学校ニュース

カテゴリ:5年生

5年生 体力向上エキスパートティーチャー

5/27(月)体力向上エキスパートティーチャーの先生が来校され、「投げる」ことの授業をしていただきました笑う

 

 

まずは投げるときのフォームから!

投げる腕だけではなく、反対の腕も大切だと教えていただきました了解

 

 

その後は玉入れの球やソフトボールを使って投げる練習急ぎ

 

 

先生のデモンストレーションではボールのとんだ距離と速さにびっくり驚く・ビックリ 

教えていただいたことを生かして、体力テストで良い記録を目指しますお知らせ

5年生 はじめての手縫い

5/20(月)の家庭科の時間に初めての手縫いにチャレンジしましたにっこり

 

 

ボランティアの皆さんに教えていただきながら、玉結び・玉どめを練習していきます

 

 

初めての作業に悪戦苦闘していましたが、最後にはボタン付けやなみぬいにもチャレンジしていました花丸

 

 

さらに練習して、小物づくりにも挑戦する予定ですピース

それぞれ好きな色の布を選んでいるので、どんな物をつくろうかなとわくわくしています興奮・ヤッター!

5年生 図工の授業

 図工では、チューリップを描いています。パレットを上手に使って、微妙な色づくりも工夫していました。構図を決めて、学力テストのように真剣に自分の作品と向き合っています。

5年生 英語「自己紹介をしよう」

 今日の5年生の英語の学習は「英語で自己紹介をしよう」でした。
 まずは、自分の名前を書きました。次にALTと担任の先生のデモンストレーションで自己紹介の方法を理解しました。最後はいよいよ友だちや先生と自己紹介です。みんな楽しそうに英語でのやりとりを楽しんでいました。素晴らしいコミュニケーション力を発揮していました。すごいぞ!5年生!英語で伝えられるって楽しいですね。

     

【5年生】10月13日・校外学習(足尾方面)

 さわやかな秋晴れのもと、日光市足尾町へ校外学習に出かけてきました。9月の宿泊学習、運動会に続き、5年生の全児童37名が元気に参加しました。

 さて、今回の校外学習は、総合的な学習の時間「われら渡良瀬探検隊」の学習の一環として実施しました。足尾の自然や足尾銅山の歴史について学んだり、体験植樹を行ったりすることを通して、渡良瀬遊水地や渡良瀬川について、より深く考えることがめあてです。

 まずは、足尾環境学習センターで、足尾の歴史や自然、鉱毒事件などについて学習をしました。動画を見たり、ホールで係の方からの説明を聞いたりして、理解が深まりました。

 次に、体験植樹を行いました。係の方から、植樹の意義や方法について教えていただいてから、1人1本ずつ植えました。植えたのは、ブナです。

 

 銅(あかがね)親水公園で、おいしいお弁当を食べた後のお散歩タイム。澄んだ水、山の緑(一部紅葉も)、爽やかな風が心地よいです。

 最後は、足尾銅山の見学です。トロッコに乗って、坑道に向かいました。坑道の中は徒歩で見学しました。江戸時代から、明治、大正、昭和の頃の採掘の様子が等身大の人形で再現されていました。約400年の間に掘られた坑道は、なんと1234kmもあるそうです。

 天候にも恵まれ、足尾で有意義な1日を過ごすことができました。学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。

【5年生】宿泊学習

 9月11日(月)と12日(火)の2日間、5年生は、茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」で宿泊学習を行いました。37名の5年生児童全員が元気に参加し、海の自然に親しむ活動を行いました。

 1日目の午後は、自然の家の近くの海岸で「なぎさ活動」をしました。波と追いかけっこをしたり、グループ対抗で「潮くみリレー」をしたり、海に入って、波とたわむれたりしました。

食事は、バイキング方式でした。栄養バランスや食べられる量を考えて、料理をお皿に盛りつけました。

 2日目の午前中は、塩づくりをしました。自分たちで薪をくべて火力を上げて、海からくんできた海水を煮詰めて、塩を取り出します。

 2日間で、海の自然のすばらしさや大切さ、危険を実感することができました。また、友達と協力したり、自分で考えて行動したりすることの大切さを改めて感じることができました。大変有意義な宿泊学習となりました。

5年生栃木ケーブルテレビ見学!

12/6に5年生が栃木ケーブルテレビに行ってきました視聴覚

栃木ケーブルテレビでは、普段体験できないことをたくさん体験させていただきました!

 

キャスター体験カメラマン体験リポーター体験など、子どもたちにとって、初めての体験ができ、みな楽しそうでした喜ぶ・デレ

スタッフの方のお仕事内容や撮影器具、編集の仕方などにも興味津々で、よく話を聞いたり、質問をしたりする様子が見られました!

    

今回、栃木ケーブルテレビを見学させていただいた様子は、後日放送されるようです!

放送は12/13の16:00~オンエア予定です情報処理・パソコンぜひご覧ください!

 

お世話になった栃木ケーブルテレビの皆様、ありがとうございました!

【5年生】体力向上エキスパートティーチャー恵利川先生の特別授業!

 

10/3(月)に体力向上エキスパートティーチャーの恵利川先生が本校に来校され、

5年生に授業をしてくださりました!

恵利川先生の授業は今回で2回目!

1学期は投力の授業でしたが、今回は走力の授業をやってくださりました!

  

ラダーやミニハードルをを使ったトレーニングを行った後に、校庭を4周走りました!

校庭4周のトレーニングは1周走るごとに顔が険しくなっていましたが、

走り終わった後には達成感を感じられたようです!

  

 

最後にはしっぽ取りをして、楽しく授業を終えることができました!

11月の持久走に向けて、今日の授業で学んだことを生かしていってほしいです!

恵利川先生、本日はありがとうございました!

 

 

 

 

渡良瀬遊水地に行ってきました!

6月16日(木)に5年生が渡良瀬遊水地に行ってきました!

昆虫班、植物班、水質班、野鳥班、歴史・治水班に分かれて、それぞれの分野について学びました。

各班に専門の先生がついてくださり、専門の器具を使わせていただいたり、実験をさせていただいたりと、

とても充実した時間を過ごせました虫眼鏡

 

子どもたちは普段見ることができない鳥や昆虫などに興味津々でした鉛筆

  

渡良瀬遊水地には秋にも行く予定です!秋になり、また風景ががらっと変わった渡良瀬遊水地を見られるのが

とても楽しみですね朝

渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団の皆様、ありがとうございました。

 

発見が楽しい!

5年生では、今、算数で「体積」を勉強しています!

 

今日は、体積の単位と水のかさの単位の関係について調べました!

ただ教科書を使うだけでなく、実際に水、リットルマスを使用し、1リットルは何立方センチメートルなのか考えてみました。

 

グループで協力し、1リットル入ったマスの体積の求め方を考え、

1リットル1000立方センチメートルであることに気付くことができました!

 

子どもたちも、新しい発見ができたようで、楽しそうに学んでいる姿がありました!

「なるほど~!」、「もっと知りたい!」と、達成感、そして学びたい意欲満ちあふれていました!

おうちにある立体的なものを活用し、体積を求めてみても、おもしろそうですね!

ぜひ、連休中にチャレンジ!!!興奮・ヤッター!

【5年生】われら渡良瀬探検隊校外学習


 6月4日(金)に予定していた校外学習が、悪天候のため、6月22日(火)に延期になりました。当初、雨の予報でしたが、5年生の願いが通じたのか天気もよく、無事に楽しく行くことができました。
 野鳥、昆虫、治水、植物、歴史、水質のグループの中から、自分の興味をもったものを選び分かれて活動しました。講師の先生方に気になったことなどを質問し、渡良瀬探検隊としての任務を果たすことができました。今後学校でまとめをしていく予定です。自然の素晴らしさや偉大さに触れ、改めて自然豊かな藤岡への郷土愛を深めていたようです。
 2学期にも、同じグループで校外学習に行きます。季節の変化なども味わうことができるため、今から楽しみにしています。
     
     

アクアワールド

アクアワールドに到着しました。
班ごとにイルカショーを見たり、色とりどりの魚に目を奪われたりしています。
お昼は海鮮丼やハンバーガーなど好きなものを選んで美味しくいただきました。

退所式

3日間、とても楽しい思い出がたくさんできました。
お世話になった自然の家の方にお礼を言って、退所式をしました。
これからバスに乗って、アクアワールドを目指します。

貝の根付

海浜自然の家での最後の活動は貝の根付づくりです。
指導者さんの話をよく聞いて、細かい作業を丁寧に作っていました。
素敵なお土産を作ることができて大満足です。

荷物を運んで、次はアクアワールドへ移動します。

早めの夕食

5時に自然の家に到着しました。荷物を部屋において、みんな元気に6時から夕食です。ベッドの容易も自分で行いました。この後、ナイトハイキングです。

夜も元気な子ども達

ナイトハイキングで海の音を聞いて、潮風を感じました。
夜待草も見ることができました。
雲の隙間から、こと座のベガを見ることができました。

ナイトハイキング後は元気に部屋で活動していました。

頑張った分、とっても美味しいお弁当

高速道路の通行止めや事故車の影響で、港公園への到着が遅くなってしまいました。ですが、
「みんなで頑張って我慢したから、達成感があります!!」
と清々しい5年生の笑顔に、頼もしさを感じるお弁当シーンでした。

   お昼が遅くなってご心配をおかけました。みんなが元気でよかったです。悪天候の中お弁当を運んでくれたお弁当業者の皆さん。長い時間運転してくださった運転手さん。バスの中で我慢した5年生。ありがとうございました。自然の家でもたくさん食べて元気に活動してくださいね。明日も元気な報告を待っています。夕食は6時からになったそうです。(学校より)

田植えをしました!

6月30日に5年生が体育館裏の田んぼとバケツに田植えを行いました。
苗は、知り合いの農家の方にわけていただきました。
腕を泥で真っ黒にしながら、笑顔で植えた苗は、ぐんぐん元気に成長しています。

渡良瀬遊水地環境学習発表会

 12月5日(金)に渡良瀬遊水池会館で渡良瀬遊水地環境学習発表会が開かれ5年生が発表しました。この発表会は、2000年から開かれているもので、渡良瀬遊水地近隣の小学校が参加しています。本校では、5年生が総合的な学習の時間に「われら渡良瀬探検隊」というタイトルで、渡良瀬遊水池の自然について調べています。当日は、調べた中から、野鳥・植物・魚・歴史について発表しました。昼休みなども練習した成果を発揮し、とても、分かりやすく立派な発表ができました。また、終了後に栃木ケーブルテレビより取材も受けました。お疲れ様でした。
   

虫眼鏡 5年生「われら渡良瀬探検隊」

 10月9日(木)に5年生が谷中湖で「われら渡良瀬探検隊」の総合の学習を行いました。暑くなく寒くなくという絶好の探検日よりの中、自転車で谷中湖まで行きました。そこで、野鳥班、魚班、植物班、歴史班、に分かれて、専門の講師の先生といっしょにフィールド学習をしました。予定より2日遅れての実施となりましたが、よい現地学習になりました。
   

虫眼鏡 5年生「われら渡良瀬探検隊」

 7月9日(水)に5年生が谷中湖で「われら渡良瀬探検隊」の総合の学習を行いました。日も照りつけず、雨も降らずと言う絶好の天候の中、自転車で谷中湖まで行きました。そこで、野鳥班、魚班、植物班、歴史班、に分かれて、専門の先生といっしょにフィールド学習をしました。普段聞かないような名前の鳥や魚や植物など教えていただいたり、遊水地の歴史などを教えていただいたりしました。よい現地学習になりました。秋にもう一度実施する予定です。
   
   

5年生宿泊学習の報告

 6月11日~13日、5年生がとちぎ海浜自然の家に2泊3日の宿泊学習に行ってきました。前半はあいにくの雨天でしたが、日産自動車見学、塩作り、プール活動、サイクリングなどの活動を行い、友達同士協力してよい思い出がたくさんできたようです。
   
   

5年生宿泊学習の報告

 5年生がとちぎ海浜自然の家に2泊3日の宿泊学習に行ってきました。前回は現地から写真を送ってもらい、速報で砂浜活動と塩作りをお知らせしましたが、今回は日産自動車見学、食事の様子、大洗アクアワールドなどの画像を掲載しました。感想は、とても楽しかったということでした。よい思い出がたくさんできたようで、よかったです。
     

星 速報 5年生宿泊学習

 
 5年生は11日から、とちぎ海浜自然の家で2泊3日の宿泊学習を行っています。12日は砂浜活動、塩作りを行いました。「海を見つめ 海で遊び 海から学ぶ」の自然の家のスローガン通り、活動をがんばっています。残り1日、楽しい思い出をたくさん作ってください。
 

臨海自然教室に行ってきました。

 5年生39名は、12月3日(月)~5日(水)に茨城県鉾田市にあるとちぎ海浜自然の家で、2泊3日の宿泊学習を行ってきました。主な活動は以下の通りです。
 12/3(月) 栃木日産上三川工場を見学させていただきました。スカイライン、シーマ、GTRがとてもかっこよかったです。車の検査の様子も間近で見ることができました。
  
 見学の後、昼食はしらさぎ公園で取りました。バスを駐車させていただいたしらさぎ神社様、ありがとうございました。
 昼食終了後、自然の家へ向かいました。
 自然の家到着後オリエンテーションを行い、夜は館内を散策しました。
 12/4(火) 午前中は、カレー作りを行いました。ご飯が少しかたくなってしまいましたが、自分たちで作ったカレーの味は格別でした。午後は、プールでリレーをやったり、浮島で遊んだりしてとても楽しい活動になりました。
  
 12/5(水)
 最終日は、霞ヶ浦ふれあいランドに行きました。水の力、水の役割、水の大切さを学習しました。虹の塔(展望タワー)から眺めた景色は、大変素晴らしいものでした。
  

どんな食べ方がいいのかな


11月26日(月)の5校時に「食に関する指導」を行って頂きました。
講師は、給食センターの小林栄養士さんです。
テーマ  どんな食べ方がいいのかな
     ~バイキング給食にチャレンジしよう!~
宿泊学習を前に、自分の好きなものだけを食べるのではなく、赤・黄・緑の食品をバランスよく摂取することの大切さを学習しました。