学校ニュース

学校ニュース

キラキラ 委員会活動パート1

令和3年度、初めての委員会活動を行いました。
室内での委員会活動の様子です。
運営委員会

ボランティア委員会

飼育委員会

保健委員会

図書委員会

環境美化委員会

給食委員会

放送委員会

運動委員会


どの委員会の児童も、張り切っていて、やる気満々の様子。
今後の活躍が楽しみです。
栽培委員会の頑張りは、パート2でお知らせします。

学校 授業の様子

3年生の英語の授業の様子です。
アイリシ先生と担任のT,Tの授業。
クイズ形式を取り入れるなど楽しみながら、集中して授業に取り組んでいました。






4年生は、学級活動でめあてを決める活動を行っていました。





フェイスシールドをして、グループごとに話し合ったり、クラス全員で話し合ったり。1年のはじめのめあて作りに真剣に取り組んでいました。

5年生は、社会の学習を頑張っていました。地球儀を前に、「世界の中の日本」について学んでいました。調べ学習も、真剣そのもの。さすが5年生です。








どの学年の児童も、新たな教室で、張り切って学習しています。

登校班会議

朝のオープンタイムに、登校班会議を行いました。
新1年生を迎えて、通学路や、集合場所、時間等の確認や危険な場所の確認などを、地区ごとに分かれて行いました。
登校班長が、1年生を迎えに行きました。


地区ごとの話合いの様子です。






今朝も、登校班長中心に、一列できちんと登校できていました。
これからも、安全に気をつけて仲良く登校しましょう。

今日の学校

少し肌寒い1日でしたが、子どもたちは朝から元気いっぱい。
朝も、交通指導員さんや旗当番の保護者に見守られて、登校班でしっかり登校できました。

朝の6年生の教室です。
6年2組は、腰骨を立てて、立腰。

6年1組。先生の話しを集中して聴いています。

教室も3階になり、気持ちも新たに頑張っている6年生。
学校のリーダーとしての今後の活躍が楽しみです。

2校時、1年生は、着替えて校庭へ。
昨日の身体計測で、着替えをしたので、全員が今日も上手に着替えができました。
1年1組
先生の先導で鉄棒へ。
鉄棒の使い方を教わっています。



1年2組も、並んで校庭へ。
ブランコの乗り方の確認をしています。



だんだん、いろいろな遊具で遊べるようになりますね。

午後の2年生です。
2年1組は、音楽の授業。
広い第1音楽室で、楽しい歌を聞きながら口ずさんでいます。
体をゆらしながら、楽しそうです。



2年2組は、体育の授業です。
男子も女子も、上手に整列しています。さすが2年生です。




どの学年も、チャイムを守り、落ち着いて学習しています。
当たり前のことを当たり前にやる、「凡事徹底」が良くできています。

今日の1年生

栽培委員の植えた葉ボタンが、とても美しく咲き、1年生の入学を祝福しています。


新1年生も、交通ルールを守って、登校班で、仲良く登校できました。
学校に着くと、ランドセルの中身を出して、授業の準備。
自分のロッカーにきちんとランドセルを入れることができました。


朝の挨拶もしっかりできました。




校庭では、遊具の使い方の確認。

アスレチック広場で、葉っぱの観察。



初めての給食。
給食当番もばっちりです。





今日の給食のメニューは、「黒パン、牛乳、ハンバーグトマトソース、キャベツとコーンのサラダ、クリームシチュー」みんな大好きなメニューです。
おいしい給食をにこにこ顔でいただきました。

たくさんの初めてを経験した1年生。
今日一日、元気いっぱい頑張りました。
ゆっくり休んで、また明日に備えてください。

今日の5年生

5年生の2日目。係の仕事の分担を決めたり、1年間でどのような学習をするかの見通しをもったりしました。
めあての中には、「委員会をがんばりたい」や「高学年になったので、あいさつをきちんとやりたい」という内容が多くありました。
成長が楽しみです絵文字:重要
 
 
 
 

キラキラ 入学式

本日は、入学式。
真っ青な空が広がる中、かわいい64名の1年生が入学しました。

まずは、ピカピカのランドセルにかけてある、体調チェック表の確認です。
月曜日からの確認がスムーズにできるように、ランドセルに付けた体調チェック表を確認する練習です。



そのあと、1年生は教室へ。先生の話を良く聴いて、返事の練習などしっかりできていました絵文字:良くできました OK

いよいよ入学式。
担任の先導で、体育館に入場です。







礼をする態度も、とても立派です。

担任の先生に名前を呼ばれたら、全員が、「はい」と元気よく手を挙げて返事をすることができました。



校長先生の「おはようございます」にしっかり「おはようございます」と挨拶をすることもできました。

6年生代表児童が、栃木第三小学校のいいところ、楽しいことをたくさん紹介してくれました。

新1年生のみなさん、小学校は、とっても楽しいところです。
月曜日から、交通に気をつけて、上級生のお兄さん、お姉さんと元気よく登校してきてください。
全校生がそろう月曜日がとても楽しみです。

今日の5年生

今日から新学期が始まりました。
5年生はクラス替えをしました。緊張しているお友達も多かったことと思いますが、
「高学年になった」と気持ちを新たに、話を良く聞いたり係や委員会を決めたりすることができました。
立派に活躍できるように見守っていきたいと思います。
 
 
どうぞ、よろしくお願いいたします。

新任式・始業式

本日、穏やかなお天気の中、校庭で新任式・始業式を行いました。
まずは、新任式。

5名の先生をお迎えし、代表児童のお迎えの言葉を、発表しました。


続いて、始業式。
始めに、担任紹介です。
ドキドキしている様子が伝わってきました。

1学期の目標発表は、6年生。
6年生としての決意を堂々と発表しました。



校長先生からは、「凡事徹底」について、また「ピンチをチャンスに」とお話がありました。
どの子も、真剣に話しを聴くことができていました。さすが三小の子どもたちです。
本年度も、自分のめあてをしっかりともって、新たなメンバーで頑張っていきましょう。

タブレット研修

本日は、栃木東中にて、タブレット端末教職員研修に、全職員が参加しました。中学校の先生方と共に研修を行いました。





昨年度から、国の政策「GIGAスクール構想」を実施すべく、急ピッチで工事を行うなど、高速通信ネットワークの準備等を進めてきました。

いよいよ本年度、児童一人一人に1台ずつタブレットが、貸与されることになります。
実際に使っていくのは、もう少し先ですが、授業の中で、効果的に使っていけるように職員も研修していきます。

令和3年度スタート

令和3年度が、本日からスタートしました。
桜も満開。児童が植えた、花壇のチューリップや葉ボタン、パンジーなども美しく咲き、花盛りです。








職員室では、新たなスタッフを迎え、新年度のスタートです。



チーム三小として職員が一丸となって、本校の教育を推進していきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします。

離任式

本日は、令和2年度最終日。
サクラが満開のとてもお天気の良い1日、離任式を校庭で行いました。









三小魂をもって、チーム三小の一員として、子どもたちの健全育成に力を尽くしてくださった6名の先生方、本当にありがとうございました。

PTA本部の皆様にも、転退職される先生方に花束・感謝状等渡していただきました。


転退職される先生方の新天地での御活躍をお祈りしています。

あずみ苑プレゼント

本日、ボランティア委員会が作成したDVDとお手紙を、委員会担当の職員が、あずみ苑にお届けしました。


本年度、ボランティア委員会中心になって、アルミ缶回収を行い、その収益金で「車いす」1台も、寄贈させていただきました。
「車いす」は、もうすぐ、あずみ苑に届く予定です。

ボランティア委員会で話し合い、あずみ苑のみなさんに喜んでいただけるようお手紙や歌を歌ったところをDVDにして送りました。









コロナ禍で、子どもたちが、直接苑を訪問することはできませんでしたが、子どもたちの笑顔が、少しでも苑に届くといいです。

スクールバンド部定期演奏会

延期になっていたスクールバンド部の定期演奏会を、3月27日に実施することができました。



































なかなか思うように部活ができず、もどかしい1年間だったと思いますが、その中でも、できる限りの練習をして、その成果を立派に発表することができました。
当日は、いつも御指導いただいている吉岡先生も参加してくださり、さらに素晴らしい発表会になりました。吉岡先生には、校歌を「吹奏楽バージョン」に直していただき、その演奏もすることができました。
部員の心を一つにした数々の演奏。
かわいらしいダンスや工夫を凝らした服装など、アイデアも満載でした。
観客は、保護者と教職員のみでしたが、1年間の成長を感じる感動的な演奏会でした。
6年生にとっても卒業してからの演奏会で練習も大変だったと思いますが、思い出の演奏会になったことと思います。
音楽が、みんなの心をつないだ素晴らしい時間でした。

御協力くださった保護者の皆様、OBなど関係者の皆様、本当にありがとうございました。

本修繕ボランティア・白衣修繕ボランティア

学年末休業中に。本修繕ボランティア・白衣修繕ボランティアの皆様にお世話になり、傷んだ本や白衣を修繕していただきました。
本の修繕をしていただいている様子です。









三日間も、修繕に力を尽くしてくださいました。
おかげで、図書室や学級文庫の傷んだ本が、とてもきれいになり、読みやすくなりました。
ありがとうございます。
白衣修繕ボランティアの皆様にも、お世話になっています。
傷んだ白衣を持ち帰り、直してからまた学校に届けてくださっています。
新学期から、修繕された白衣を使うことができます。
ありがとうございます。

三小は、多くの地域の方に支えられています。

今日の2年生

今日で2年生のすべての学習が終わりました。

最初の集合写真です。
 

最後の集合写真です。顔つきや表情が大人っぽくなっています。
 

生活科では、無事、本が完成しました。
昨日今日で、家庭に届いたと思います。ぜひ、成長の様子を見てくださいね。
 
 
 

今年度も、様々な面で御協力いただき、本当にありがとうございました。
また、「ホームページ見ましたよ。」と声を掛けていただき、ありがたかったです。
御家庭の御協力あって、無事に1年を終えることができました。
本当に、ありがとうございました。

令和2年度修了式

本日は、晴天の中、校庭にて令和2年度修了式を行いました。

校長先生から、各クラス代表児童に修了証を渡していただきました。



どの代表児童も、しっかりと受け取ることができました。
代表児童が受け取るときの各クラスの児童の態度も立派でした。


続いて、5年代表の言葉。
今年度の頑張りと、次年度6年生の決意が語られました。

校長先生のお話。
どの学年も、しっかりした態度で話しが聴け、1年間の成果が表れていると褒めていただき、どの子の顔も、輝いていました。
1年間の成長を感じる素晴らしい修了式になりました。
5年生中心に、さらに三小を発展させてくれると期待しています。



その後、表彰式。
理科展等様々なコンクール、多読賞など表彰しました。





最後に、児童指主任のお話。

三小魂をもって、凡事徹底で、春休みも過ごすように話がありました。
健康に気をつけ、有意義な春休みを過ごして欲しいと思います。

第92回卒業式

本日、第92回卒業式を挙行しました。



昇降口で、満開のサクラが卒業生をお出迎え。

卒業生は、受付をすませ、胸花を付けてもらいます。



いよいよ入場。

卒業証書授与。



校長先生から、一人一人立派な態度で証書を受け取りました。

学校長式辞
校長先生から、はなむけの言葉として、日本資本主義の父、渋沢栄一の言葉を引用し、夢をもつことの大切さの話がありました。


その後、大きなスクリーンで在校生からのビデオメッセージを放映しました。
各学年から、卒業生へ感謝の気持ちのこもったメッセージです。

そして、卒業生の別れの言葉。



卒業生の感謝の気持ちをこめた別れの言葉でした。

最後の校歌斉唱では、在校生各クラスの児童が、フレーズごとに歌っている校歌をビデオで流し、それと共に、口ずさんだり、心の中で歌ったりしました。
そして、大きな拍手の中、退場。




記念撮影 1組

2組


保護者の皆様には、卒業生を待っている間、6年間の思い出をスライドにしたものを、見ていただきました。

校庭では、この日のために録音した5年生の鼓笛隊演奏でお見送りしました。





62名の卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。
保護者の皆様、学校へのあたたかい御支援と御協力ありがとうございました。
これからの中学校での御活躍を、応援しています。



また、たくさんの御祝メッセージをいただき、掲示させていただきました。
ありがとうございました。

学校 いよいよ卒業式です(6年生)


いよいよ明日は卒業式。

3月に入り、毎日、少しずつ練習を重ねてきました。



「別れの言葉」の練習では日に日に完成度が高まり、言葉一つ一つに気込め言うことができるようになりました。


毎年、卒業時に行われる「卒業茶道」。
今年は、感染症対策をしっかりと行い、水曜日に教室で行いました。

気持ちを落ち着け、お茶をたて、おいしい最中とお抹茶をいただきました。

最終日の今日は、在校生との「お別れ式」に出席しました。
在校生の言葉を聞く態度は、さすが最高学年らしく立派でした。

教室に戻り、学活で「学びの姿」をもらいました。
最後の学びの姿に、しみじみしていました。

さてさて、6年生最後のお楽しみ。
「6年生ビンゴ大会!!」を学年で行いしました。

なかなかビンゴにならず、ハラハラ ドキドキ。

みんな笑顔で下校していきました。


明日は卒業式。

素敵な卒業式になりますように。

お別れ式

3校時、6年生と1~5年生とのお別れ式がありました。
卒業式に参加しない1~5年生にとって、6年生と一緒に過ごせるのは、今日で最後です。
在校生と対面する6年生。






在校生代表の言葉。
卒業を祝い、6年生への感謝の気持ちと三小の伝統を引継ぐという熱い思いを発表しました。


6年生代表の言葉。
在校生への感謝の気持ちと三小の伝統を引き継いで欲しいという熱い思いを伝えました。





しっかりとお互いの話を聴く全校生。
天気も良く、緊張感の中にも温かみのある素晴らしいお別れ式になりました。
6年生には、三小で学んだことを胸に、夢と希望を持って中学校へ羽ばたいて欲しいと思います。在校生は、5年生を中心に三小の伝統を引継ぎ三小をさらに盛り上げて欲しいと思います。

校庭サクラも開花しました。
6年生の晴れ舞台を祝福しています。