文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
いきいきタイム(任命書授与)
連休明けの7日(水)、いきいきタイムで任命書を授与しました。3年生以上の学級代表委員各3名、委員会の委員長、副委員長、クラブのクラブ長、副クラブ長にそれぞれ任命書を授与しました。各担当のリーダーとしてがんばってください。
避難訓練
4月26日(金)の2時間目に避難訓練が実施されました。
今回は地震後、理科室より火災発生という設定で行われました。1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の指示をよく聞いて素早く避難することができました。また、他の学年の子ども達も真剣に素早く行動することができました。「おかしも」の合言葉を良く守って、もしもの時は安全に行動できるようにしましょう。

今回は地震後、理科室より火災発生という設定で行われました。1年生は初めての避難訓練でしたが、先生の指示をよく聞いて素早く避難することができました。また、他の学年の子ども達も真剣に素早く行動することができました。「おかしも」の合言葉を良く守って、もしもの時は安全に行動できるようにしましょう。
授業参観
4月23日(水)の5時間目に授業参観が行われました。今年初めての授業参観で子ども達も多少緊張気味でしたが、お家の方の見守る中、どの学年やクラスも元気に授業に取り組んでいました。1年生も初めての5時間授業でしたが元気に頑張りました。
PTA・教育後援会総会や学級懇談会にも、お忙しい中、多くの方に参加していただき、ありがとうございました。

PTA・教育後援会総会や学級懇談会にも、お忙しい中、多くの方に参加していただき、ありがとうございました。
1年生初めての給食
4月10日(木)から1年生の給食がスタートしました。6年生が準備をお手伝いしてくれました。今日の給食はハンバーグと黒パンがメインです。とても、おいしそうに食べていました。もりもり食べて、元気になりましょう。
1年生交通安全教室
入学式の翌日、4月10日(木)に1年生の交通安全教室を行いました。藤岡交番のおまわりさんに、信号機のある交差点や横断歩道の歩き方を教えていただきました。「みぎ、ひだり、みぎ、おうだん」と大きな声を出して練習しました。これからも、交通安全に気をつけて、登校下校してくださいね。