学校ニュース

カテゴリ:6年生

卒業式

ご卒業おめでとうございますお祝い

新しい門出の日にピッタリな晴天でした晴れ

たくさんの夢と希望を胸に抱きながら、これから大きく羽ばたいて下さい!

応援していますキラキラ

 

大掃除タイム ~6年生・Sサポの皆さん~

 今日の5時間目、6年生はお世話になった学校をきれいにしようということで、大掃除タイムを実施しました。Sサポの支援をお願いしたところ、13名もの保護者の方が来校し、子どもたちと一緒に掃除をしてくださいました。久しぶりに会う子どもたちの様子に「えーっ!こんなに大きくなったのー?」と驚かれていた保護者の方もいらっしゃいました。
 トイレを中心に特別教室や階段、廊下まできれいにしていただきました。6年生、ありがとう。参加してくださったSサポの皆様、子どもたちも多くの保護者の方と一緒に掃除ができて、嬉しそうでした。いい時間がもてました。卒業まであとわずかのお忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

         

6年生と校長室での会食~6の2・6の1~

 今日で、6年生が校長室で一緒に給食を食べる会食が、全員終わりました。グループによっても雰囲気は違いますが、どのグループも仲良く、食欲全開、給食は足りないそうです。伸び盛りですものね。今日は卒業式の予行後だったこともあり、卒業式は泣きそう!とか、大好きな給食について、番外編の別れの言葉を考え、「たくさんお代わりした 給食!」「じゃんけんで 勝ち取ったゼリー!」など、盛り上がっていました。
 明るい楽しい6年生と会食できて、とてもうれしかったです。パワーをいただきました。ありがとう。残りわずかな小学校での生活を楽しんでください。

     

6年生と校長室での会食 ~6の1~

 6年生を送る会が終わると、もう間もなく卒業を迎える6年生。校長の希望で、校長室で給食を一緒に食べることになりました。6年1組から始めました。2/25日から5人ぐらいずつ、校長室にきてもらって、会食をしました。みんな完食、給食が足りないと言って、職員室の残りをたくさんお代わりしてくれました。小学校の思い出や中学校で楽しみなことなど、盛り上がりました。時間オーバーしてしまってごめんなさい。とても楽しいひとときでした。ありがとうございました。明日から、6年2組の皆さんとの会食です。

   

6学年PTA ~コサージュ作り~ 

 今日の5時間目は、6年生の学年PTAがありました。
 最初に今週末に行われる6年生を送る会で、6年生が演奏する「365日の紙飛行機」の合奏の発表をしました。おうちの方にいい演奏を披露できたかなと思います。
 次に、各教室でグループごとに、コサージュ作りを行いました。花をピンに固定する方法に戸惑っている様子で、親子で確認したり、友達と相談したりして、作成しました。かわいいコサージュができましたね。卒業式にみんなで一斉につけましょう。楽しみなような、さびしいような…。いつもは頼もしいリーダーの6年生ですが、おうちの方と一緒に活動している6年生は、とても可愛らしかったです。保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。