学校ニュース

学校ニュース

5学年 臨海自然教室

 

 7月10日~12日にとちぎ海浜自然の家へ臨海自然教室に行きました。

 3日間、よく晴れていて楽しく活動することができました。

 

【1日目の様子】

○入所式、昼食の様子

    

○館内オリエンテーリング

    

○ナイトハイキング

    

【2日目】

 2日目は、千塚小学校と海浜オリエンテーリングを行いました。協力し合って活動することができました。

○砂浜活動、砂の造形

    

    

  

○アスレチック

    

○貝の根付け

    

【3日目】

○塩作り

    

  

 【ご飯の様子】

    

  

 【活動班ごと】

     

    

 友達同士で協力し合い、自分たちでよく考え活動していました。とてもいい経験になったと思います。

 保護者の皆様、準備や送迎等お世話になりました。ありがとうございました。

  

吹上小学校150周年特集 NO.13 二宮金次郎像

 吹上小学校に二宮金次郎像が建立されたのは、昭和11年と台座の裏側に刻まれています。像だけ昭和25年に再建されたことが側面に刻まれています。昭和25年から吹上小学校の児童を見守り続けてきました。

   

 戦前の修身の国定教科書には、二宮金次郎の少年時代の「孝行」の徳目が記述されていました。令和の時代になって道徳の検定教科書には、「二宮金次郎の働き」を取り上げている教科書会社があります。こちらは、二宮金次郎の大人になってからの公共の精神をもって働くことの価値について考えされる内容になっています。道を歩きながら本を読むのは危険であるという議論があります。そのためか二宮金次郎少年が座って読書をする像も建立されています。

 茨城県大洗町で撮影したものです。

吹上小学校150周年特集 NO.12 150周年記念品

 吹上小学校150周年記念品が完成しました。今回は記念品を3つ紹介いたします。

 

 テントを新調しました。6本足のものと4本足のものがあります。令和5年7月と記されていますが、5月の運動会から使用を開始しています。

   

 新しい朝礼台を購入しました。青いものは鉄製で重く移動がたいへんでしたが、新しいものはアルミ製で軽く移動も楽になりました。

 

 ヤエザクラを植樹しました。二宮金次郎像のすぐ近くです。

 これから何十年たっても、150周年記念の表示を見たとき、令和5年の吹上小学校のことを思い出していただけたら嬉しいです。

 

人権の花

 栃木市では、子どもたちが協力して花を育てることにより、優しさと思いやりの心が芽生えることを目的として、人権擁護委員の方が小学校を訪問して草花を贈呈する人権の花運動を進めています。今年度は吹上小学校がその対象校になりました。6月1日に緑化委員の児童が代表して花の苗を受け取りました。この花の苗は栃木農業高校の草花部の生徒さんが育ててくれたものだそうです。その後の緑化委員の活動として花壇に移植しました。人権の花は、夏休みになってさらに美しく咲き誇っています。

 

             人権の花贈呈式(6月1日)

 

  (6月5日の委員会活動の様子)       (7月26日撮影)

緑化委員会の活動です。人権の花の花壇も緑化委員の皆さんで移植しました。人権の花の花壇は南側駐車場の近くにありますので、学校にお越しの際には、どうぞご覧ください。

 

吹上小学校150周年特集 NO.11 児童会活動

 昭和52年の児童会活動の様子が分かる写真が見つかりました。今回はその中から「1年生と楽しむ会」について、令和5年度の「1年生を迎える会」と対比させながら紹介したいと思います。左側の写真が昭和52年撮影のもの、右側の写真が令和5年撮影のものです。

 

            進行を務める児童会の代表児童

  

  

             1年生と一緒に

 

  玉入れ大会をしています       校内ウォークラリーをしています