文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
草むしり☆★ボランティア★☆
9月30日(木)晴れ 清掃の時間に校庭の草むしりを行いました。
長期の夏休みの間に校庭に草が生えてしまいました。技能員さんも抜いてくれていたのですが、広い校庭ですので十分な時間をかける余裕はありませんでした
そんな折6年生の児童が昼休みに草むしりを始めましたすると、日に日に人数が集まり増えていきました
そして今日は、ほとんどの学年からボランティアの子どもたちが集まり、草むしりに汗を流しました進んで校庭をきれいにしようと思う子どもたちがこんなにいることにうれしくなりました
10月16日に運動会も予定されています気持ちの良い校庭でできるといいなと思います
長期の夏休みの間に校庭に草が生えてしまいました。技能員さんも抜いてくれていたのですが、広い校庭ですので十分な時間をかける余裕はありませんでした
そんな折6年生の児童が昼休みに草むしりを始めましたすると、日に日に人数が集まり増えていきました
そして今日は、ほとんどの学年からボランティアの子どもたちが集まり、草むしりに汗を流しました進んで校庭をきれいにしようと思う子どもたちがこんなにいることにうれしくなりました
10月16日に運動会も予定されています気持ちの良い校庭でできるといいなと思います
【5年生】食に関する指導
9月29日(水) 5年生の授業で食に関する指導を行いました。
テーマは「ラーメン」。誰にもなじみの、そして大人も子どもも大好物の「ラーメン」ですが、そこから見えてきたものは何だと思いますか?
【問】
Q1 ラーメンに入っている食材は何?
Q2 それぞれの食材の自給率は?
Q3 一杯のラーメンを作るのに、国内で調達することができる量はどれくらいあるの?
これらの問いを考えることによって、私たちが日頃口にしている食材の多くが輸入に頼っていることや食糧自給率が低いことを知りました。また、それらの問題点なども考えることができました。
今日はなんと、ラーメンをとおして日本の「食糧自給率」を考える授業でした。
これからラーメンを食べるたびに、子どもたちが思い出してくれそうです。
テーマは「ラーメン」。誰にもなじみの、そして大人も子どもも大好物の「ラーメン」ですが、そこから見えてきたものは何だと思いますか?
【問】
Q1 ラーメンに入っている食材は何?
Q2 それぞれの食材の自給率は?
Q3 一杯のラーメンを作るのに、国内で調達することができる量はどれくらいあるの?
これらの問いを考えることによって、私たちが日頃口にしている食材の多くが輸入に頼っていることや食糧自給率が低いことを知りました。また、それらの問題点なども考えることができました。
今日はなんと、ラーメンをとおして日本の「食糧自給率」を考える授業でした。
これからラーメンを食べるたびに、子どもたちが思い出してくれそうです。
光触媒コーティング作業実施について
8月21日(土)8:00 ~16:00
コロナ禍において、この処理はその有効性が注目され、非常に需要も高まっているものだそうです。平塚様におかれましては、非常にお忙しいところ、スケジュールをやりくりしていただきました。また、暑い中、丸一日かけて本当に丁寧に作業していただきました。
コロナウイルス感染症が拡大し続ける中、新学期に際して、子どもたちにより安全な環境をご提供くださいましたこと、感謝に堪えません。また、これまで教職員が行ってまいりました消毒作業が大幅に軽減されますので、これまで以上に子どもたちとのコミュニケーションを深め、支援の充実を図って参りたいと思います。
このたび、本校の保護者でいらっしゃる平塚様が、ご厚意で、校舎内の光触媒コーティングを行ってくださいました。
今回は、教室の壁面や窓・ドア等、校舎内全体のほか、体育器具の跳び箱やマットにもコーティング処理を施してくださいました。光触媒を吹きかけた場所は、光が当たることによりウイルスや菌が分解され、ウイルスの感染リスクが抑えられます。光があれば効果は持続するとのことです。
今回は、教室の壁面や窓・ドア等、校舎内全体のほか、体育器具の跳び箱やマットにもコーティング処理を施してくださいました。光触媒を吹きかけた場所は、光が当たることによりウイルスや菌が分解され、ウイルスの感染リスクが抑えられます。光があれば効果は持続するとのことです。
コロナ禍において、この処理はその有効性が注目され、非常に需要も高まっているものだそうです。平塚様におかれましては、非常にお忙しいところ、スケジュールをやりくりしていただきました。また、暑い中、丸一日かけて本当に丁寧に作業していただきました。
コロナウイルス感染症が拡大し続ける中、新学期に際して、子どもたちにより安全な環境をご提供くださいましたこと、感謝に堪えません。また、これまで教職員が行ってまいりました消毒作業が大幅に軽減されますので、これまで以上に子どもたちとのコミュニケーションを深め、支援の充実を図って参りたいと思います。
職員研修
7月21日(水) 晴れ
今日から夏休みですね児童のみなさんは宿題を始めたでしょうか
先生方も今日の午前中は研修でした。内容は5月に6年生が受けた全国学力テストの問題分析です
まずは、実際に解いてみますしーーーんとした緊張感のある会場で、先生方は国語と算数の問題に取り組みました。
その後の意見交換では、いろいろな感想が挙げられました。「量が多いね」「ページをめくると思考が途切れるかも」「これは3年生の内容だね」「読む力がないと解けないね」などなど。
改めて子どもたちに求められている学力をしっかりと把握し、子どもたちが日頃の授業で身につけられるように、今後も授業の腕を磨いていくことを確認しました。
今日から夏休みですね児童のみなさんは宿題を始めたでしょうか
先生方も今日の午前中は研修でした。内容は5月に6年生が受けた全国学力テストの問題分析です
まずは、実際に解いてみますしーーーんとした緊張感のある会場で、先生方は国語と算数の問題に取り組みました。
その後の意見交換では、いろいろな感想が挙げられました。「量が多いね」「ページをめくると思考が途切れるかも」「これは3年生の内容だね」「読む力がないと解けないね」などなど。
改めて子どもたちに求められている学力をしっかりと把握し、子どもたちが日頃の授業で身につけられるように、今後も授業の腕を磨いていくことを確認しました。
【全学年】着衣水泳
7月13日(火) 1校時
夏休みまであと1週間となりました。今週は、全学年で着衣水泳の授業を行っています。着衣水泳は、川や海で溺れたことを想定して、助かるすべを学びます。今日は6年生が実施しました。
いつもは当然ながら水着でプールに入りますが、今日は体操着のまま水に浸かります。それだけで、いつもとは違う嫌な感覚です。
川の流れを想像して、どちらを頭にしたらよいかを考えて、浮かんでみます。
進行方向に足があるとよいことがわかります。
次に、濡れた服で泳いでみると、本当に泳ぎにくいことがわかります。いつもの水着とは大違いのようです。
口々に「重い」「泳ぎにくい」と言っていました。
そして、最後に、ペットボトルをうまく使って、体を浮かせながら泳いでみます。意外なものが役に立つことを学んでいました。体力を温存しながら、できるだけ長く泳ぐためにはどうしたらよいか考えるヒントになったようでした。
夏休みには、行動範囲が広くなるかと思いますが、事故には十分気をつけてほしいです。また万が一のときに今日の授業が役立つと思います。
夏休みまであと1週間となりました。今週は、全学年で着衣水泳の授業を行っています。着衣水泳は、川や海で溺れたことを想定して、助かるすべを学びます。今日は6年生が実施しました。
いつもは当然ながら水着でプールに入りますが、今日は体操着のまま水に浸かります。それだけで、いつもとは違う嫌な感覚です。
川の流れを想像して、どちらを頭にしたらよいかを考えて、浮かんでみます。
進行方向に足があるとよいことがわかります。
次に、濡れた服で泳いでみると、本当に泳ぎにくいことがわかります。いつもの水着とは大違いのようです。
口々に「重い」「泳ぎにくい」と言っていました。
そして、最後に、ペットボトルをうまく使って、体を浮かせながら泳いでみます。意外なものが役に立つことを学んでいました。体力を温存しながら、できるだけ長く泳ぐためにはどうしたらよいか考えるヒントになったようでした。
夏休みには、行動範囲が広くなるかと思いますが、事故には十分気をつけてほしいです。また万が一のときに今日の授業が役立つと思います。
【5年生】われら渡良瀬探検隊校外学習
6月4日(金)に予定していた校外学習が、悪天候のため、6月22日(火)に延期になりました。当初、雨の予報でしたが、5年生の願いが通じたのか天気もよく、無事に楽しく行くことができました。
野鳥、昆虫、治水、植物、歴史、水質のグループの中から、自分の興味をもったものを選び分かれて活動しました。講師の先生方に気になったことなどを質問し、渡良瀬探検隊としての任務を果たすことができました。今後学校でまとめをしていく予定です。自然の素晴らしさや偉大さに触れ、改めて自然豊かな藤岡への郷土愛を深めていたようです。
2学期にも、同じグループで校外学習に行きます。季節の変化なども味わうことができるため、今から楽しみにしています。
【3年生】交通安全教室!
6月18日(金)
3年生の交通安全教室が行われました。自転車に乗るときのルールと、安全な乗り方について学習しました。前後の安全を確認してから乗り、前後の安全を確認してからこぎ出すこと。左折・右折の仕方、横断の仕方、安全確認の仕方など、3名のお巡りさんがていねいに教えてくださいました。
一人一人が、自分の自転車で、確認しながらたくさん練習ができました。保護者のみなさま、自転車・ヘルメット、ご協力いただきありがとうございます!これから、もっと細かい交通ルールについて学習し、テストに合格してからSDカード(安全運転)認定になります。
3年生の交通安全教室が行われました。自転車に乗るときのルールと、安全な乗り方について学習しました。前後の安全を確認してから乗り、前後の安全を確認してからこぎ出すこと。左折・右折の仕方、横断の仕方、安全確認の仕方など、3名のお巡りさんがていねいに教えてくださいました。
一人一人が、自分の自転車で、確認しながらたくさん練習ができました。保護者のみなさま、自転車・ヘルメット、ご協力いただきありがとうございます!これから、もっと細かい交通ルールについて学習し、テストに合格してからSDカード(安全運転)認定になります。
【3年生】教育実習生 研究授業を頑張りました!
6月17日(木)曇り 3校時
先週から始まった教育実習も大詰めです。
今日は、3年1組で算数の研究授業を行いました。わり算の学習です。やや緊張気味でしたが、はっきりとしたわかりやすい声で、途中 個別指導もして、一人一人の理解を確かめながら、授業を進めていました。子どもを大切にする姿勢が常時みられ立派な授業でした。
残り1日となりますが、子どもたちとの時間を満喫してほしいと思います。
先週から始まった教育実習も大詰めです。
今日は、3年1組で算数の研究授業を行いました。わり算の学習です。やや緊張気味でしたが、はっきりとしたわかりやすい声で、途中 個別指導もして、一人一人の理解を確かめながら、授業を進めていました。子どもを大切にする姿勢が常時みられ立派な授業でした。
残り1日となりますが、子どもたちとの時間を満喫してほしいと思います。
【全校】 昼休みのようす
6月11日(金)昼休み
連日快晴昼休みには元気に遊ぶ児童がたくさんいます。「クラスで遊ぶ日」として、みんなで話し合って活動を決めて遊ぶクラスもあれば、異学年で仲良く遊ぶグループもありさまざまです
先生方も一緒に加わって遊びます
今週は、教育実習生とスクールサポートスタッフも、子どもたちから大人気でした
連日快晴昼休みには元気に遊ぶ児童がたくさんいます。「クラスで遊ぶ日」として、みんなで話し合って活動を決めて遊ぶクラスもあれば、異学年で仲良く遊ぶグループもありさまざまです
先生方も一緒に加わって遊びます
今週は、教育実習生とスクールサポートスタッフも、子どもたちから大人気でした
【3年生】 カルビースナックスクール
6月9日(水)
3年生のカルビースナックスクールが行われました。カルビーの先生に、「楽しいおやつの食べ方」を教えていただきました。
おやつは200kcalまで、食事の2時間前までに食べること。高カロリーなおやつには、水や麦茶をあわせること。実際に一回のおやつで、これくらいのポテトチップスが食べられるということを、デジタルばかりで計ってたしかめました。
「おかしのパッケージは、いろいろな情報がつまっている教科書なんだよ。」お土産ももらって、楽しくおやつの食べ方を学びました。
3年生のカルビースナックスクールが行われました。カルビーの先生に、「楽しいおやつの食べ方」を教えていただきました。
おやつは200kcalまで、食事の2時間前までに食べること。高カロリーなおやつには、水や麦茶をあわせること。実際に一回のおやつで、これくらいのポテトチップスが食べられるということを、デジタルばかりで計ってたしかめました。
「おかしのパッケージは、いろいろな情報がつまっている教科書なんだよ。」お土産ももらって、楽しくおやつの食べ方を学びました。