学校ニュース

学校ニュース

今日の給食。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> 黒食パン・牛乳・ツナマヨオムレツ・カクテルトマトのサラダ・白菜のクリームスープ

3年クラブ見学&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、冷たい空気の中での登校でした。

 学校では、6校時に、3年生がクラブ活動を見学しました。

     

 スポーツクラブ・卓球クラブ・パソコンクラブ・科学クラブ・クラフトクラブ・室内遊戯クラブを、4つのグループに分かれて見学しました。来年度のクラブ決めの参考にしていきます。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・ソースかつ・レンコンサラダ・オクラのスープ・いよかんゼリー

6年生 アイススケート体験

 2月3日(金)の2~4校時、宮スケートセンターにてアイススケート体験を行ってきました。

 卒業前、学年としては最後の校外での行事となりました。 

 

 まずは、靴紐をしっかりと結んで・・・

  

 初めは、カラーコーンや椅子を使ったり、支えてもらったりしながら少しずつ・・・

 

 後半では、スムーズに滑ることができました!!

 卒業前、貴重な思い出の一つとなりました!

 ご協力いただいた吹上地域まちづくり協議会や地域コーディネーターの皆様、急遽、ご協力いただいた保護者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

今日の給食。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・イワシの梅煮・小松菜の磯か和え・豚汁・福豆

 

 今日は、節分メニューでした。

6年生 親子ふれあい活動

 2月2日(木)の6校時に、PTA親子ふれあい活動を実施しました。

 卒業式で使用するコサージュを作りました。

 親子で楽しみながら作ることができたようです。

     

 素敵なコサージュができあがりました!試しに胸につけている様子も見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

 卒業式が楽しみですね!!

今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下、冷たい北風が吹く中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・栃農豚肉の柚味噌焼き・高野豆腐の五目煮・かまぼこのすまし汁

上学年授業参観・説明会&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がっていた分、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、午前中、上学年の授業参観や学年PTA役員決め、市教委より木村様にご来校いただいて、栃木西部地域小中学校適正配置に関する説明会を実施しました。

        

 

<今日の給食> 減量チョコチップパン・クリームスパゲティ・牛乳・いかのハーブ焼き・イタリアンサラダ

今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。

<今日の給食> はちみつパン・牛乳・白身魚フライ・ソース・ブロッコリーサラダ・野菜のカレースープ

今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空の下、風のない冷たい陽気の中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・ハヤシライス・オムレツ・コールスロー・シモンちゃんいちごゼリー

予告無し避難訓練&今日の給食。

 今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。

 学校では、2校時終了後の休み時間の始めに、予告無しの避難訓練を実施しました。

 始めに、強い地震が起こったことを想定した一次避難を、

その後、東校舎4階の家庭科室から出火したことを想定した二次避難を行いました。

  

 日頃から、「自分たちの命を自分たちで守る力」の育成に努めてきた成果として、約300人の児童が、たった3分で避難・確認を終了することができました。全員で、拍手をして讃えました。

 

<今日の給食> ガパオライス・牛乳・はるさめサラダ・チンゲンサイと卵のスープ

 

<学校の生き物たち紹介>

 今朝、校地内のイトヒバの木には、大量のヒヨドリが、西門付近の電線には、大量のムクドリが羽を休めていました。