のトナカイ」や「きよしこの夜」などを演奏してくれました。とてもすばらしいコンサートになりました。
   
   先生方のミニコンサート  みんなでクリスマスソングを歌いました。

FMくららの取材がきます。

  1月10日(火)始業式の日のお昼に、FMくらら857の取材がきます。出演は3年1組。12時20分頃から30分程度の生放送です。
 栃三小の楽しくおいしい給食の様子をお届けできればとおもっています。皆さん是非聞いてください。
         栃三小がFMくららに出演します。
       1月10日(火) 12時20分 生放送
            出演 3年1組
          

        

ウサギ小屋がリホームしました。

  陥没していた底をしっかり直し、そのうえに多くの土をのせて快適な環境になったウサギ小屋。仕切りもしっかり作り、親ウサギ、子ウサギともとっても元気に飛び回っています。ぜひ、きれいになったウサギ小屋を見に来てください。ウサギちゃんが待っていますよ。
    

    
           リホームした小屋で元気に跳び回るウサギたち

おいしい給食いっぱい食べました。

  1年生の給食の時間です。入学当初よりだいぶ食べられるものも増えみんな元気いっぱいです。配膳もきちんと並んで行儀よく待っています。今日のペンネミートソースは最高においしかったです。
   
    お行儀よくね。              おいしい給食 ぱくぱく
  
  みんな残さず食べようね。         今日の献立です。

学校保健委員会

   
12月7日(水)学校医の岡田先生・学校歯科医の添野先生・学校薬剤師の荒井先生・PTA会長・PTA健康委員の皆様に来ていただき、学校保健委員会を開催しました。
内容は、定期健康診断結果からみた本校児童の実態、給食経営・食に関する指導の実際について・緊急時対応研修の実際について報告しました。
PTAの方々からは、本校の実態を理解するよい機会になったいう意見をいただきました。
今後とも子どもたちの健康向上のために取り組んでいきたいと思います。

親子でうずま焼に挑戦(4年生)

 12月2日(金)に4年生が親子で「うずま焼」に挑戦しました。親子で考えた図柄を
協力して絵付けをしました。共同作業している姿がとても微笑ましかったです。
    
    うずま焼の毛塚先生           親子でお皿に絵を描きます
    
     どの図柄にしようかな          うまく色がつけられるかな
    
           1組                    2組

校内持久走大会

  11月22日(火)に校内持久走大会を実施しました。各学年とも日頃の練習の成果を見せてくれました。また、交通指導員さんをはじめ、PTAの役員さんたちが交通安全指導に立っていただきました。お世話になりました。
    
            1年生 小学校最初の持久走大会
    
        2年生                    3年生
    
         4年生                   5年生
    
      6年生       小学校最後の持久走大会

中野晴永先生講演会


      地域の方もお越しください。
  日時  平成28年 11月29日(火)午後6時30分~ (受付) 午後6時~
  場所  栃木第三小学校 第一音楽室 (北校舎2階東教室)
  内容  第一部 講話
       演題 「次世代の子どもを育てる大人の責任」
       第二部 落語
       演目 「未定」
  講師  前野木町教育委員会教育長
                中野晴永先生(京家夢の介)
       栃木東中学校に新採教員として昭和40年~50年の10年間勤務し
       ました。その間教え子はもとより、地域の人とは落語をとおしてかか
       わり学区に多くの知人友人がいます。今回はPTA事業ですが落語も
       やってくださることになり、地域の方で先生に会いたいという方もいる
       ので皆さんにお知らせします。参加希望の方は、栃木第三小学校
        教頭池田まで連絡ください。 0282-22-5566         

宿泊学習(太平少年自然の家)

 11月15日(火)~16日(水)の2日間「ゲッターくんの森・太平少年自然の家」で4年生が宿泊学習を実施しました。自然の中の活動は、子どもたち全員がいきいきと行動し心も体もとても成長しました。
   
 (1日目)        さあ、めざせ太平少年自然の家
  
  もうすぐ大中寺     自然の家の先生から「七不思議」の話を聞きました。
  

   
    けむい、けむい(杉板焼き)                   よくみがくぞ
   
 ペペロンチーニもでました。(夕飯)        やっと到着(ナイトハイキング)
                                        みんなで寝るよ
   
   (2日目)  朝早く眼下に絶景を見ました。とてもきれいでした。
   
   朝ご飯もおいしいです。     迷っていてもハイポーズ(ウォークラリー)
   
         1組                     2組   

 社会科見学(5年生)

  11月14日(月)に5年生全員で栃木ケーブルテレビと上三川にある日産自動車に社会科見学に行きました。普段は入れないところや経験できないことをやらせていただきとても勉強になりました。
   
     カメラマン、インタビューの仕方。       ニュース番組の体験
        
   ラジオ放送 DJ体験            実際のテレビ画面
      
        1組                     2組
     
 
   
             おいしいお弁当をみんなで食べました。
     
       高級車にも乗りました。(日産自動車)

山車まつり巡行

  11月11日~13日まで栃木市の秋まつりの山車巡行が盛大に開かれました。11日は子ども山車まつりで本校の3年生4年生が大町の弁慶山車をひきました。はじめてひく児童もいるのでみんな大感激でした。
    
   3年生4年生で弁慶山車をひきました。   囃子の醍醐味ぶっつけ
   
   大町 大町と かけ声をかけて    
           
                    弁慶と牛若丸

   
         4年生                  3年生
 

感染症予防の集会を開きました

 大切な、大切な、お話をします。 


  <正しいマスクのつけ方>        <咳は3メートルも飛ぶ!>

「感染症について」の保健集会を行いました。
インフルエンザ、感染性胃腸炎、マイコプラズマ肺炎・・・これから気をつけてほしい感染症です。
予防は「手洗い」「うがい」「マスク着用」「換気」等々・・・。
真剣に聞いていてくれたので、予防法はわかってくれたはず。
今、インフルエンザが周辺で流行しています。注意!注意!

消防パレード(6年生)

  本校の伝統である6年生の「鼓笛隊」が11月6日(日)に栃木市の大通りにおいて、栃木市の消防パレードの先導をしました。昨年度は雨のため中止になり残念な思いをしましたが、今年は秋晴れの快晴のもと堂々の演奏をして、観客から満場の拍手をいただきました。とてもよい体験ができました。
 
   
   堂々の入場をする鼓笛隊
   
            
              鼓笛隊の演奏のもと消防パレード

        
                 全員で記念撮影