学校ニュース

学校ニュース

晴れ 平成26年度卒業式

 3月18日(水)に卒業式が挙行されました。当日は、とても暖かい春の日差しを思わせるお天気で、空まで卒業生を祝福してくれているようでした。多くの来賓や保護者の方、全校生徒が参加して行われた式では、最後までよい緊張の中で厳かに進行し、立派な卒業式となりました。式終了後には、校庭で在校生によるお見送りが行われ、手作りの花のアーチの下を、卒業生がにこやかに大きな拍手を浴びながら退場していきました。本当におめでとうございました。中学校でも頑張ってください。
   

給食・食事 お別れ給食会

 3月11日(水)にお別れ給食会が開かれました。この会は、6年生との思い出づくりの一環として行われたもので、卒業を間近に控えた6年生が、在校生のクラスに入って一緒に給食を食べました。どの学年のどのクラスでも、お世話になった6年生と楽しく笑顔で給食を食べることができ楽しそうでした。よい思い出となりました。
   

花丸 銀杏の木の剪定

3月7日(土)に校庭にある銀杏の木を剪定しました。校歌にも歌われている銀杏の木ですが、枝が伸びすぎてとても大きくなっていました。折れた枝が落下する危険性もあるので、きれいに剪定していただきました。さっぱりとした銀杏になりましたが、春になるとまた枝を伸ばし、さわやかな葉を付けてくれることと思います。いつまでも大切にしたいですね。
  

ハート 6年生親子奉仕作業

3月6日(金)に卒業を控えた6年生と保護者の皆様による奉仕活動が行われました。体育館のワックス塗りやトイレ掃除などを熱心に行っていただき、とてもきれいになりました。作業終了後、6年生か保護者の方に感謝の気持ちをこめて、お礼のことばと合奏を披露しました。藤岡小をきれいにしていただき、本当にありがとうございました。
   

花丸 6年生を送る会

2月27日(金)に6年生を送る会を行いました。この会は、在校生がお世話になった6年生に感謝と卒業のお祝いの気持ちをこめて毎年実施しているものです。会の計画や運営は、5年生が中心となって進めました。なかよし班のみんなでメッセージを贈ったり、ゲームをしたりして楽しみました。6年生からは、合奏や記念品のプレゼントがありました。最後まで、みんな笑顔で別れを惜しんでいました。思い出に残る素晴らしい集いになりました。
   

キラキラ 熱気球教室

2月24日(火)に熱気球教室が開催さました。この教室は、渡良瀬遊水地で行われている熱気球の啓発を行うことを目的として、栃木熱気球クラブの皆さんの協力を得て、開催された事業です。4年生と5年生が参加して、熱気球の歴史や仕組み、気球のあがる模型実験、体育館に気球の実物を広げて大きさを感じる体験、校庭で空気を温めるバーナーの点火実演などを見学したりしました。はじめて見る熱気球の大きさやバーナーの迫力に大きな歓声をあげていました。理科の学習の復習にもなり、有意義な体験教室になりました。
   

晴れ 初市パトロール

2月14日(土)に藤岡の大通りで初市が開かれました。PTAと学校で子ども達の様子を見守りながら、恒例の初市パトロールを行いました。午後1時から5時まで4つの班に分かれてパトロールを行いましたが、子ども達は楽しそうにお買い物やゲームを楽しんでいました。安全に初市が楽しめてよかったですね。PTA役員の皆様、お疲れ様でした。
   

笑う なわとび集会

1月28日(水)のロング昼休みになかよし班で「なわとび集会」を開きました。なかよし班で長縄とびにチャレンジしました。6年生が優しく長縄を回したりしながら、楽しく活動しました。
   

晴れ あけましておめでとうございます。 第3学期始業式

 冬休みも終わり今日から3学期です。始業式では校長先生から、新年のあいさつの後、①怪我をせず体調に気を付けてに過ごそう。②自分のめあてを作って頑張ろう。③友達同士仲良く楽しく過ごそう。という三つのお話がありました。児童代表の6年生からは「残り少ない小学校生活を健康・安全に気を付けて過ごしていきたい。」という話がありました。寒い体育館でしたが、新年にふさわしい素晴らしい態度で始業式を行うことができました。
 本年もよろしくお願いします。
   

第2学期終業式

 長かった2学期の終業式が行われました。校長先生から、冬休みを楽しく過ごすために、①健康と安全に気をつけよう。ネットの使い方にも気をつけよう。②友達と仲良く過ごそう。③学習や運動や手伝いをしっかりしよう。というお話がありました。また、児童代表の1年生からは、2学期にがんばったことや3学期のめあての立派な発表がありました。最後は6年生児童のピアノ伴奏で元気に校歌を歌いました。式の終了後に、児童指導主任の先生から、自転車の乗り方や不審者に注意して、怪我や事故の無い楽しい冬休みを送ることができるようにお話もありました。明日からの冬休みです。元気な冬休みを過ごしてください。 今年1年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。