学校ニュース

学校ニュース

運動会特集 NO.4 閉会式の練習

 6年生にとって小学校最後の運動会になりますので、運動会の閉会式において6年生が活躍する場面がたくさんあります。成績発表・優勝旗授与・閉会の言葉などで6年生の代表が表舞台に立ちます。今日の午前中は雨で校庭が使えなかったので、体育館でこれらの練習をしました。

 

優勝旗授与(赤組・応援団長)       優勝旗授与(白組・応援団長)

 

成績発表(記録係)             閉会の言葉(進行係)

委員会紹介

 

 5月14日(火)~17日(金)にお昼の放送で委員会紹介を行いました。計画委員会を中心に進行しました。

 各委員会の委員長が、委員会のめあてや活動内容、全校児童に呼び掛けたいことなどを放送することができました。

【委員会紹介の様子】

    

    

  

 5、6年生の高学年が一生懸命、委員会活動に取り組んでいます。これからもみんなで協力をして活動してほしいと思います。

運動会特集 NO.3 応援の練習

 運動会を盛り上げるために、赤白応援団の活躍は欠かせません。吹上小学校の応援団の動きは長年の伝統が引き継がれています。5年生・6年生の代表で組織される応援団は休み時間を利用し、応援の掛け声や手足の動きさらに太鼓の打ち方の練習を重ねてきました。今日は、初めて自分たちの組全員の前に立ち指揮をする練習がありました。全校生とも応援団の式に合わせて、身振りをしたり、声を出したりして運動会に団結して向かおうとする意識を高めていました。

  

   

運動会特集 NO.2 開会式・ラジオ体操の練習

今日の運動会全体練習は開会式とラジオ体操の練習でした。開会式の練習では、担当する6年生のきびきびした動きでスムーズに進めることができました。ラジオ体操の練習では、6年生の指揮者に合わせて全校生が体を動かしていました。

   

開会式の進行係             選手宣誓

 

ラジオ体操              開式の言葉

運動会特集 NO.1 初めての全体練習

 吹上小学校の運動会は5月25日(土)に予定されています。今年初めての運動会全体練習を行いました。初めての練習にあたり校長先生から運動会に臨む心構えについてお話がありました。今日の練習は基本的な集団行動とラジオ体操でした。6年生の係の児童はそれぞれの持ち場の位置につきました。1年生から6年生まで、礼、回れ右、脱帽等基本的な動き方を何度も繰り返し練習して身に付けていきました。

 

校長先生のお話               開会式の係の6年生はテント前

 

プラカードの係の6年生           礼の仕方を練習しています

第2回目の代表委員会がありました

 

 5月10日(金)に第2回目の代表委員会を行いました。議題は、「運動会のスローガンについて」です。全校児童がスローガンに向かって運動会を頑張れるように、どんなスローガンがふさわしいかよく考えて話し合っていました。

【代表委員会の様子】

    

  

 話し合い、今年度の運動会のスローガンは、「心を燃やせ 一致団結 紅白ともに 必勝だ」になりました。どんな運動会になるのかとても楽しみです。

市内巡りに行きました

 

 5月9日に3年生の社会科の学習で栃木市内を巡りました。太平山から景色を眺めたり巴波川沿いを歩いたりして、市内の土地の様子を確認しました。初めての校外学習でしたが、安全に楽しく過ごすことができました。

                

  

(太平山での様子)

 

  

(市役所見学)

  

(巴波川散策の様子)

一年生を迎える会

 

 4月30日(火)の2校時に一年生を迎える会を行いました。1年生に楽しんでもらえる会にしたいと計画委員と6年生を中心として、2年生~6年生で準備を進めてきました。今年度、初めての縦割り班活動です。自己紹介や校内ウォークラリーをしました。

(計画委員会の様子)

   

(自己紹介の様子)

   

(ウォークラリーの様子)

    

 自己紹介やウォークラリーでは、仲良く楽しそうに活動する声が聞こえてきました。これから縦割り班活動で一緒に清掃をしたり、休み時間に遊んだりします。たくさん楽しい思い出を作っていってほしいと思います。

学校探検をしたよ

 1年生が吹上小学校に入学してもうすぐ1か月ですお祝い

少しずつ吹上小学校のことが分かってきたかな?!

 4月25日(木)には、2年生が1年生を連れて、学校探検をしました!

 まず、はじめは自己紹介星今回のグループは、キラキラ班と言って、これから1年間お掃除をしたり、遊んだりするグループです。1、2年生では、この班で校外学習にもでかけるので、早くお互いの名前を覚えられるといいですねにっこり

  

 さて、いよいよ学校探検へ出発ですキラキラ

 2年生は1年生と手をつないで仲良く探検をすることができました。3か所のチェックポイントにはシールがありますが、なんと、2年生の案内のおかげで、1年生は全員チェックポイントにたどり着けたようですピース

   

   

 普段はなかなか入らない校長室や職員室にも勇気をもって入ってみました花丸あまり見たことのないものや写真がいっぱい飾ってあって発見がたくさんありました鉛筆

 吹上小学校には、たくさんの教室がありましたが、1年生は覚えられたかな?これから、自分一人でもたどり着けるように頑張ってねハート

 

引渡し訓練

 栃木市では、震度5強以上の地震が起きた時、児童の安全確保を図るため、保護者への引渡しを行うことにしています。本日は震度5強の地震が発生したという想定で避難訓練を行い、続けて引渡し訓練を行いました。本日は雨天のため、体育館で児童が待機し、車での引渡しとなりました。保護者の皆様の協力を得て、よい訓練の機会を得ることができました。ありがとうございました。

  

  

引渡しを行う場合、児童が校庭で待機し、徒歩にて保護者と共に下校することもあります。

引渡し訓練は2年に1度実施することになっています。

急な雷雨の時など、お迎えをお願いすることがあります。これは学校では引渡しとは区別しています。

 

 

全国学力・学習状況調査を実施しました

 全国学力・学習状況調査(小学校)は全国の小学校6年生全員が対象で行われています。学力調査は今年度は国語と算数の2教科で4月18日(木)に実施しました。これは例年通り、紙の解答用紙に答えを記入し、19日に文部科学省に送付しました。本日は学習状況調査(質問調査)を実施しました。この調査は本年度からオンライン調査となりました。児童一人一人に貸与されているタブレット端末を使い、学習状況を把握するために必要な質問項目に回答していきました。全国学力・学習状況調査の結果につきましては、7月末日にオンラインで学校に送付されますので、9月初めには、児童個人の結果をお渡しする予定です。

 

質問調査に取り組む6年生の様子

第1回目の代表委員会の話し合いがありました

 本日の昼休み代表委員会の話し合いがありました。代表委員会は児童会の活動の1つとして行われています。今回の議題は「一年生を迎える会」です。この話し合いには、計画委員会児童・各委員会委員長・4年生以上の各学級代表2名が参加しました。代表委員会に参加しない2年生と3年生の意見も反映できるように、それぞれの学級の意見も紙に書いて提出してもらいました。いろいろな意見が出て、話し合いは活発に進みました。意見が分かれ白熱する場面もありました。一年生を迎える会をよりよいものにしようとする熱意が感じられました。児童会行事を自分たちでつくり上げようとしていました。

 

代表委員会に参加した児童       白熱した議論

授業参観

 今年度1回目の授業参観を行いました。保護者の皆様にたくさん参観いただき、子どもたちの授業中の学習の様子を見ていただきました。子どもたちの教育の推進には、学校と家庭の連携が欠かせません。授業参観は、連携のための第1歩と考えています。今回の授業参加の様子を紹介いたします。

 

 1年生の様子                  2年生の様子                   

 

3年生の様子               4年生の様子

 

5年生の様子               6年生の様子

今後の授業参観の予定

  6月12日(水)  ファミリー参観①

 11月 9日(土)  ファミリー参観②・いとひば祭

  2月 5日(水)  4・5・6年授業参観

  2月12日(水)  1・2・3年授業参観

 

 

 

今年度初めの委員会活動

 吹上小学校では児童会活動の1つとして5・6年児童が参加して委員会活動を行っています。これは、児童が学校内の仕事を分担処理していくために組織されています。吹上小学校では現在10の委員会が設定されています。本日今年度初めての委員会活動がありました。自分たちの活動をよりよくしようと話し合いをしていました。また、放送設備の使い方を覚えたり、掲示物の作製をしたりする委員会もありました。

 

計画委員会                 図書委員会

 

放送委員会                 広報委員会

通学路点検

 保護者の皆様、通学路の危険個所調査へのご協力ありがとうございました。本日は教職員が各地区を担当して、通学路点検を行いました。児童と一緒に下校し、危険個所の有無を点検しました。後日、保護者の皆様からの調査結果と教職員が行った点検結果を合わせて、栃木市教育委員会に報告します。その後は、関係機関でその対応について検討することになっています。今後も学校、保護者、地域の連携を強化し、安全対策に取り組みたいと思います。

 

教職員が黄色の安全ベストを身に付け通学路点検に向かっています。栃木市では、各学校から上がってきた数百か所の危険個所をすべて再調査し、対策の必要性の高いものから対応しています。

 

清掃の様子

 吹上小学校では、清掃はキラキラ班と呼ばれている縦割り班で行っています。1年生は入学したばかりで、早帰りなのでまだ清掃はしていませんが、2年生から6年生の児童で協力しながら進めています。今日も13:10~13:25までの15分間、班の分担場所の清掃に取り組みました。その様子を紹介いたします。

    

    

キラキラ班は、もうすぐ新しい班編成を行い、清掃場所も交代になります。

ロング昼休みの様子

 今日は水曜日なので、ロング昼休みの日でした。ロング昼休みの日は、清掃がないので12:40~13:25の間、休み時間として自由に過ごすことができます。児童たちは天気が良い日は外で元気に遊んでいます。今日も桜満開の校庭で楽しく遊ぶ子どもの姿がありました。

  

  

今年度から水曜日に加えて、金曜日もロング昼休みになる日があります。さらに子どもたちの元気な姿が多く見られそうです。

入学式

 本日吹上小学校の入学式が行われました。今年度の新入生は49名です。49名全員が登校し入学式に参加できました。6年生児童も式に参加しました。保護者の皆様にもたくさん参加していただきました。学校長式辞がありました。PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。6年生児童代表が歓迎の言葉を述べました。多くの祝電・祝詞が届きました。式を通じて49名の入学を心からお祝いする雰囲気が会場中にただよいました。新入生は担任の先生の呼名に大きな声で返事ができました。明日からは給食もあるので元気に登校してください。

 

49名の新入生              学校長式辞

PTA会長さんによるお祝いの言葉      児童代表の歓迎の言葉

 

 

 

 

 

1学期始業式

 本日2年生から6年生の児童が参加して1学期の始業式が行われました。まず、児童を代表して2年生・4年生・6年生の各1名が、新年度の抱負の作文を発表しました。次に、校長先生から新年度に当たって、吹上小学校の児童に身に付けてほしい力についてお話がありました。いよいよ新担任の発表です。児童たちは真剣な表情で発表を聞いていました。元気よく校歌を斉唱し式は終わりました。式終了後、学習指導主任から、学習の約束のお話がありました。

 

6年代表の作文発表             4年代表の作文発表

 

2年代表の作文発表              校長先生のお話

 

身に付けてほしい力            学習の約束のお話

新任式

 本日新任式がありました。今年度吹上小学校に着任した先生方を迎える式です。今年度は8名の先生方が吹上小学校に異動してきました。校長先生から8名の先生方の紹介がありました。児童代表の6年生がお迎えの言葉を述べました。最後に8名の先生方一人一人からあいさつがありました。児童たちは、先生方の話を興味をもってよく聞いていました。

 

新任の8名の先生方             お迎えの言葉