学校ニュース

学校ニュース

いとひば祭準備

 11月15日(日)は、本校のPTAによる、「いとひば祭」が開かれます。バサーや模擬店での販売等を行います。6年生も、ボランティアとして参加します。
 今日は、その拠出品の搬入と値付けが行われました。たくさんの物を出してくださいました地域の皆様、ご協力ありがとうございます。いぶき焼き」というすてきな焼き物も出していただきました。掘り出し物がたくさんありそうですよ。
  焼きそばやうどん、フランクフルトなど、おいしい食べ物もたくさんあります。児童の作品も展示しています。多くの皆様のお越しをお待ちしています。
   

市議会議員視察



 栃木市議会の市議会議員10名の方が来校し、校庭の被害状況等を視察されました。
 当日の様子、現況などを教育総務課から説明を受け、実際に確かめられました。

  

  

 

「心のとびら」が完成します

 国語「ごんぎつね」の学習では、『登場人物が伝えられなかった思いを想像して「心のとびら」で紹介し合おう』というめあてに向かって学習を進めてきました。並行読書してきた「ないたあかおに」「おにたのぼうし」「かたあしだちょうのエルフ」についても、自分が選んだ主人公について思いを想像し、同じお話を選んだ人同士が集まって、話し合いながら「心のとびら」にまとめました。「ごんぎつね」での学習を生かし、みんな進んで活動していました。

  
 

グループの話合いで悩んだところについては、他の友達に呼びかけ、さらにみんなで話し合いました。 
 

話し合い、学び合うことで、登場人物の思いがたくさんつまった「心のとびら」が完成します。

教育実習始まる


 昨日11月9日から本校の卒業生である小倉一浩さんが、教育実習に来ています。期間は12月7日までの20日間です。5年1組の子どもたちと過ごします。
 いい先生になってくださいな。