学校ニュース

学校ニュース

いじめ防止研修

来月の人権週間を前に、教育委員会の先生方をお招きし、いじめ防止研修を全職員で行いました。

 

いじめの認知・いじめの定義について、教育委員会の先生方にご指導いただき、全職員で再確認しました。

いじめ問題に対して、先生方全員で共通理解し、いじめに向かわない態度・能力の育成、いじめが生まれる背景を踏まえた指導の実践、自己有用感や自己肯定感を育む指導等いじめに対する私たちの心構えを、しっかり捉え直しました。

人権週間には、誰もが気持ちよく過ごせるよう各クラスの人権のめあてを決めたり、一人一人が標語を作ったり、児童会主体で様々な取り組みを実施する予定です。

誰もが安心して過ごせ、自分らしさが発揮できる学校にしていきます。

11月7日 小中一貫交流等

11月7日は、三小6年生と東中2年生の交流がありました。

Microsoftのアプリ「Teams(チームズ)」の

テレビ会議機能を用いて双方向性あるコミュニケーションを行いました。

東中からは、下のような資料を用いた発表があり、

気になる中学校生活のポイントが大変わかりやすくまとめられていました!

盛り上がりが予想されたため、6年1組は別室にて交流を実施しました。

落ち着いた環境で実施したことで、理解を深めることができました。

 

 

2年生は1年生と行うおもちゃパーティーの準備で大忙しでした!

放課後の部活動も、みんながんばっていました。

11月6日 今日の学校

2年生は生活科で「おもちゃパーティー」の準備をしています。

1年生を招待して楽しく過ごすため、協力し合っています。

3年生はローマ字の学習が終わり、キーボードタイピングの練習中です。

テストが早く終わったときなど、隙間時間に「キーボー島アドベンチャー」に挑戦しています。

同じく3年生の社会の授業も、元気いっぱいに受けています。

 

11月6日 1年生校外学習

11月6日は、1年生の校外学習でした。

電車を利用して、とちの木ファミリーランドまで行って参りました。

グループで仲良く相談しながら行動することができました。

正しい乗り方で、乗り降りに気を付けて楽しみました。

帰りも他のお客さんの迷惑にならないよう、

マナーに気を付けながら電車を利用することができました。

多くの方のご協力、お見守りのおかげで、素晴らしい体験ができました。

本当にありがとうございました!

10月28日 三小祭

10月28日は三小祭が行われました!

朝から雷雨であったため、逃走王やふわふわハウス、お囃子やさんキッズの演舞などできずに残念でした。

急遽、雨天時のプログラムに変更して、実施しました。

開会式は会議室と第二音楽室で行い、各クラスへ中継しました。

 

 

 黒板アートでは、ノートサイズの黒板を用いて、チョークでの表現を学びました。

特別活動等での教室のかざりつけに生かせるといいですね!

 

ダンスでは、学校の体育では習わないような、カッコいいダンスを学びました。

いつもとは違う活動に、みなさんノリノリで取り組んでいました。

 

 

スライムづくりは、洗濯のりやホウ砂をなどを混ぜて行いました。

動画共有サイトではお馴染みのスライムづくりですが、

自分で作ってネバネバ感触を堪能することができたようです。

 

プログラミング体験では、中学年以上はドローン飛ばしに挑戦です。

思い通りに飛ばせたグループもありましたが、移動や接続に難しさもあり、

ICT技術の醍醐味に触れられたような気がします。

 

体育館では、小山高専のロボット展示がありました。

複雑な動き一つ一つに様々な技術があることが分かり、とても関心しました。

いつか自分たちの力でロボットを動かすことができるといいですね!

 

同じく体育館ではお買い物体験も行われました。

持参したお小遣いをどう使うか、頭を悩ませていました。

 

あっという間に閉会式となりました。

各学年の代表者が一人ずつ感想を述べるなど、リモートの良さを生かして、

温かい雰囲気で幕を閉じることができました。

 

このような子供たちの笑顔あふれる三小祭が開催できましたのも、

本日まで緻密に準備してくださったPTA役員や保護者の皆様、

イベント運営にご協力頂いた学習ボランティアや地域の皆様のおかげです。

この場を借りて厚く御礼申し上げます。

今後とも、子供たちの学びのためお力添え頂けましたら幸いです!

変わらぬご理解・ご支援のほどよろしくお願い申し上げます!

10月27日 6年生校外学習

10月27日は6年生校外学習がありました。

朝早い集合でしたが、自分たちで考え時間通りに行動できました。

まず向かったのは国会議事堂です。

6年生1学期の社会では、政治について学びました。

「教科書とかテレビで見たことある!」

「決めごとは、まずは衆議院で、次は参議院…」

などの声が聞こえてきました。

バスは丸の内を通過します。

今ちょうど江戸幕府について学んでいるところです。

かつての江戸城跡を見ながら、当時の人々のくらしの様子を想像しました。

最後の目的地は上野の「国立科学博物館」です。

膨大な展示物に圧倒され、どこから見学するか迷っていました。

規律を守り、体験を通じて楽しく学ぶことができました。

 

 

 

10月26日 三年生親子学習

10月26日は、三年生親子学習を行いました。

はこのもりスポーツ整骨院の池澤先生を講師としてお招きし、「走り方教室」を実施しました。

走り方の姿勢やラダートレーニングなど教えていただき、親子で楽しい時間を過ごすことができました。

池澤先生、ご指導ありがとうございました。

持久走大会もありますので、頑張っていきましょう‼

10月25日 避難訓練

10月25日は、不審者対応を想定した避難訓練を行いました。

相手を刺激しない初期対応や、とっさの時の連携など、

計画で押さえたポイントを意識しながら実施しました。

児童も落ち着いて、自ら考え行動できるようになってきました。

船渡川様や万町交番の方にお越しいただき、不審者対応についてDVDや紙芝居を活用するなどして、お話を頂きました。

いつも地域の安全のために働きかけをしてくださり、大変ありがたいです。

私たちも、いざという時のために動けるよう日頃から教育活動を行って参ります。

今後ともよろしくお願いいたします!

10月20日 幼保小相互研修

10月20日は幼稚園の先生をお招きし、1年生の乗り入れ授業を実施しました。

新しい学びが多く、今後の授業でも取り入れてみたいことがいっぱいです。

今後も幼稚園・保育園との連携を強くし、教育活動に臨んでいきます!

10月19日 就学時健診

10月19日は就学時健診が行われました。

来年1年生になるお子さんをお迎えし、健康診断を行いました。

みなさん、先生の指示をしっかり聞いて行動できており、大変すばらしいです!

一緒に勉強できる日がとっても楽しみになりました!

先代校長の服部先生にもボランティアで来ていただくなど、

多くの方のご支援で無事に終えることができました。

いつもありがとうございます!

10月17日 今日の学校

5年生の外国語は「Can」を使った表現に慣れ親しみました。

動物や人物の特徴を伝えるのに役立ちそうです!

6年生の図工では、針金でゆらゆら揺れる作品を作っています。

友達と話し合ったり、イメージに合うよう試行錯誤したりしました。

2年生の国語では、物語の音読の工夫について話し合いました。

声の大きさや速さのほか、顔や体の動きに気を付けて読み合いました。

10月13日 今日の学校

美化委員会の児童は朝からアルミ缶回収を頑張っています!

各ご家庭からの協力で、たくさん集めることができました。

4年生の国語では、説明文の読み取りに入りました。

言葉を国語辞典で調べたり、各段落に名前を付けたりして取り組みました。

6年生の家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。

仲間と協力して学び、操作が少しずつ上手になってきました!

10月12日 陸上交歓会

本日午前は栃木市運動公園で陸上交歓会が行われました。

本校は、

・男女リレー3位

・女子高跳び1位

・男子個人100m走3位

のほか、多くの競技で入賞することができました。

保護者の皆様のご協力や励ましのお陰で、充実した大会を迎えられました。

今後とも、変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします!

 

10月11日 今日の学校

運動会が終わり、初の授業日。

今日は東中の先生や市教委の先生を招いた公開授業が行われました。

 

2年生の道徳の授業では、善悪の判断について話し合いました。

悪気がなくてもいけないことをしてしまうこともあることから、

立ち止まって、考えたり相談したりしたいという意見が出ました。

6年生の外国語の授業は「Where do you want to go?」の学習です。

教科書のアクティビティやゲームを通じて、

国の様子を紹介する表現に慣れ親しみました。

 

放課後は、学校課題研究を行いました。

11月に実施する道徳の研究授業について話し合いました。

よりよい学びのため、チーム三小で取り組んで参ります!

 

10月7日 運動会!

見事な運動会日和となり、運動会を開催することができました!

これまでで最高の競技や演技を行うことができたのはもちろん、

仲間と協力し合い、心から楽しんで参加している姿が見られました。

このような機会が持てたのも、日ごろから支援してくださる

保護者の皆様や地域の方々のおかげです。

本当にありがとうございました。

今後とも、三小をよろしくお願いいたします!

10月6日 運動会準備!

いよいよ明日は運動会!

午後はPTAの方々にお集まり頂き、運動会の準備をしました。

子ども達も、準備や最後の確認を念入りに行いました!

みなさんで力を合わせたことで、準備万端になりました!

明日は必ず成功することでしょう!!

 

10月4日 今日の学校

今週末に控えた運動会練習の一方で、学習も頑張っています!

運動会練習で得た力が学習に生かされています。

できることが増えて自分に自信がもてたり、

仲間と協力して課題解決に取り組んだりする姿がよく見られます。

確実に成長する子ども達の姿から、私たちも背筋が伸びます!!

全学年でICT活用しています!

 各学年でICT機器を使用した学びが広がっています。

1年生は共同学習アプリの操作方法を身につけ、

図鑑などの写真を撮り紹介しています。

先生の指示通り操作ができたら白帽子を、

操作で分からないことがあったら赤帽子を被り知らせます。

5年生の理科では、天気が変わるときの雲の様子を写真と文章で説明しています。

また、社会では、食品ロスを啓発するポスターをグループで作成しました。

6年生の社会では、鎌倉・室町時代のことを新聞やポスターにまとめました。

また、算数などのふりかえりにForms(Webアンケート)を使用することで、

学習状況の確認や評価にも活用しています

手元のタブレットに集中しすぎてしまうこともありますが、

全体指導をするときは視線を1つに集めることが大切です。

学習に応じて、大型モニターやプロジェクターも活用しています。

手で書いたり、実物を観察したり、 目を見て仲間と話し合ったりする活動も

大切にしていきたいと思います。

今後も研究を重ねながら、適切にICTの利用を進めて参ります!