文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年生の様子
音楽「たんとうんでリズムを作ろう」の学習です。
「たん」と「うん」でリズムを作って、グループのメンバーでリズムリレー。それをタブレットで撮って、観てみました。みんな、すごい集中力です。


あさがおは、きれいな色の花が咲き始めました。タブレットで記録写真を撮っておきます。




7月7日は七夕で、七夕飾りもしました。願い事が叶うといいですね。

「たん」と「うん」でリズムを作って、グループのメンバーでリズムリレー。それをタブレットで撮って、観てみました。みんな、すごい集中力です。
あさがおは、きれいな色の花が咲き始めました。タブレットで記録写真を撮っておきます。
7月7日は七夕で、七夕飾りもしました。願い事が叶うといいですね。
修学旅行2日目12
最後の見学地野口英世記念館にて。野口英世生家の前で記念撮影!
修学旅行2日目11
楽しみにしていた喜多方ラーメン!出来立てのラーメンを堪能しています。
修学旅行2日目10
磐梯山をバックに最高の気分です。
修学旅行2日目9
モーターボートとても気持ちがいいです。左右に揺れるたびに歓声が!
修学旅行2日目8
今年も見ることができました。美しい景色。
修学旅行2日目7
出発地点の毘沙門沼での記念撮影
修学旅行2日目6
これから五色沼バイキングです。雲が切れ、ところどころ青空が見えてきました。足もとが少し心配ですが、気を付けて行ってきます。
修学旅行2日目5
朝食の様子。朝からお代わりする子がたくさんです。
修学旅行2日目4
続いて1組
修学旅行2日目2
ホテルでの記念撮影。まずは2組
修学旅行2日目3
ホテルでの記念撮影。まずは2組
修学旅行2日目1
朝の健康チェックでは、全員元気でした。今日も楽しい一日を過ごしましょう。
修学旅行1日目20
豪華なメニューです。
修学旅行1日目19
バイキングでおかわり自由です。とてもおいしいです。
修学旅行1日目18
夕食です。マスクと手袋をしてバイキングです。配膳はホテルの人がしてくれます。
修学旅行1日目17
絵ろうそく、力作が揃いました。この後、お店の方に仕上げてもらって学校に届くのが楽しみです。
修学旅行1日目16
会津絵ろうそく体験に挑戦です。みんな真剣そのものです。出来上がりが楽しみです。
今日の学校
おいしい給食の様子です。
2年生


1年生



今日のメニューは、ツイストミルクパン、牛乳、冷やし中華、取りの照り焼き、ヨーグルト。特に、冷やし中華を楽しみにしている子が多く、みんなおいしくいただいていました。
修学旅行で6年生が学校にいないので、寂しいですが、みんなそれぞれ、頑張っています。特に、5年生は、6年生の代わりとして張り切っています。
清掃の様子
「お願いします」の挨拶


優しくアドバイス。

「ご苦労様でした」の挨拶

とても立派にできていました。
下校の様子です。
3~6年生の登校班長さんが、6年生の代わりに、しっかり班を並ばせていました。




大きく手を上げて、横断。
これからも、協力して頑張っていきましょう。
2年生
1年生
今日のメニューは、ツイストミルクパン、牛乳、冷やし中華、取りの照り焼き、ヨーグルト。特に、冷やし中華を楽しみにしている子が多く、みんなおいしくいただいていました。
修学旅行で6年生が学校にいないので、寂しいですが、みんなそれぞれ、頑張っています。特に、5年生は、6年生の代わりとして張り切っています。
清掃の様子
「お願いします」の挨拶
優しくアドバイス。
「ご苦労様でした」の挨拶
とても立派にできていました。
下校の様子です。
3~6年生の登校班長さんが、6年生の代わりに、しっかり班を並ばせていました。
大きく手を上げて、横断。
これからも、協力して頑張っていきましょう。
修学旅行1日目15
全員無事ホテルに到着しました。ホテルの方にあいさつ「よろしくお願いします」