学校ニュース

学校ニュース

宿泊学習に向けて、栄養バランスの勉強をしました!!

 

 10月中旬の宿泊学習に向けて、学校栄養士の先生と一緒に、栄養バランスの整った食事についての勉強をしました。

 今年の臨海自然教室はバイキング形式の食事となるため、自分たちで栄養バランスを考えて食事をする必要があります。

 今日は、栄養士の先生の話を聞きながら、どのような食べ物の組み合わせが望ましいかを考えました。

 授業の終わりに自分たちで献立を立てましたが、主食、主菜、副菜のバランスがとれた献立を書いた児童が多く、栄養バランスについてしっかりと考えることができていました。

 今日の学習を、宿泊当日の食事に生かしていきたいです。

   

交通安全教室を実施しました!!

 

 栃木県交通安全協会 交通安全教育課のマロニエ号さんにお越しいただき、交通安全教室を実施しました。

 低、中学年は「横断歩道や歩道の歩き方」について、高学年は「自転車の安全な乗り方」がテーマです。

 事故の被害者、加害者にならないためにはどのような点に注意すればよいかを勉強しました。

 最後に、反射材や交通安全パンフレットもいただきました。正しく活用し、事故を防いでいきたいです。

 マロニエ号の皆さん、本日は貴重な話をしていただき、ありがとうございました。

   

9月29日、第1回読み聞かせが行われました。

 第1回読み聞かせが、1年生と2年生と3年生の教室で行われました。

 どの教室の児童もボランティアさんの読み聞かせを、紙芝居の絵やテレビの画面を見ながら真剣に聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。

 読み聞かせボランティアについては、随時募集しております。本校の読書習慣の育成、心の成長のためご協力いただければと思います。よろしくお願いします。

5年生で金融教室を行いました!!

 

 今日の3、4時間目に、栃木県金融広報委員会金融広報アドバイザーの金田利夫さんにお越しいただき、お金の役割や歴史、上手な使い方についての授業をしていただきました。先生の話を聞きながら、普段自分たちが何気なく使っている紙幣や貨幣について、改めて見つめ直す機会となりました。今日勉強した「収入>支出」の関係を忘れずに、お金と向き合っていきたいです。

 実物や分かりやすい例えを交えた説明でとても分かりやすく、楽しい授業でした。金田先生、本日はお忙しい中、お越しくださり、ありがとうございました。

   

 

4年保健授業を実施しました

 本日の保健の授業では、思春期に起こる「体の内側の変化」を学習しました。以前学習した「体の外側の変化」を復習後、体の内側はどうなるか?考えました。初めて、聞く言葉「卵子」「精子」「卵巣」「精巣」「初経」「精通」「月経」「射精」全てが難しかったと思います。

 始めは、恥ずかしがる児童もいましたが、これから迎える体の変化に真剣な表情に変わっていきました。「困った時は、先生に相談してね。」と話し授業は、終わりました。ぜひ、ご家庭でも相談にのっていただけたらと思います。

今日の給食。

 今朝は、雲の合間から、日差しが差し込む中での登校でした。

<今日の給食> チーズパン・牛乳・鶏肉と野菜のトマト煮・粉ふきいも・シャインマスカットジュレのフルーツ和え

正式訪問&今日の給食。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。

 学校では、午前中、下都賀教育事務所管理主事様と栃木市教育委員会教育長様にご来校いただいて、新採教諭の正式採用のための訪問が行われました。

     

 算数の授業を参観していただいたり、諸表簿の検閲、そして、面談を実施していただいたりしました。

 担任も子どもたちも、やや緊張気味で、落ち着いた雰囲気の中で、授業が展開されていました。

 

 <今日の給食> 黒色パン・牛乳・白身魚フライ・ソース・ジャーマンポテトサラダ・トマトとアサリのスープ