学校ニュース

学校ニュース

図書修繕・白衣修繕ボランティア

本年度も、ボランティアの皆様に、図書修繕・白衣修繕をしていただきました。

 

 

 

とても細かい作業ですが、大変丁寧に修繕してくださり、本が見違えるほどきれいになりました。

3日間かけて、修繕してくださいました。

ありがとうございますキラキラ

白衣・体育館カーテンのタッセルも、家に持ち帰って、修繕してくださいます。

大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

ボランティア委員会から贈り物

ボランティア委員会で、あずみ苑の皆様に贈り物を届けます。

クッションと色紙、折り紙です。

あずみ苑の方々に喜んでいただけるように、心を込めて作りました。

先日は、アルミ缶回収で得た益金で車いすを寄贈し、あずみ苑様から感謝状をいただきました。

子どもたちの気持ちが、少しでもお届けできれば幸いです。

第94回卒業式

3月17日(金) 第94回卒業式を実施しました。

卒業式看板の脇に飾った桜も満開です!

 

胸章をつけてもらって、、、いよいよ式に・・・。

 

 

校長先生から卒業生へ、一人一人卒業証書授与。

 

校長先生 PTA会長様のお言葉。

 

在校生からのメッセージ。

心もこもったメッセージを動画で卒業生に届けました。

卒業生の別れの言葉。

一人一人が堂々と、感謝の気持ちを込めて発表しました。

 

とても晴れやかに退場しました。

卒業生の最後の学活の間に、保護者の皆様には、6年生の思い出をスライドショーにした「思い出のアルバム」を見ていただきました。

そして、お見送り。

とても立派な態度で、巣立っていきました。

卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。

中学校でも、三小で学んだことを糧に、夢と希望を持って頑張ってください。

 

 

お別れ式

本日、お別れ式を行いました。

6年生と、在校生のお別れの式です。在校生は、卒業式に出ないため、今日が6年生との最後のお別れになります。 

在校生からから6年生へ感謝の言葉

  

6年生から在校生への言葉

 

校長先生のお話

 

6年生が在校生の列の間を通り、退場です。

 

 

 

 

 

6年生が去った後も、在校生からの拍手が、なり止みませんでした。

三小のリーダーとして活躍してくれた6年生。今までありがとう。

明日の卒業式の晴れ姿、楽しみにしています。

 

卒業式予行・表彰

14日、卒業式の予行を実施しました。

 

 

 

入場から証書授与、別れの言葉まで通して実施しました。

とても立派な態度で練習に参加した6年生。

さすがです。当日の、凜々しい卒業生の姿が目に浮かぶようです。

その後、表彰を行いました。

 

 

善行功労、模範児童、健康優良、絵や版画、書き初め、柔道、読書など、頑張った児童に校長先生から表彰がありました。本当によく頑張りましたね花丸

おめでとうございますキラキラ

また、全校で集めたアルミ缶回収の収益金で、あずみ園様に車いすを寄贈させていただきましたが、その感謝状も届きました。ボランティア委員会の委員長が、代表で賞状を受け取りましたキラキラ

 

 

6年生奉仕作業

6年生が、お世話になった学校をきれいにしようと、清掃をしてくれました。

 

 

 

 

 

心を込めて学校をピカピカキラキラキラキラにしてくれました。

卒業まであとわずか、とても頼もしい6年生です。

卒業おめでとう掲示

6年生に向けた各学年からのメッセージや、掲示物が、オープンスペースや各学年掲示板にはり出されています。

5年生

2年生

3年生

4年生

1年生

各掲示板

6年生への思いがこめられています。

5年生親子学習会

本日、延期になっていた親子学習会を実施することができました。栃木市包括支援センターの方に、認知症サポーター講座を実施していただきました。

 

 

  

 

 

 

 認知症とはどういうものか、自分にどんなことができるのか、具体的に説明を聞いたり、実際に劇をして認知症の人の気持ちを考えたり、友達と話し合うことで自分の考えを深めたりしました。頭を柔らかくする運動なども行いました。親子で考えるいい機会になってくれればと思います。

保護者の皆様の多くの御参加ありがとうございました。

アルミ缶回収 

本日は、アルミ缶回収の最終日でした。

今月は、7日~9日まで実施しました。

  

 

 

本年度最後のアルミ缶回収でした。今回もボランティア委員会の児童が朝から頑張りました。

今月も、保護者や地域の皆様が、アルミ缶だけでなく、プルタブやエコキャップも直接学校に持ってきてくださいました。大変ありがたいですキラキラ

本年度(2月まで)の資源物回収は、アルミ缶、段ボールや雑誌も含めて全部で68,200円にもなりました。

福祉施設への車いす寄贈など、有効に活用させていただきます。

多くの御協力ありがとうございましたキラキラキラキラ

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

桜開花

校長室に飾ってある桜が、昨日開花しましたキラキラ

今日の校長室の桜です。

卒業式を待たずに、美しく咲きはじめ、6年生の卒業を、祝っているようです。