文字
背景
行間
2018年11月の記事一覧
1年「きれいなからだ」の授業をしました!
1 手の洗い方
2 お風呂の入り方(体の洗い方)
3 トイレで気を付けること
体を清潔に保つことは、病気を防ぐためにとても大切なことです。ご家庭でも、お子さんに体をきれいにしようとする気持ちが育つよう、また、その気持ちを実践につなげていけるよう励ましていただきたいと思います。
いとひば祭がありました
オープニングセレモニーでは、コーラス部がきれいな歌声を披露しました。そして、会長さんのあいさつに続いて、スタートのカウントダウンです。
チョコバナナに焼きそば、綿あめ・・・おいしものがたくさんです。輪投げやストラックアウト、くじ等子どもたちが楽しめるものもありました。
6年生は、ボランティアで販売のお手伝いをさせてもらいました。
ステージでも、地域のスポーツクラブの紹介やダンス、ピアノ演奏など楽しい発表が行われました。
大勢の地域の方々にお越しいただき、盛大に開催することができました。
お忙しい中ご協力くださいましたPTA役員の皆様、お越しいただきました地域の皆様、大変お世話になりました。
1年生を招待しておもちゃ遊びをしたよ。
2年生もすっかりお兄さん・お姉さんとなり、頼もしい姿を見ることができました。たくさんの笑顔で溢れた素敵な時間となりました。
平成30年度 校内持久走大会
暖かな日差しの中、栃木市総合運動公園を会場に校内持久走大会を行いました。
全学年の児童が、この持久走大会を一つの目標にして、休み時間等の練習を頑張ってきました。今日は、その成果が出るときです。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
一人一人が自分のもっている精一杯の力を出し切り、最後まで走り切りました。苦しい思いをしながらも最後まで頑張ることは、普段の生活ではなかなか体験できないことです。この経験をこれからの生活に生かしてほしいと思います。
学校保健委員会を開催しました!
人間の脳は12歳までにほぼ完成するので、脳を元気に育てるために食べ合わせが大切である。脳を動かし、学習効果を上げるには、朝ご飯の食べ合わせが大切で、ごはん、野菜、納豆、味噌汁、焼き魚、焼海苔といった和食は理想的である、ということでした。和食のすばらしさを再発見しました。
また、レシチンを含む良質なタンパク質、えごま油などの良質な油脂、カルシウムやミネラル、ビタミン等、脳や体を成長させるために大切な栄養素があることも分かりました。
そして、手作りの愛情のこもった料理を家族で一緒に食べることで、愛情が心と体を育む基盤となり、何があってもゆるがない心と体を作ることができる、ということでした。この最後の言葉が、特に印象に残りました。
ご多忙中にもかかわらずお越しくださいました青木先生、たいへんありがとうございました。毎日の食事を大切にしていきたいと思います。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。