文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
緊急時対応研修
本日は、緊急時対応校内研修を実施しました。
心肺蘇生の重要さを認識し、緊急時の適切な対応の仕方について全職員の共通理解をはかりました。
緊急時には、全職員で迅速に対応できるようにしていきます。
心肺蘇生の重要さを認識し、緊急時の適切な対応の仕方について全職員の共通理解をはかりました。
緊急時には、全職員で迅速に対応できるようにしていきます。
PTA全体役員会
昨日、本部役員、各学年委員、各常置委員、三子連会長、支部活動委員会の委員長・副委員長の皆様に出席いただき、PTA全体役員会を開催しました。
令和3年度の各委員会の年間計画や、親子学習会、三小祭(PTAバザー)について、話合いをしました。
コロナウイルス感染状況を鑑みながら、できる限りの感染症対策を講じ、活動を計画的に行っていくための、熱心な話し合いでした。
いつも熱心な御協力ありがとうございます。
今後も、円滑なPTA活動ができますようよろしくお願いいたします。
令和3年度の各委員会の年間計画や、親子学習会、三小祭(PTAバザー)について、話合いをしました。
コロナウイルス感染状況を鑑みながら、できる限りの感染症対策を講じ、活動を計画的に行っていくための、熱心な話し合いでした。
いつも熱心な御協力ありがとうございます。
今後も、円滑なPTA活動ができますようよろしくお願いいたします。
今日の学校
朝から青空の気持ちよい1日でした。
朝の昇降口では、運営委員会の児童が挨拶運動を進んで行っており、元気な挨拶が学校に響いています。
体調チェック表の確認・手指消毒もしっかり行っています。
靴箱の靴をきちんとそろえています。
スクールガードリーダー中田様が、皇帝ダリアを2株持ってきて、植えてくださいました。
ガッツリアという品種の皇帝ダリア。
昨年度植えた皇帝ダリアも芽が出てきました。
今年もきれいな花が咲くのが楽しみです。
中田様、いつもありがとうございます。
朝の昇降口では、運営委員会の児童が挨拶運動を進んで行っており、元気な挨拶が学校に響いています。
体調チェック表の確認・手指消毒もしっかり行っています。
靴箱の靴をきちんとそろえています。
スクールガードリーダー中田様が、皇帝ダリアを2株持ってきて、植えてくださいました。
ガッツリアという品種の皇帝ダリア。
昨年度植えた皇帝ダリアも芽が出てきました。
今年もきれいな花が咲くのが楽しみです。
中田様、いつもありがとうございます。
今週の5年生
ゴールデンウィーク後の2日間でしたが、落ち着いて生活することができていました。
さすが「高学年」の仲間入りをした5年生ですね
道徳では、「今度はわたしたちの番」という学習をしました。
どのような気持ちで働くのか、友達と考えを交流し、深めています。
「学校のために、下級生のために委員会活動をしたい。」という気持ちが高まったお子さんが多かったです。
国語では、「漢字の成り立ち」という学習をしました。
真剣な様子で、漢字の調べ学習をしています。
ゴールデンウィーク中、自主学習の宿題を出しましたが、
工夫を凝らして学習してきたお子さんが多かったです。
↓帰り際の「じゃんけんタイム」の様子です。
今日は日直とクラスのみんなとじゃんけんをしました。
来週も元気に学校に来てくださいね。
さすが「高学年」の仲間入りをした5年生ですね
道徳では、「今度はわたしたちの番」という学習をしました。
どのような気持ちで働くのか、友達と考えを交流し、深めています。
「学校のために、下級生のために委員会活動をしたい。」という気持ちが高まったお子さんが多かったです。
国語では、「漢字の成り立ち」という学習をしました。
真剣な様子で、漢字の調べ学習をしています。
ゴールデンウィーク中、自主学習の宿題を出しましたが、
工夫を凝らして学習してきたお子さんが多かったです。
↓帰り際の「じゃんけんタイム」の様子です。
今日は日直とクラスのみんなとじゃんけんをしました。
来週も元気に学校に来てくださいね。
視力検査
連休明けでしたが、児童は元気いっぱい登校しました。
朝の挨拶も、運営委員会の児童が声を挨拶運動をするなど、よく頑張っていました。
本日は、5,6年生の視力検査がありました。
密を避けるため、2箇所に分けての実施です。
さすが高学年生。
順番を守り、だまって待つこともできていました。
4月から、歯科検診、聴力検査などの健康診断も、計画的に行っています。
紹介が遅れましたが、歯科検診の時には、本校の学校医である添野様から、
アルコール消毒液の寄贈がありました。
添野様、いつも、ありがとうございます。有効に活用させていただきます。
朝の挨拶も、運営委員会の児童が声を挨拶運動をするなど、よく頑張っていました。
本日は、5,6年生の視力検査がありました。
密を避けるため、2箇所に分けての実施です。
さすが高学年生。
順番を守り、だまって待つこともできていました。
4月から、歯科検診、聴力検査などの健康診断も、計画的に行っています。
紹介が遅れましたが、歯科検診の時には、本校の学校医である添野様から、
アルコール消毒液の寄贈がありました。
添野様、いつも、ありがとうございます。有効に活用させていただきます。
3年生 理科
3年生からスタートした理科の学習です。
「生き物をさがそう」の勉強では、校庭にいる生き物をみんなで探しました。
虫眼鏡やものさしを使って観察することで、生き物のそれぞれの特徴に気付くことができました。
今日の5年生
2組は初めての調理実習「お茶入れ」をしました。
感染症予防対策で、昨年度から作業は一人で行うことになっていますが、
おいしいお茶を入れようと一生懸命集中して頑張りました。
中には、「お茶が苦手だったけれど、自分で入れたお茶はおいしい。」と話す児童もいました。
1組は、図工の「季節を感じて」の続きの作業です。
色塗りに入ったお子さんが多くなりました。
今日は4月最後の日です。
明日からゴールデンウィークに入りますが、体調管理に気を付けて、また、元気で明るい姿を見せてくださいね。
感染症予防対策で、昨年度から作業は一人で行うことになっていますが、
おいしいお茶を入れようと一生懸命集中して頑張りました。
中には、「お茶が苦手だったけれど、自分で入れたお茶はおいしい。」と話す児童もいました。
1組は、図工の「季節を感じて」の続きの作業です。
色塗りに入ったお子さんが多くなりました。
今日は4月最後の日です。
明日からゴールデンウィークに入りますが、体調管理に気を付けて、また、元気で明るい姿を見せてくださいね。
PTA会長掲額式・本部役員会
本日、森川前PTA会長の掲額除幕式を、行いました。
本来でしたら、PTA総会で行うところですが、コロナ禍のため、本部役員会の前に行いました。
森川前PTA会長には、第31代PTA会長として本校PTA組織を取りまとめ、特に昨年度はコロナ禍での奉仕作業、また通学路変更など御尽力いただきました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
次に、本部役員会を行いました。
森戸新PTA会長のもと、年間行事について、特に三小祭について、熱心な協議が行われました。
5/11(火)には全体役員会が開かれます。役員の皆様には、またお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
本来でしたら、PTA総会で行うところですが、コロナ禍のため、本部役員会の前に行いました。
森川前PTA会長には、第31代PTA会長として本校PTA組織を取りまとめ、特に昨年度はコロナ禍での奉仕作業、また通学路変更など御尽力いただきました。本当にありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
次に、本部役員会を行いました。
森戸新PTA会長のもと、年間行事について、特に三小祭について、熱心な協議が行われました。
5/11(火)には全体役員会が開かれます。役員の皆様には、またお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
今週の5年生
家庭科では、4月末に2組、5月始めに1組が「お茶入れ実習」を行います。
その前に、家庭科室を探検しました。
図工では、「季節を感じて」というテーマで絵を描いています。
どんな絵に仕上がるか、楽しみです。
理科では「植物の発芽と成長」の学習をしています。
インゲンマメの発芽について、様々な条件で育てています。
さあ、どのように違いが出てくるでしょうか?楽しみです!!
その前に、家庭科室を探検しました。
図工では、「季節を感じて」というテーマで絵を描いています。
どんな絵に仕上がるか、楽しみです。
理科では「植物の発芽と成長」の学習をしています。
インゲンマメの発芽について、様々な条件で育てています。
さあ、どのように違いが出てくるでしょうか?楽しみです!!
令和3年度 PTA総会の開催
4月23日(金)午後3時から、PTA会長、副会長、総務部長、総務部副部長、三小校長、教頭、教務主任の7人が出席してPTA総会を実施しました。前年度と同様に、コロナ感染症対策のため、事前に配付された資料を基に、委任状による代表者での開催となりました。
令和2年度の事業・決算報告、令和3年度の事業・予算案と役員案が原案通り承認され、研修・校外委員会について組織の改定がありました。
今後も、学校、家庭が力を合わせて充実したPTA活動になりますよう、御協力をよろしくお願いいたします。
学校公開2日目
本日は、2・4・6年の学校公開日でした。
密を避けるために、2日の分けての開催です。
今日の子どもたちも、とても張り切って学習に取り組んでいました。
6年生は、5校時、体育館で修学旅行説明会を行いました。
5月19,20日に予定されている修学旅行に向けての詳しい説明がありました。
みんな元気に旅行に行けるといいですね。
6年生の保護者の皆様、準備等お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
元気いっぱいのいのびと頑張っている子どもたち。
土日はゆっくり休み、また月曜日、元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
密を避けるために、2日の分けての開催です。
今日の子どもたちも、とても張り切って学習に取り組んでいました。
6年生は、5校時、体育館で修学旅行説明会を行いました。
5月19,20日に予定されている修学旅行に向けての詳しい説明がありました。
みんな元気に旅行に行けるといいですね。
6年生の保護者の皆様、準備等お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
元気いっぱいのいのびと頑張っている子どもたち。
土日はゆっくり休み、また月曜日、元気な姿に会えるのを楽しみにしています。
学校公開1日目
本日は、主に1・3・5年生の学校公開日でした。
密を避けるために、授業参観ではなく、2~5校時を、学校公開とし自由に参観できるようにしています。
どのクラスの児童も、張り切って授業に取り組んでいました。
保護者の皆様、お忙しい中での御来校ありがとうございました。
お子様の頑張りを是非褒めてあげてください。
密を避けるために、授業参観ではなく、2~5校時を、学校公開とし自由に参観できるようにしています。
どのクラスの児童も、張り切って授業に取り組んでいました。
保護者の皆様、お忙しい中での御来校ありがとうございました。
お子様の頑張りを是非褒めてあげてください。
4年生外国語学習
学校生活が始まり、もうすぐ2週間。新しいALTの先生を迎え、外国語学習にも楽しく取り組んでいます。
今回の授業は、What do you like? I like . というやりとりです。
動物、色、果物の英語での言い方を学習しました。
友達同士で、お互いにどんな物が好きか、聞き合いました。
大好きな外国語学習の時間を、みんなで楽しく取り組むことができました。
今回の授業は、What do you like? I like . というやりとりです。
動物、色、果物の英語での言い方を学習しました。
友達同士で、お互いにどんな物が好きか、聞き合いました。
大好きな外国語学習の時間を、みんなで楽しく取り組むことができました。
栽培委員会
本日は、水やり等頑張っている栽培委員会の活動の様子をお知らせします。
昼休み、昇降口前の花壇や、南舎前の花壇、玄関前ロータリーの花壇に水やりをしています。
ホースをまくのも一苦労ですが、みんなで協力し合っています。
栽培委員の毎日の水やりのお陰で、校庭の植物はとても生き生きしています。
昼休み、昇降口前の花壇や、南舎前の花壇、玄関前ロータリーの花壇に水やりをしています。
ホースをまくのも一苦労ですが、みんなで協力し合っています。
栽培委員の毎日の水やりのお陰で、校庭の植物はとても生き生きしています。
校長講話
本日は、朝のオープンタイムに校長講話がありました。
密を避けるため、あらかじめ撮影しておいた動画を各クラスで視聴します。
今日の題は「栃木第三小を知ろう」です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生は、特別に、体育館で直接校長先生の講話を聞きました。
創立記念日は1929年4月3日であり、服部校長先生は30代目の校長先生であること。現在の児童数は403名ですが、一番多いときで1546名であったこと、三小の歴史や校歌の歌詞についてなど、三小についての分かりやすい説明がありました。どの学年の児童も、しっかり聴き、自分の学校について理解を深めていたようです。
今年で創立92年になる栃木第三小学校。
今までの素晴らしい伝統を引き継いで、さらに発展させていきましょう。
密を避けるため、あらかじめ撮影しておいた動画を各クラスで視聴します。
今日の題は「栃木第三小を知ろう」です。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生は、特別に、体育館で直接校長先生の講話を聞きました。
創立記念日は1929年4月3日であり、服部校長先生は30代目の校長先生であること。現在の児童数は403名ですが、一番多いときで1546名であったこと、三小の歴史や校歌の歌詞についてなど、三小についての分かりやすい説明がありました。どの学年の児童も、しっかり聴き、自分の学校について理解を深めていたようです。
今年で創立92年になる栃木第三小学校。
今までの素晴らしい伝統を引き継いで、さらに発展させていきましょう。
芝生はり
南校舎前の花壇のところに芝生がはってあります。
グランドに近い所は、だいぶ芝生がなくなってしまったので、土を耕し、栄養のある土を混ぜて、きれいにはり直しました。
用務主事さんが隙間無く芝生をはり詰めてくださいました。
今後しばらく芝生を養生していきます。
子どもたちには、きれいになった環境で、ルールを守り、のびのびと生活していって欲しいと思います。
グランドに近い所は、だいぶ芝生がなくなってしまったので、土を耕し、栄養のある土を混ぜて、きれいにはり直しました。
用務主事さんが隙間無く芝生をはり詰めてくださいました。
今後しばらく芝生を養生していきます。
子どもたちには、きれいになった環境で、ルールを守り、のびのびと生活していって欲しいと思います。
春の生き物
3年生が、理科「春の生き物」の観察の授業を行っていました。
ナズナ、カタバミ、ダンゴムシ、トカゲ・・・
虫眼鏡で観察し、熱心にカードに記録していました。
そして、なんと・・・・
トンボが羽化し、飛び立つところに遭遇しました。
側溝の中にヤゴの抜け殻がありました。
羽をばたつかせて、羽を乾かしていたようですが、しばらくすると、大空に飛び立っていきました。暖かい陽気に、生き物も成長が早いようです
元気いっぱいの、三小の子どもたちのようです
ナズナ、カタバミ、ダンゴムシ、トカゲ・・・
虫眼鏡で観察し、熱心にカードに記録していました。
そして、なんと・・・・
トンボが羽化し、飛び立つところに遭遇しました。
側溝の中にヤゴの抜け殻がありました。
羽をばたつかせて、羽を乾かしていたようですが、しばらくすると、大空に飛び立っていきました。暖かい陽気に、生き物も成長が早いようです
元気いっぱいの、三小の子どもたちのようです
1年生体育
2校時、1年生が校庭で体育の授業をしています。
5月下旬に行われる「新体力テスト」のボール投げのやり方の確認です。
「新体力テスト」では、ソフトボールを使いますが、危険無く、たくさん練習できるように、玉入れの玉を使っての練習です。
みんな一生懸命ボールを投げ、練習に励んでいました。
その後、休み時間。いろいろな遊具で友達と仲良く遊んでいました。
だいぶ学校に慣れてきた、元気いっぱいの1年生です
5月下旬に行われる「新体力テスト」のボール投げのやり方の確認です。
「新体力テスト」では、ソフトボールを使いますが、危険無く、たくさん練習できるように、玉入れの玉を使っての練習です。
みんな一生懸命ボールを投げ、練習に励んでいました。
その後、休み時間。いろいろな遊具で友達と仲良く遊んでいました。
だいぶ学校に慣れてきた、元気いっぱいの1年生です
側溝修理
昨年度から懸案であった、割れた側溝の修理を、本日行うことができました。
規格外のU字溝だったため、なかなか業者が見つからず、困っていましたが、学校運営協議会の大島様に御相談したところ、U字溝をサイズぴったりに切って、持ってきてくださり、はめ込んでくださいました。
給食室の前にある側溝です。とてもすっきりしました。
側溝の中も、清掃しました。
とてもすっきりしました。車で上に乗らないように、カラーコーンを立てました。
これで安全に通行できます。
大島様、ありがとうございました。
規格外のU字溝だったため、なかなか業者が見つからず、困っていましたが、学校運営協議会の大島様に御相談したところ、U字溝をサイズぴったりに切って、持ってきてくださり、はめ込んでくださいました。
給食室の前にある側溝です。とてもすっきりしました。
側溝の中も、清掃しました。
とてもすっきりしました。車で上に乗らないように、カラーコーンを立てました。
これで安全に通行できます。
大島様、ありがとうございました。
今週の5年生
道徳では、「あいさつの力」という学習を行いました。あいさつすると、「相手が喜ぶと自分もうれしくなる」など、活発に意見を交わしていました。
図工では「季節を感じて」をテーマに、季節の観察やスケッチを行いました。
家庭科では、1年間、どのような学習を行うかを知り、1年間の家庭科のめあてを立てました。
工夫を凝らした自主学習の数々です。すばらしいです!!
来週も活動が楽しみです。
図工では「季節を感じて」をテーマに、季節の観察やスケッチを行いました。
家庭科では、1年間、どのような学習を行うかを知り、1年間の家庭科のめあてを立てました。
工夫を凝らした自主学習の数々です。すばらしいです!!
来週も活動が楽しみです。