学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 5年生「歯みがき大会」本日実施!

 コロナ禍のため、6月に予定していた「歯みがき大会」を、校内歯と口の健康週間中の行事として本日実施しました。DVD視聴を中心に5年生が学習しました。残念ながら、コロナ対策のため歯ブラシやデンタルフロスの実技は、見る学習のみになりましたが、使い方は覚えました。ぜひ、家庭での実践を支援してあげてください。
 歯肉炎の症状、歯ブラシは1か所小刻みに20往復する、歯と歯の間はデンタルフロスを使う、歯科医院で定期検診を受ける・・・多くのことを学びました。
   

学校 6年「薬物乱用防止教育」

 学校薬剤師の半田先生を講師にお迎えし、薬剤師の専門性を生かした薬物乱用防止教育を実施しました。
 薬物の説明の後、シンナーの瓶に大きな発砲スチロールの塊を入れると、7秒で消えてなくなる様子から、シンナーが体に入ると脳を縮めること(脳に悪影響を与えること)が分かりました。
 次に「薬を使う時の約束」を教えていただきました。薬は何で飲むのがよいか?実験をとおして、視覚的に理解しました。鉄剤(貧血治療薬)を水に入れると何の反応も示しませんが、緑茶に鉄剤を入れるとすぐに黒色に変化しました。オレンジジュースに重曹を加える実験では、ビーカーが泡であふれそうになり、薬は水で飲まないといけないことを学びました。ご多忙中にもかかわらず、授業をしていただき、半田先生ありがとうございました。
     

学校 高学年が持久走の試走を行いました!!

 今日の5、6時間目に、栃木市運動公園にて、5、6年児童が持久走大会の試走を行いました。
 6年生は昨年と同じ、5年生にとっては初めてのロングコース(約1300m)での持久走大会です。今日の試走では、コースの確認をしながらも全力で走る児童の姿が見られました。
 大会当日まであと6日。業間の時間に行っている持久走の練習も、残すところあと2回となりました。体調管理に気を付けながら、残り期間も一生懸命取り組んでいきます。
   

学校 6年「薬物乱用防止教育」

 6年生に保健学習として薬物乱用防止教育の授業をしました。
 薬物を乱用した人間は、未成年のうちから、たばこや酒を始めてしまうと言われています。
 そこで本日の授業では、「たばこの害」「飲酒の害」「薬物乱用の害」を学習しました。
 受動喫煙に注意する!酒を飲むと正しい判断ができなくなる!薬は、薬剤師・医者からもらう!覚醒剤などの誘いを断る方法・・・・・2時間の中で多くのことを学びました。
 明日は、学校薬剤師の半田先生から、薬の正しい使い方・飲み方実験、発砲スチロールを使ったシンナー実験等のご指導をいただきます。・・・・楽しみにしていてください。
   

笑う 5年性教育「命の誕生」

 助産師で活躍しておられる天谷先生を講師にお迎えし、5年生は「命の誕生」の授業を実施しました。
 卵子と精子が受精し、280日かけて成長します。成長の様子を写真で教えていただきました。指しゃぶりをしている様子からは、羊水をなめて母乳を飲む練習をしていることや、耳をふさいでいるのは、雑音が聞こえなくするためなど・・・・お腹の中のふしぎな内容も交えて教えていただきました。
 自分の命、友達の命も大切、家族、だれの命も大切・・・・・すばらしい命の授業をしていただきました。天谷先生、ありがとうございました。