学校ニュース

2017年11月の記事一覧

11月表彰②

本日、昼休みに表彰が行われました。
たくさんの児童が表彰されました。
ーーーーー    表彰名 一覧    ーーーーーーーーーーーーーーーーー
栃木市小学校陸上交歓会
3Rポスターコンテスト
小学生人権書道コンテスト
小さな親切
校内読書週間
クロスカントリーリレー研修大会栃木県予選会
関東フットベースボール連盟大会
栃木市スポーツ少年団フットベースボール新人大会
栃木市学童フットベースボール新人大会
栃木市北部地区フットベースボール新人大会
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   
  
  

今回も陸上交歓会や、人権書道、小さな親切 作文・標語、フットベースボールなどたくさんの児童のがんばりが表彰されました。
たくさんの表彰おめでとうございました。

人権教育研修会

 来週始まる人権週間を前に、今日は職員で人権教育研修会を行いました。講師は、都賀中学校長 小林勇夫先生です。「一人一人を大切にする人権教育」というテーマで、身の回りにある人権問題について、詳しくお話してくださいました。初めて知ることも多く、大変勉強になった研修会でした。教師である私たち自身が、まず自分の人権感覚を磨き、人権教育に生かしていきたいと思います。
 

理科授業研究 4の2

 4年2組で理科「もののあたたまり方」の授業を行いました。市教委から指導主事を迎え、指導を受けました。
 空気はあたたまるとどうなるのかを、マヨネーズ容器で調べました。結果、空気はあたたまると体積が増えることを確かめられました。

       

6年校外学習

11月28日は、6年生の小学校生活最後の校外学習でした。

朝6時に集合です! お家の方、朝早くからありがとうございます!

  

一つ目に行ったのは、国会議事堂です。

実際に衆議院予算委員会を行っていて、中継で安倍総理の姿も見ました!! 国会議事堂の厳かな雰囲気を感じてきました。

  

二つ目に行ったのは、昭和館です。戦時中・戦後の様子がわかる展示物や、映像などを見学しました。社会の学習で戦争について学習していますが、展示物や映像を見て、さらに戦争の悲惨さを身にしみて感じました。きちんと戦争のことについて、学習する必要がありますね。
  

  

 

昭和館では、お弁当も食べました。お家の人が作ってくれたおいしいお弁当!

子どもたちも嬉しそうに食べていました。

  
  
  
  
  

 

三つ目に行ったのは、国立科学博物館です。化石や剥製、科学技術など、普段は見れない貴重な物がズラリと並んでいました。生物の歴史、科学の歴史。迫力満点の物ばかりでした。

  
  

↑ボルトポーズの足下には「現代人」という表示が・・・

小学校生活最後の校外学習。子どもたちの態度もとても立派でした。一つ一つの行事を迎え、終える度に成長を感じます。大変お世話になりました。

6年総合「世界に目を向けて」

11月27日に総合的な学習の時間で、ネパール人のカペルさんと、韓国人のキムさんをお迎えし、ネパールと韓国の文化や生活についてお話をしていただきました。

   

写真や映像、実物などを用意していただき、子どもたちも興味津々でした。

韓国の衣装をたくさんの子が着てみたので、大公開!!

   
  
   

日本と違うところ、似ているところ。世界の文化や生活について知ることで、
少し世界と距離が縮まったように思います。

カペルさん、キムさん。本当にありがとうございました。
 

小さな親切 表彰式

1125日土曜日、栃木市立東中学校にて、「小さな親切」運動 栃木支部作文・標語コンクール表彰式がありました。本校からも多数の児童・保護者が入賞し、表彰されました。
 

低学年作文の部 優良 3年外戸皓太郎さん 高学年作文の部 優秀 4年渡邉美音さん、5年石川凛奈さん、優良 4年髙橋幸希さん、6年板橋汐莉さん、大木南奈さん 低学年標語の部 優秀 3年岸良磨さん 高学年標語の部 最優秀 4年須藤花奈さん 標語一般の部 最優秀 髙岡佑樹さん、優良 加藤章子さん おめでとうございます。

『「ありがとう」言われて気づく 小さな親切 心をつなぐ にじのかけ橋  須藤花奈』

親切であふれる吹上小にしていきたいです。


2年生 生活科「おもちゃランド」


  2年生は生活科の学習で、おもちゃを作りました。グループごとに、1年生を楽しませようとゲームを考えました。
  今日の3時間目は1年生を招待して、ゲームで遊んでもらいました。まずは、1年生を前に、おもちゃの説明。ゲームのルールを紹介しました。
  
   いよいよ1年生が遊びに来ます。おもちゃの遊び方を優しく教えたり、お手本を見せたり・・・さすがお兄さん、お姉さんです。
  パッチンガエル・ぴょんウサギ・びっくり箱・魚釣り・トコトコかめ・コロコロコロン・ロケットポン・ヨットカーなどのゲームがありました。
   

    



1年生の皆さん、楽しんでもらえたでしょうか?
2年生はたくさんの1年生に遊んでもらえて大満足でした。

校内持久走大会

 11月22日(水)に校内持久走大会が行われました。
 天候にも恵まれ、温かい日差しの中走ることができました。
 
 子どもたちは、これまでの練習の成果を出しきり、全員走りきることができました。
 コースの監視にご協力いただきましたPTA本部役員の皆様、応援してくださったご家族の皆様、大変お世話になりました。
  
  
  

ドッジボール大会

 今日の昼休み、スポーツ委員会主催のドッジボール大会がありました。希望者でチームを作っての対戦です。
 校庭いっぱいに子どもたちの笑い声が響いていました。後2回実施の予定です。進行役の高学年児童も頑張っていました。さあ、優勝するのはどのチームでしょう。
     

1年生、学級活動「きれいなからだ」の授業を実施しました。

 1年生の学級活動で、養護教諭と担任で「きれいなからだ」の授業を実施し、きれいにする方法を考えました。
 人間の体は、汗や土、便、尿でも汚れます。そこで次の内容を学習しました。
 1 トイレの後の紙の使い方(前から後ろへ拭く)
 2 手の洗い方(石けんを使い、全体をこする)
 3 お風呂の入り方(体を洗ってから、浴槽に入る)
 これからの季節、きちんとした手洗いをすることがかぜ予防につながります。ぜひ、お子さんの手洗いの場面を見たら、おうちでも支援していただきたいと思います。
  

男女の協力

 4年生の学級活動で「男女の協力」の授業をしました。
 男の子と女の子のイメージについて、自分たちに思い込みがあることに気付き、「あってよい違い」と「あってはならない違い」について話し合い、考えました。今日考えたことは、人権に関する内容です。
 「男だから」「女だから」ということではなく、相手を思いやり、協力することが大切なことを学びました。
  

3年生の保健の授業をしました!

 3年生の保健「身の回りの清けつ」の授業に、養護教諭がTTとして参加しました。体を清潔にすることがなぜ必要で、どうしたらよいのかを考えました。児童は、手や手すりの汚れなどに潜む菌やインフルエンザウイルス等、目に見えないものを画像で確認することで、手洗いの必要性に改めて気付いていました。
 これからのかぜの流行に備え、石けんで手を洗うことの重要性も理解できました。今日学んだことを、これからの生活で生かしていってほしいと思います。

FMくらら 6の2

 11/15にFMくららの「給食いただきます」の取材を受けました。6年2組にテレビカメラとFMのマイクが入り、FMが中継で放送されました。緊張の中での受け答えもありましたが、無事終わりました。

     

オカリナ鑑賞会

 栃木市の「文化大使並びにアーティスト・アーカイブスの派遣事業」により、佐藤一美オカリナファンタジーの皆様にご来校いただき、オカリナ鑑賞会を開催しました。
 佐藤さんのやさしいオカリナの調べに聴き入ったり、児童代表がオカリナ演奏を体験したり、演奏に合わせて全校生で元気に歌を歌ったりと、とても楽しく心が豊かになるような時間を過ごすことができました。
 佐藤一美オカリナファンタジーの皆様、本当にありがとうございました。
  
  

新しい先生で~す


 今日から栁田文先生の後任として塩田委代(しおた ともよ)先生がおいでになりました。よろしくお願いします。


 
 今日一日を過ごした感想を聞きました。
・元気な子どもたち(1年生)と過ごして一日があっという間でした。
・おいしい給食をいただきました。びっくりしたのは、配膳から片付けまでを全て子どもたちだけでやっていることです。すごいです。
・これから、子どもたちの元気に負けないように気持ちだけでも元気に学校に来ます。

Jアラート避難訓練

今日の11時頃、Jアラートによるショートの避難訓練を実施しました。
緊急地震速報を活用した避難訓練は、今までに何度も実施していますが、Jアラートを活用した避難訓練は、今回が初めてです。
  
児童は、今までの経験を生かしてすばやく机の下に避難し、頭部を守っていました。
危険な窓から離れて避難する様子も見られました。

ハッピー子育て講座

 5年生は、11/11(土)のファミリー参観でハッピー子育て講座を実施しました。
 講師にパソコン太郎の大房さんをお招きし、ネット利用についての講話をしていただきました。
 
 タブレットやインターネットを使用するときの約束事などを、クイズ形式で教えていただきました。
 
 パンフレットや資料をいただいたので、ご家庭でもご活用ください。タブレットやインターネットを使うときの我が家のルールを、ぜひお子さんと決めていただきたいと思います。

カルビー・スナックスクールの授業を受けました!

 カルビー(株)より講師の先生をお迎えし、「おやつを考えよう」の授業を実施しました。「おやつの量」「おやつを食べる時間」「裏面(成分・カロリー)の見方」「カロリーを考えたおやつの選び方」「200kcalを使ってできる運動」等、90分でたくさんの内容を学びました。
 1回のおやつの適量であるポテトチップス35グラムを両手に乗せてみたり、班ごとにクイズに答えてみたりと、楽しく学習しました。
 本日の学習が、家庭生活でも生きることを願っています。
   

栁田先生のお別れ会

 本日の業間の休み時間に、栁田先生のお別れ会を行いました。
栁田先生は、今年度の4月から学校支援員として本校に勤務され、主に1年生のサポートをしていてくださいました。

 急なお別れに子どもたちも寂しそうでした。特に1年生は栁田先生と過ごす時間も長く、栁田先生に駆け寄る姿も見られました。

   
 
 栁田先生の次の赴任先は中学校で、英語を担当するそうです。新しい学校での、さらなるご活躍をお祈りします。
 栁田先生、短い期間でしたが今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。