学校ニュース

2017年6月の記事一覧

ボランティア委員会

今日は校庭に水たまりができていました。
ボランティア委員がスポンジを使って水取りをしました。


ボランティア委員会の活動の一つに校庭の水取りがあります。

少しでも早く校庭が乾いて、みんなに遊んでもらえるようにがんばっています。

高齢者体験

6/9(金)に、5年生は総合的な学習の時間で高齢者体験をしました。
この日は、栃木市社会福祉協議会の方2名に来ていただき、教えていただきました。

・高齢者体験
手首に重りを付けたり、視野が狭くなる眼鏡をかけたりしながら高齢者体験をしました。教室では、国語の教科書を音読したり自分の名前をノートに書いたりして、普段の感覚との違いを体験することができました。
  
  

・車いす体験
まず最初に、自力で狭い道を通って段差を上る体験をしました。段差はあまり高くないものでしたが、上ることができない児童がたくさんいて、車いすの大変さに気付くことができました。
 
次に、介助者をつけて段差の上り方や車いすを押す体験をしました。
  
 

体験を通して、困難なところや介助する時に気を付けるところなどを学ぶことができました。
学習したことを、今後の学習に生かしていきます。

通学路を歩きました

 1年生が生活科の学習で、通学路を歩きました。運動公園までの道のりで、信号や横断歩道、さまざまな標識などを見つけ、通学路には安全のため、いろいろな物があることに気付くことができました。運動公園についてからは、公園の使い方を考えながら、みんなで楽しく遊びました。初めての校外学習、よい勉強になりました。
      

心肺蘇生法研修~職員が実施しました!~

 本日の職員研修は「心肺蘇生法とAEDの使い方」についてです。栃木消防本部の6名の方を講師にお迎えし、全職員が、人工呼吸や心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を教えていただきました。水泳や持久走時の事故を想定し、グループごとに人形を使った実技研修をしました。「大切な命を救わなければ」そんな思いで取り組みました。
 ご多忙中にもかかわらずご指導いただきました栃木消防本部の皆様、たいへんありがとうございました。事故が起こらないように十分気を付けるとともに、もしもの時のために、本日の研修を忘れずにいたいと思います。

4年生が校外学習に行ってきました!

 6月9日に、4年生が社会科の授業で、「巴波川浄化センター」「薗部浄水場」「とちぎクリーンプラザ」に見学に行ってきました。

出発式を行い、市有バスに乗って出発です。
  

 初めは「巴波川浄化センター」の見学です。家庭や学校で使った汚れた水をどのようにきれいにするのか学習しました。微生物が汚れを食べてきれいにするということに驚いていた児童がたくさんいました。
    

 次は「薗部浄水場」です。水道の蛇口をひねれば当たり前に出てくる水。その水はどのようにきれいにして家庭に配水されているのか知ることができました。
  

 お昼は緑地公園で食べました。梅雨の時期ですが天気に恵まれ、仲良く楽しく食べることができました。食後は、遊具で思いっきり遊びました。
      

 午後は「とちぎクリーンプラザ」の見学です。栃木市のごみがどのように処理されているのか見学しました。家庭や学校で出るごみの量がとても多く、驚いていました。また、職員の方の説明に「混ぜればごみ、分ければ資源」という言葉がありました。きちんとごみを分別して捨てるように気を付けていきたいですね。
  

 教科書でも勉強していましたが、実際に見てみると新たな発見がたくさんありました。学んだことはこれからの社会の学習で、生かしていきたいと思います。
 「巴波川浄化センター」「薗部浄水場」「とちぎクリーンプラザ」の皆様には、お忙しい中、施設の中のことを詳しく説明していただきました。子どもたちの質問にも一つ一つ丁寧に答えてくださりありがとうございました。