文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
今週の2年生
体育では「ボール蹴り遊び」という学習に入りました。
「ドーナツサッカーゲーム」をしているところです。
国語では、「すてきなところをつたえよう」という学習をしています。
友達に手紙を書いて、仕上げをしています。
友達に渡しているところです。渡して、もらって、嬉しそうでした。
生活科では、2学期に行った「まちたんけん」について、今まで見つけたことやまとめたことをファイルに綴じました。
今週も自主学習の練習の宿題を出しました。丁寧にまとめていました。
次の日、宿題ではなく、自分から進んで学習してきたお友達がいました
内容も工夫されていました
3年生になるまで、もう少しです。勉強でも運動でも生活でも、「当たり前のこと」ができるように、1日1日大切にしていきたいです。
「ドーナツサッカーゲーム」をしているところです。
国語では、「すてきなところをつたえよう」という学習をしています。
友達に手紙を書いて、仕上げをしています。
友達に渡しているところです。渡して、もらって、嬉しそうでした。
生活科では、2学期に行った「まちたんけん」について、今まで見つけたことやまとめたことをファイルに綴じました。
今週も自主学習の練習の宿題を出しました。丁寧にまとめていました。
次の日、宿題ではなく、自分から進んで学習してきたお友達がいました
内容も工夫されていました
3年生になるまで、もう少しです。勉強でも運動でも生活でも、「当たり前のこと」ができるように、1日1日大切にしていきたいです。
5年生 算数 プログラミング
算数の正多角形の学習です。
コンピュータを活用して、図形の作図に挑戦しました。
正方形や正三角形をコンピュータ上で正確に作図するために、どのようなプログラミングをすればいいのか、試行錯誤しました。
今回のプログラミングを通して、自分が意図したとおりにコンピュータを動かすことの楽しさを感じることができました。
サクラ 開花
校庭のサクラの枝を切り、校長室に飾っています。
卒業式に合わせて開花させようと、先週から部屋を暖め、開花を促しています。
本日、お昼頃、5つの花が開いているのを確認しました。
卒業式まで、あと4日。
6年生の門出を祝うサクラが、満開になるといいです。
卒業式に合わせて開花させようと、先週から部屋を暖め、開花を促しています。
本日、お昼頃、5つの花が開いているのを確認しました。
卒業式まで、あと4日。
6年生の門出を祝うサクラが、満開になるといいです。
5年生 英語
人の性格や得意なことについて、英語で表現する方法を勉強しています。
ALTのピーター先生と、英単語の発音をじっくりと確認しました。カタカナと英語の微妙な音の違いについても、詳しく理解することができました。
今週の2年生
これはだれでしょう?
正解は、1組のみなさんです!!
図工では、「ピコリン星ゆめのステージ」という学習に入りました。
ピコリン星のみなさんを楽しそうに作っています。
生活では、自分史まとめの本作りが大詰めです。
道徳では、「七つの星」という学習をしました。美しい話に心から感動する気持ちを育てる内容のお話でした。
みんな手を挙げて「ひしゃくのお水」について考えることができました。
今日の宿題では、「漢字練習の自主学習」ということで、自分で内容を考えて練習をするという宿題を初めて出しました。
こんなにたくさんの工夫したノートが提出されました
正解は、1組のみなさんです!!
図工では、「ピコリン星ゆめのステージ」という学習に入りました。
ピコリン星のみなさんを楽しそうに作っています。
生活では、自分史まとめの本作りが大詰めです。
道徳では、「七つの星」という学習をしました。美しい話に心から感動する気持ちを育てる内容のお話でした。
みんな手を挙げて「ひしゃくのお水」について考えることができました。
今日の宿題では、「漢字練習の自主学習」ということで、自分で内容を考えて練習をするという宿題を初めて出しました。
こんなにたくさんの工夫したノートが提出されました
卒業式会場作り 5年生
本日は5年生が、体育館に卒業式会場の準備を行いました。
6年生が気持ちよく卒業できるように、真剣に作業する5年生。
協力しながら頑張っていました。
おかげで、立派な卒業式の会場ができました。
最高学年となる自覚も更に高められたと思います。
6年生が気持ちよく卒業できるように、真剣に作業する5年生。
協力しながら頑張っていました。
おかげで、立派な卒業式の会場ができました。
最高学年となる自覚も更に高められたと思います。
シェイクアウト訓練
本日は、午後の10分間 シェイクアウト訓練を行いました。
地震発生時の身を守る訓練です。
しっかり机の下に潜り、頭を守る1年生の様子です。
その場で1分間、身を守る行動をとりました。
静かに指示に従って、身を守ることができていました。
本日は、東日本大震災からちょうど10年。
震災が起こった時間2時46分に、全校で黙想を捧げました。
いつ地震が起きるか分かりません。
慌てずに行動できるよう、今後も備えておきましょう。
地震発生時の身を守る訓練です。
しっかり机の下に潜り、頭を守る1年生の様子です。
その場で1分間、身を守る行動をとりました。
静かに指示に従って、身を守ることができていました。
本日は、東日本大震災からちょうど10年。
震災が起こった時間2時46分に、全校で黙想を捧げました。
いつ地震が起きるか分かりません。
慌てずに行動できるよう、今後も備えておきましょう。
3年生 昔のくらしにタイムスリップ2
本日は、昨日に引き続き2組が、 総合的な学習「昔のくらしにタイムスリップ」の授業を行いました。
グループごとに、頑張って七輪に火を起こし、マシュマロを焼きました。
思い通りに焼くのは難しかったようですが、「もっともっとやりたい」という声が多く聞かれました。
昔のくらしに触れる貴重な体験ができました。
グループごとに、頑張って七輪に火を起こし、マシュマロを焼きました。
思い通りに焼くのは難しかったようですが、「もっともっとやりたい」という声が多く聞かれました。
昔のくらしに触れる貴重な体験ができました。
最後のアルミ缶回収
本日は、今年度最後のアルミ缶回収でした。
今日も、ボランティア委員会が大活躍です。
本日集まったアルミ缶や資源物を、回収業者に回収してもらいました。
こんなにたくさんのアルミ缶が集まりました。
たくさんの御協力本当にありがとうございました。
今日も、ボランティア委員会が大活躍です。
本日集まったアルミ缶や資源物を、回収業者に回収してもらいました。
こんなにたくさんのアルミ缶が集まりました。
たくさんの御協力本当にありがとうございました。
卒業おめでとう 掲示
2階フロアー(通称カメのフロア)に6年生への卒業御祝メッセージが飾られています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
卒業式に参加できない各学年の児童から、卒業生への心のこもったメッセージです。
その他、学校の掲示板の至る所に、卒業を祝うメッセージ・・・
今までお世話になった6年生が旅立つ日が近付いて来ました。
それぞれが、限りある時間を大切に過ごしています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
卒業式に参加できない各学年の児童から、卒業生への心のこもったメッセージです。
その他、学校の掲示板の至る所に、卒業を祝うメッセージ・・・
今までお世話になった6年生が旅立つ日が近付いて来ました。
それぞれが、限りある時間を大切に過ごしています。
3年生 昔のくらしにタイムスリップ
2時間目、3年生が総合的な学習で、「昔のくらしにタイムスリップ」
「七輪」を使う授業を行いました。
初めての活動に、みなわくわくしている様子。
どの班も,協力し合って行っていました。
昔の道具を使って火を起こすことに、苦慮しながらも一生懸命でした。
最後には、おいしい焼きマシュマロを食べられたようです。
明日は、2組。楽しみですね。
「七輪」を使う授業を行いました。
初めての活動に、みなわくわくしている様子。
どの班も,協力し合って行っていました。
昔の道具を使って火を起こすことに、苦慮しながらも一生懸命でした。
最後には、おいしい焼きマシュマロを食べられたようです。
明日は、2組。楽しみですね。
5年生 グリッドサッカー
体育の授業でサッカーを行っています。
グリッドサッカーというコートの中央に線を引き、それぞれがプレーできる範囲を制限したサッカーのやり方です。
これは、ボールをもらえる動きやスペースに走り込む動きを覚えるために効果的です。
のごぎり大好き3年生
図工では、「のこぎりひいてザクザクザク」という単元で、のこぎりの学習を行っています。
初めてののこぎりに大興奮。真剣にのこぎりを使って、材料を切っています。
切った木材をどんな風に作品に仕上げるのか・・・楽しみですね。
作品の発表会をした後に、家庭に持ち帰ります。その際は、持ち帰り用の袋の御準備をお願いします。(連絡帳にてお知らせします。)
初めてののこぎりに大興奮。真剣にのこぎりを使って、材料を切っています。
切った木材をどんな風に作品に仕上げるのか・・・楽しみですね。
作品の発表会をした後に、家庭に持ち帰ります。その際は、持ち帰り用の袋の御準備をお願いします。(連絡帳にてお知らせします。)
最近の4年生
先週は10月から御世話になっていた大川先生と櫻井先生とのお別れがありました。
今までありがとうの気持ちを込めて、1組2組それぞれで先生方に感謝のメッセージを送らせていただきました。お二人の先生本当にありがとうございました。
また今週からは小島先生に書写の授業を御世話になっています。
最近の学習の様子です。
1組
友達と協力しながら長縄八の字跳びの練習をしています。新記録を目指して練習を積み重ねました。
2組
理科の実験の様子です。3学期は理科室での実験が多くあります。友達と協力しながら実験の準備・片付け、実験の観察を行っています。
今までありがとうの気持ちを込めて、1組2組それぞれで先生方に感謝のメッセージを送らせていただきました。お二人の先生本当にありがとうございました。
また今週からは小島先生に書写の授業を御世話になっています。
最近の学習の様子です。
1組
友達と協力しながら長縄八の字跳びの練習をしています。新記録を目指して練習を積み重ねました。
2組
理科の実験の様子です。3学期は理科室での実験が多くあります。友達と協力しながら実験の準備・片付け、実験の観察を行っています。
鼓笛引継式
本日は、3校時、延期になっていた鼓笛引継式が行われました。
例年は、体育館で行っていますが、感染症対策のため、校庭にて行いました。
お天気にも恵まれ、厳粛な雰囲気の中、式を行うことができました。
開式
6年生最後の演奏
曲は、「ドラムマーチ~前前前世~」
6年生代表の言葉
第三小の伝統を受け継いで欲しいと話がありました。
6年生から5年生へ、指揮棒・楽器が引き継がれました。
感染症対策のため、楽器をアルコール消毒してからの引継です。
5年生代表の言葉
先輩方、6年生からの伝統をしっかり引き継ぎたいと決意が語られました。
5年生の演奏
曲は「ドラムマーチ~校歌」
素晴らしい演奏が、校庭に響き渡りました。
最後に校長先生のお話。60年近く受け継がれている鼓笛隊の伝統を守っていって欲しいとのお話がありました。
素晴らしい鼓笛引継式になりました。
保護者の皆様の御参観、ありがとうございました。
引継式の様子は、ケーブルテレビで放映されます。
期日は、3月8日(月)16時~
再放送 当日18時~ 20時~
翌日8時~ 12時~ です。
子供たちの頑張りを、是非、御覧ください。
例年は、体育館で行っていますが、感染症対策のため、校庭にて行いました。
お天気にも恵まれ、厳粛な雰囲気の中、式を行うことができました。
開式
6年生最後の演奏
曲は、「ドラムマーチ~前前前世~」
6年生代表の言葉
第三小の伝統を受け継いで欲しいと話がありました。
6年生から5年生へ、指揮棒・楽器が引き継がれました。
感染症対策のため、楽器をアルコール消毒してからの引継です。
5年生代表の言葉
先輩方、6年生からの伝統をしっかり引き継ぎたいと決意が語られました。
5年生の演奏
曲は「ドラムマーチ~校歌」
素晴らしい演奏が、校庭に響き渡りました。
最後に校長先生のお話。60年近く受け継がれている鼓笛隊の伝統を守っていって欲しいとのお話がありました。
素晴らしい鼓笛引継式になりました。
保護者の皆様の御参観、ありがとうございました。
引継式の様子は、ケーブルテレビで放映されます。
期日は、3月8日(月)16時~
再放送 当日18時~ 20時~
翌日8時~ 12時~ です。
子供たちの頑張りを、是非、御覧ください。
全校集会
本日は、オープンタイムに、全校集会で校長講話がありました。
今回は、1年生に校長先生が話をし、他の学年は、ビデオに録画したものを各クラスごとに視聴しました。テーマは「ひなまつり」です。
1年生
15分の講話でしたが、みなしっかりした態度で、話を聴くことができました。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
各クラスでも、校長先生の話に反応しながら、よく聴いていました。
ひな祭りの起源やひな祭りに飾る桃の花、ひし餅、ひなあられ、ひな祭りに食べるちらし寿司や蛤のお吸い物などについてのわかりやすいお話でした。
今日は、ひな祭り。
健やかな成長をお祈りいたします。
今回は、1年生に校長先生が話をし、他の学年は、ビデオに録画したものを各クラスごとに視聴しました。テーマは「ひなまつり」です。
1年生
15分の講話でしたが、みなしっかりした態度で、話を聴くことができました。
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
各クラスでも、校長先生の話に反応しながら、よく聴いていました。
ひな祭りの起源やひな祭りに飾る桃の花、ひし餅、ひなあられ、ひな祭りに食べるちらし寿司や蛤のお吸い物などについてのわかりやすいお話でした。
今日は、ひな祭り。
健やかな成長をお祈りいたします。
今週の2年生
昨日、今日と、保健の先生からの特別授業がありました。
テーマは「ぼく・わたしのたん生」です。
生活科で自分史をまとめているため、自分の生まれた時の身長や体重を知っているお子さんが多かったです。
赤ちゃんの時に、自分でご飯を食べられなかった、だっこしてもらって安心させてもらった、おむつを交換してもらったなど、たくさんの方に支えられて、愛情を注がれてきたために、成長できたということを改めて実感していました。
それから、今日は卒業式に向けた動画の撮影をしました。
6年生に感謝の気持ちを込めて、言葉を言ったり、校歌を歌ったりできました。
テーマは「ぼく・わたしのたん生」です。
生活科で自分史をまとめているため、自分の生まれた時の身長や体重を知っているお子さんが多かったです。
赤ちゃんの時に、自分でご飯を食べられなかった、だっこしてもらって安心させてもらった、おむつを交換してもらったなど、たくさんの方に支えられて、愛情を注がれてきたために、成長できたということを改めて実感していました。
それから、今日は卒業式に向けた動画の撮影をしました。
6年生に感謝の気持ちを込めて、言葉を言ったり、校歌を歌ったりできました。
今日の5年生
社会科の授業です。今回の題材は自然災害。
教科書や資料集に加え、パソコンを使いながら、調べ学習をしました。それぞれが調べるテーマを設定し、課題の解決に向かって一生懸命調べることができました。
今日の2年生
今日は、子どもたちが楽しみにしていた図工の日です。
「かぶってへんしん」のオリジナルお面が完成しました。
「わたしはだれでしょう?」「ぼくはだれでしょう?」
みんな嬉しそうにお面を付けていました。
2月に入り、体育で「跳び箱運動遊び」を学習しています。
今週も、「かっこいい着地」を目指して頑張りました!!
さらにかっこよくなるよう、練習していきます
「かぶってへんしん」のオリジナルお面が完成しました。
「わたしはだれでしょう?」「ぼくはだれでしょう?」
みんな嬉しそうにお面を付けていました。
2月に入り、体育で「跳び箱運動遊び」を学習しています。
今週も、「かっこいい着地」を目指して頑張りました!!
さらにかっこよくなるよう、練習していきます
鼓笛引継式 練習
本日は、1校時に5・6年生鼓笛引継式の練習がありました。
6年生から5年生へ伝統をしっかり引き継ごうと、張り詰めた空気の中、本番さながらに練習に取り組んでいました。
当日も素晴らしい演奏をきかせてくれることと思います。
6年生から5年生へ伝統をしっかり引き継ごうと、張り詰めた空気の中、本番さながらに練習に取り組んでいました。
当日も素晴らしい演奏をきかせてくれることと思います。