学校ニュース

学校ニュース

学校 42名の1年生が入学しました。

 昨夜の雷雨が嘘のような、すっきりとした春の青空が広がる中、42名の1年生が入学しました。
 
 体育館において、感染症対策として、新入生と保護者2名まで、PTA本部役員、関係教職員のみの参加で、入学式を行いました。
   
 担任の呼名に、元気よく「はい。」と返事をして起立する姿に、凜々しさと可愛らしさを感じました。
 
 小学校生活6年間での成長が楽しみです。
 幼稚園や保育園、関係各位より、お祝いのメッセージをいただきました。
 
 ありがとうございました。

学校 新任式・始業式。

 いよいよ、令和3年度第1学期のスタートです。
 今朝は、一学年進級した子どもたちが、久し振りに登校してきました。
 学校では、1校時に、校庭で、新任式と始業式を行いました。
 始めに、12(13)名の先生方をお迎えしました。
             
 次に、始業式を行い、2・4・6年の代表児童が、頑張りたいことなどの豊富を発表しました。
  
 校長からは、「伸ばそう、3つの力!」と題して、「自分の命を自分で守る力」「進んであいさつする力」「自分の考えや思いを伝える力」についての話をしました。
 そして、各学級の担任や教職員を紹介しました。
 新たな「チーム吹上」で、さらなる進化が図れるように努めていきます。
 本校教育活動に対するご理解とご協力、ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 学校の生き物紹介。

 今日も、全教職員が出勤して、会議を行ったり、明日からの新学期や入学式に向けた準備を行ったりして過ごしました。
 校長室前のパンジーのプランターで、ツマグロヒョウモンの幼虫やさなぎと出会いました。
  

学校 2回目の給食試食会。

 今日は、会議や諸準備に取り組みました。
 昼食は、新調理場の稼働準備のために試作した給食をいただきました。
 メニューは、カレーライスと卵とじうどんでした。
 
 さらに、卵アレルギー対応職も試作され、各教室における扱い方やチェックの仕方などを研修しました。

昼 地域の生き物紹介。

 春休みも終盤を迎えました。
 学校では、新年度、新学期を迎える準備を行ったり、市校長会議や県初任者研修会等で留守にする教職員がいたりしました。
 今朝、学校の近くの畑で、餌をついばむ立派な雄のキジと出会いました。
 
 また、昨年、2年生が、地域の方と球根を植え付けたチューリップが、色とりどりの花を咲かせて、子どもたちが元気に登下校するのを待ち望んでいます。
  

学校 新しい給食調理場の給食試食会

 本日、新しい給食調理場で調理された給食の試食会が行われました。
 今回から、ご飯が調理場で炊かれたご飯になります。

 各学年の目安のご飯の量も確認しました。
 学年によって、量が少しずつ変わっています。

 今回の試食会では、全ての調理器具を使っての試食会のため、普段の給食よりも多いメニューになっていました。
 通常の給食とは異なりますので、ご了承ください。
 2~6年生は9日(金)から、1年生は12日(月)から給食が始まります。
 児童の皆さんは、楽しみにしていてくださいね!

学校 13名の教職員が着任しました。

 令和3年度がスタートしました。
 本日、朝に11名、そして、お昼前に2名の転入教職員をお迎えして、新たな「チーム吹上」のメンバーで昼食をいただきました。
 コロナ禍のため、無言で食事をした後、マスクを着用した途端、あちらこちらで会話が盛り上がり、にぎやかな職員室となりました。
 昨年度のメンバーが築き上げてくださった吹上小のよき伝統を引き継ぎ、少しでもステップアップしていけるように努めていきたいと思います。
 今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 令和2年度・離任式

 本日、離任式を行いました。
 今年度は11名の先生方とお別れしなければなりません。
 別れはとても寂しいですが、先生方から教わったことを胸に、また頑張っていきたいと思います。
 離任される先生方には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
  
  
  
  

学校 令和2年度修了式がありました。

 今日の1時間目に、表彰式と令和2年度修了式がありました。
 今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、校庭での実施です。晴れ空の下、1年生から5年生の児童が、間隔を空けて校庭に集まりました。
 修了式では、各学級の代表児童が修了証を受け取りました。どの学級も元気よく返事をすることができており、大変立派でした。
    
 その後、1・3・5年生の代表児童が、頑張ったことなどの作文を発表しました。
     
 明日から春休みです。次に子どもたちの顔を見るのは3月31日の離任式となります。休業中も3密を避け、規則正しい生活をするよう心掛けましょう。31日に子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。