学校ニュース

学校ニュース

狂言の学習会

 文化庁の事業に「文化芸術による子供育成事業」があります。本校がやりますと手を挙げ、昨年の落語に続いて今年は「狂言」を鑑賞できることとなりました。そして、今日は、本公演のための事前学習会がありました。京都から大蔵流茂山千五郎家4名がおいでになり、狂言のおもしろさをお話しくださいました。そして、子どもたちは狂言「柿山伏」を鑑賞し、そのおもしろさの一端に触れることができました。6年生は、本番で出演する役があり、その練習を行いました。

  

  

 

 

 

 

パズル

 平成3年度から平成6年度まで本校の校長だった川島先生が、得意の木工細工を本校児童のためにお持ちくださいました。2学期いっぱい貸してくださるとのことです。有効活用いたします。
 その一部を紹介します。
 

  

  

花壇と農園

  学校の花壇には、今こんな花が咲いています。
  
 何の花かお分かりですか?そう、綿の花です。咲き終わると、きれいなピンク色にしぼむようです。実もできてきました。近くには、ひょうたんも実っています。体育館の前にありますので、いらした時にはぜひご覧ください。
  農園には、こんな作物があります。
  
  
 吹上大根をまく準備も始まっています。
 
 農園で野菜の成長を見、収穫し、食べられる楽しさを十分味わうことができています。

第2学期始業式

  夏休みが終わり、元気な子どもたちが学校に戻ってきました。
  本日は、第2学期の始業式を行いました。
  まず、2・4・6年生の代表の児童が、2学期の目標の作文発表を行いました。学習や運動、生活等で頑張りたいこと、将来つきたい仕事のために頑張りたいこと等、しっかりと発表することができました。
   
  その後、校長先生からお話をいただきました。今年度のオリンピック、高校野球等での選手の活躍を見てのお話です。リレーの選手たちのように、チームで協力することで、個人の力を超える素晴らしい力を発揮することができる、みんなも、友達と協力して、チーム学級、チーム吹上で、素晴らしい力が出せるように頑張っていこうというお話でした。子どもたちは、真剣な顔で話を聞いていました。
 
  学校の生活のリズムを早く取り戻し、元気にがんばっていきましょう。

PTA親子奉仕作業

  夏休みも残り少なくなった本日、PTA親子奉仕作業を行いました。
 小雨の降る中でしたが、朝は、保護者の皆様に子どもたちと共に通学路を歩いていただき、通学路の安全点検をしていただきました。その後、子どもたちと共に、奉仕作業をしていただきました。
  普段できない側溝の掃除では、お父さん方が活躍してくださいました。農園や花壇は、お母さん方と児童が協力して雑草をとり、すっきりです。校舎の中も、トイレや窓、教室がきれいになりました。2学期が気持ちよく迎えられます。ご参加くださいました多くの保護者の皆様、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
          
 
    

学校保健委員会「熱中症予防を考えよう」

 7月21日にPTAの皆さんの参加を得て、学校保健委員会を実施しました。
 「熱中症予防を考えよう」をテーマに、大塚アカデミーの熱中症予防指導員 松谷 哲平様を講師にお迎えし、講話をいただいたあと参加者による研究協議を行いました。熱中症を予防し、この暑い夏を乗り切るための水分の取り方やスポーツドリンクの有効性等を教えていただきました。
 講師の松谷様、参加された保護者の皆様、PTA役員の皆様ありがとうございました。
  

第1学期終業式

今日は、1学期最後の日でした。
第1学期終業式の様子をお届けします。

【児童代表の言葉】
1年1組  磯部 友樹さん
3年1組  角田 里歩さん
5年2組  森戸 紫音さん
 
3人とも堂々とした態度で発表をしていました。
1学期に新しく経験したことを振り返り、2学期への目標を立てることができました。
  

【校長先生のお話】

1つ目は、全校生の1学期のがんばりや、それぞれの学年の成長についてお話をいただきました。
2つ目は、交通事故についてです。過去に吹上地区で起きてしまった事故を例に、とびだしや巻き込みの危険性や、自転車に乗るときは歩行者に注意することなどについてお話をしていただきました。

子どもたちも、真剣に話をきいていました。
夏休みを事故なく過ごしたいですね。

【櫻井先生のお話】
 
夏休み中の過ごし方について、〈かきごおり〉を合い言葉に、お話をいただきました。


明日から楽しい夏休み。
安全に、健康に、有意義に夏休みを過ごし、9月1日にひとまわり大きく成長した子どもたちにまた会えることを楽しみにしています。

1学期、大変お世話になりました。

楽しい夏休み

1学期終業式の後に夏休みの過ごし方について話をしました。
キーワードは「か・き・ご・お・り」です。
か・・・・・必ず安全を確かめる。(交通安全・自然災害等)
      家族の一員としてお手伝いをしよう。
き・・・・・規則正しい生活を心掛けよう。
     危険な場所には近づかない。危険な遊びはしない。
ご・・・・・午前中にしっかり勉強しよう。
     目標、めあて(ゴール)をめざしてがんばろう。
お・・・・・大型店やお祭りに行くときは大人の人と一緒に。
り・・・・・理科研究、自由研究を工夫して取り組もう。
     陸上や運動をがんばろう。
「かきごおり」を守って楽しい夏休みにしてほしいです。

平成28年度 水の大運動会

6年生は、今日の5・6時間目を使い、水の運動会を開催することができました。

プログラムは以下のようになっています。
1 開会式
2 ラジオ体操第一
3 応援合戦
4 コイン拾い対決
5 和~集団の美と個の剛~
6 騎馬戦
7 全員リレー
8 舟渡し
9 代表リレー

子どもたちは、まじめに、楽しく、いつもと違った体育の授業を過ごすことができました。
【選手宣誓の児童と団旗の児童】

【ラジオ体操の様子】

【応援合戦の様子】
水の抵抗にも負けず、声を張り上げました。
 
 【コイン拾い対決】
プールの底に沈んだコインを男女それぞれ協力して拾い集めました。
 
【和~集団の美と個の剛~】
運動会で踊ったダンスをプール内で泳ぐという新たなチャレンジを行いました。
陸上とは違う水の中でも一生懸命にダンスを踊ることができました。
 
 
【騎馬戦】
二人一組となって騎馬を組み、水泳帽を取り合う騎馬戦を行いました。
上下が入れ替わったり、一緒に泳いだりと楽しく行いました。
 
【舟渡し】
4~6人が一組となり、チームの一人を舟に乗せて25mプールを渡すリレーです。
協力して、楽しめました。
  
【代表リレー】
最後は、各クラスの水泳部から男女それぞれ4名ずつのリレーを行いました。
水泳部による迫力のある泳ぎ、各クラスの応援など、全員が一体となった雰囲気になりました。
  

6年生にとって最後の1学期が終わります。
運動会など大きな行事もありました。
その運動会の思い出とともに、この水の運動会も印象に残ってくれると嬉しいと思います。
そして、最後の夏休みがあります。
学習、運動、遊びそれぞれに全力で取り組んで、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。

新人紹介③

 新人紹介の最後です。今日は学校支援員の齊藤雅美先生です。
 

(Q)吹上小の給食で好きなものは何ですか。
(A)野菜系が好きなので、小皿に出てくる野菜ものが好きです。また、カレーは、家ではおいしい味で大好きです。具材も夏野菜カレーなどいろいろあるので楽しみです。パン、ごはんでは、ごはん系です。
(Q)吹上小の印象を聞かせてください。
(A)子どもたちがとても素直だと思います。心を素直に出しています。注意すると、次ぐの行動に移れます。
 そして、協力してくれる優しい子だと思います。毎日、そういう場面に会います。また、上級生が下級生によく声を掛けてくれます。下級生は上級生を頼りにしています。
(Q)抱負はありますか。
(A)掃除の指導に力を入れたいです。しっかり雑巾を絞ることやきちんと掃除することなど。

 ありがとうございました。

ヒョウタンの観察

 4年生は、理科の学習としてヒョウタンを育てています。5月に種まきしたヒョウタンは、その後体育館前の花壇に植え替え、今大きく育っています。葉の枚数も増え、白い花も咲かせています。なかにはもうすでに、ヒョウタンの実が出来はじめているものもありました。今後どんな変化が見られるのか、これからもみんなで観察を続けていきます。
   
観察中、こんなものも見つけました。

色水をつくったよ

 今日1年2組は、生活科の授業で、自分たちで育てた朝顔を使って色水を作りました。ビニール袋に朝顔5個くらいと水を少し入れ、よくもんで色水にしました。

  
きれいな赤紫の色水ができたね。


色水を使って、画用紙に絵をかきました。

  
最後は振り返りです。楽しかったことなど、感想をカードに書きました。

6年 総合 「栃木市再発見!」

6年生の総合では、吹上地区の歴史について調べています。
以前、地域コーディネーターの大竹 博さんからのお話をいただき、子どもたちはその中で特に興味をもった場所について各自調べ学習を行っていました。
今回は、ある程度調べた上で、さらに疑問が出たことについて大竹さんを招き、質問できる機会を設けました。
  

それぞれの地域について、さらに詳しい話を聞くことができ、子ども達もさらに関心が高まっていました。
  

よみきかせ

学期 よみきかせ

 

 吹上小学校では、地域の方や保護者の方、りんごの会の方等がよみきかせボランティアとして活躍されています。絵本以外にも詩の朗読や吹上地域の昔話等がきけます。

   

  

 よみきかせがあった日には、ボランティアさんが読んでくれた絵本を探しに児童が図書室にやってきます。

  

 昼休みには図書委員会による大型絵本のよみきかせがあります。練習の成果はでるかな?たくさんの児童が集まってよみきかせを聞いています。

 

3年生 図工


3年生は、図工で「長~い紙、つくって」をやりました。

新聞紙を持ち寄って、長~い紙になるように、工夫して切ります。
グループの友達とつなげます。
つなげた後は、みんなで協力してオープンスペースに飾ります。
新聞紙ですので、途中何度も切れてしまいましたが、大笑いしながらみんなで楽しみました。

さあ、上手に飾れたでしょうか?

 

表彰集会

 男女参画標語コンクール、栃木市民陸上大会で入賞した児童の表彰式でした。
 吹上小、大活躍ですね。おめでとうございます。




男女共同参画標語コンテスト
 優秀賞 島田峻介
 佳作 癸生川浩基
 佳作 菅原広都
 佳作 大橋璃子


第4回栃木市民陸上大会
 100m男子6年 3位 須藤楓太
         5年 準優勝 森戸紫音
         4年 3位 門沢直也 5位 赤羽根星楽 6位 増山隆太
 100m女子6年 4位 小林流瑠 6位 渡邉愛梨
         5年 優勝 久我友来
         4年 準優勝 関口みあ
 200m男子6年 準優勝 黒子虎琉
 200m女子5年 6位 板橋汐莉
 800m6年 5位 羽田野真瑚
 800m5年 5位 癸生川美姫
 1500m6年 優勝 酒巻太紀
 走幅跳男子6年 3位 田口誉
           5年 優勝 小林悠大
 走幅跳女子6年 4位 三上那生
           5年 5位 松下由凛
 走高跳女子6年 3位 三上涼花 6位 石川里桜
           5年 準優勝 岩﨑菜乃巴
 男子4×100mリレー 3位 森戸紫音、黒子虎琉、田口誉、須藤楓太
 女子4×100mリレー 2位 久我友来、小林流瑠、仲山瑞珠、渡邉愛梨


クラブ活動

 クラブ活動の紹介パート2です。梅雨の晴れ間、屋外のクラブも全開です。

     クラフトクラブ
 
    ハンドメイドクラブ

    屋外スポーツクラブ

    タグラグビークラブ

「夏休みの図書室の利用について」

 

 夏休みは、図書室をご家族の皆様にもご利用いただくことができます。ぜひ、この機会に児童と一緒にご利用ください。開館日は「図書だより」でお知らせしています。




 吹上小学校の図書室には約13000冊の本があります。児童書を中心に本は構成されており、文学をはじめ、地域の資料、図鑑、工作、料理、スポーツといった本があります。こどものみならず大人も一緒に楽しめる本がいっぱいです。保護者の皆様にとっては、なつかしい雰囲気が感じられる図書室だと思います。いつも児童は、休み時間に本を借りたり、読書をしたり、調べ学習をしたりして図書室を利用しています。

 また、5、6年生の図書委員さんによって、児童の本の貸出、返却が行われています。図書委員さんは、本が大好きな児童ばかりです。

みんなにももっと本を好きになってもらおう♪図書室を利用してもらおう♪というのが今年の委員会の目標です。

   

 図書室の開館日にあわせ、ご利用ください。

※ プールや部活後、児童は一斉下校で帰ります。その後、図書室に
 残る児童は、家の方のお迎えが必要です。帰宅後、家の方と来るこ
 とも可能です。いとひば学童の児童は、学童の先生に断ってから学
 校に来るようにしましょう。

  プールがない日でも、開館日でしたら図書室の利用が可能です。

開館日程

9:00~11:30 

7月

25日(月)

26日(火)

27日(水)

28日(木)

29日(金)

 

8月

 1日(月)

 4日(木)

 5日(金)

12日(金)

26日(金)

30日(火)



6の1 英語

 6の1の英語はI can ~. を基本とする文型での学習でした。ジョン先生と、渡辺先生のリードでクイズ、友達とのやりとりを中心にすすめられました。