文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
図書室、定員オーバー。
今朝も、じりじりと夏の日差しが照り付けていました。
そのような中、陸上練習が行われ、本日から種目別練習が始まりました。
また、練習後、水泳教室までの間の涼む場所として、図書室に大人数が立ち寄ったため、椅子がたりなくなる状況でした。
お陰で、貸し出し数も多かったようです。
明日は、多くの教員が、下都賀地区の研修会に出掛けるため、個人面談を始めとする諸活動等はお休みです。しっかりと休養を取れる過ごし方を心掛けてほしいものです。
南校舎前には、まるで海中のサンゴのように、サンゴジュが赤い実を付けています。
そのような中、陸上練習が行われ、本日から種目別練習が始まりました。
また、練習後、水泳教室までの間の涼む場所として、図書室に大人数が立ち寄ったため、椅子がたりなくなる状況でした。
お陰で、貸し出し数も多かったようです。
明日は、多くの教員が、下都賀地区の研修会に出掛けるため、個人面談を始めとする諸活動等はお休みです。しっかりと休養を取れる過ごし方を心掛けてほしいものです。
南校舎前には、まるで海中のサンゴのように、サンゴジュが赤い実を付けています。
夏休み2週目。
今朝は、日中の暑さを予感させる夏の青空が広がっていました。
夏休みも2週目に入りました。
学校では、校庭において陸上練習が、プールでは、下学年、上学年の順で水泳教室が行われました。
また、図書室も開館し、図書の本の返却や貸し出しに子どもたちが立ち寄っていました。
さらに、各教室では、保護者にご来校いただいて、引き続き個人面談が行われています。
今朝の校地巡回中、校地内の樹木で、ゴマダラチョウとノコギリクワガタのつがいと出会うことができました。
夏休みも2週目に入りました。
学校では、校庭において陸上練習が、プールでは、下学年、上学年の順で水泳教室が行われました。
また、図書室も開館し、図書の本の返却や貸し出しに子どもたちが立ち寄っていました。
さらに、各教室では、保護者にご来校いただいて、引き続き個人面談が行われています。
今朝の校地巡回中、校地内の樹木で、ゴマダラチョウとノコギリクワガタのつがいと出会うことができました。
子ども朗読フェスティバル。
今朝は、夏の青空が顔を覗かせ始めていました。
午後には、栃木文化会館において、子ども朗読フェスティバルが開催され、本校から、予選を突破した6名と5年生の群読が参加しました。
全員が練習の成果を精一杯発揮して朗読することができていました。
審査の結果、金賞1名、銀賞2名、銅賞1名、吾一賞2名、群読賞を受賞することができました。
午後には、栃木文化会館において、子ども朗読フェスティバルが開催され、本校から、予選を突破した6名と5年生の群読が参加しました。
全員が練習の成果を精一杯発揮して朗読することができていました。
審査の結果、金賞1名、銀賞2名、銅賞1名、吾一賞2名、群読賞を受賞することができました。
夏休み1週目。
今朝は、夏の青空が広がっていました。
今日で、夏休みが始まって1週間が過ぎました。
学校では、昨日に引き続き、陸上練習が行われました。
また、同時に図書室も開館しており、図書の本を返したり、借りたりする子どもたちの姿が見られました。
明日の午後には、栃木文化会館において、朗読フェスティバルの本選が開催され、本校からは、予選を突破した6名と5年生の群読が出場します。
もし、お時間がありましたら、参加児童の応援に足を運んでいただけると励みになることと思います。
学校のロータリーでは、サルスベリが花を咲かせ始めました。
夕方には、にわか雨の後、東の空に、虹を見ることができました。
今日で、夏休みが始まって1週間が過ぎました。
学校では、昨日に引き続き、陸上練習が行われました。
また、同時に図書室も開館しており、図書の本を返したり、借りたりする子どもたちの姿が見られました。
明日の午後には、栃木文化会館において、朗読フェスティバルの本選が開催され、本校からは、予選を突破した6名と5年生の群読が出場します。
もし、お時間がありましたら、参加児童の応援に足を運んでいただけると励みになることと思います。
学校のロータリーでは、サルスベリが花を咲かせ始めました。
夕方には、にわか雨の後、東の空に、虹を見ることができました。
陸上練習開始。
今朝は、どんよりとした曇り空でした。
学校では、午前中、夏休みの陸上練習が始まり、4~6年生が参加して取り組みました。
今後の参加においては、熱中症対策として、スポーツドリンク等の飲み物やタオルを持たせていただけますようお願いします。
今朝の校庭巡回中、校地内の樹木で、コクワガタの番とカナブンに出会いました。
学校では、午前中、夏休みの陸上練習が始まり、4~6年生が参加して取り組みました。
今後の参加においては、熱中症対策として、スポーツドリンク等の飲み物やタオルを持たせていただけますようお願いします。
今朝の校庭巡回中、校地内の樹木で、コクワガタの番とカナブンに出会いました。
夏休み水泳教室&個人面談が始まりました。
今朝はどんよりとした曇り空でしたが、徐々に青空が広がり始め、夏の日差しが照り付ける蒸し暑い日となりました。
そのような中、学校では、夏休み水泳教室が始まりました。
午前中、下学年の部と上学年の部に分かれ、たくさんの児童が水遊びや泳法練習に取り組みました。
また、各教室では、保護者にご来校いただいて、担任との個人面談も始まりました。
ご多用の中、時間の都合を付けていただきありがとうございます。
そのような中、学校では、夏休み水泳教室が始まりました。
午前中、下学年の部と上学年の部に分かれ、たくさんの児童が水遊びや泳法練習に取り組みました。
また、各教室では、保護者にご来校いただいて、担任との個人面談も始まりました。
ご多用の中、時間の都合を付けていただきありがとうございます。
研修会&備品整理。
今朝は、どんよりとした曇り空でした。
教職員は、午前中、下都賀支部小学校教育研究会学習指導法研修会A部会の教科・領域の各会場に出向いて、研修を行ってきました。
午後は、学校において、各教科・領域等で管理している備品の確認・整理作業に取り組みました。
昼前頃から、長く続いた梅雨空から青空が顔をのぞかせ、梅雨明けが間近であることを感じさせられた一日でした。
3年生が育てているキャベツが丸みを帯びてきました。
教職員は、午前中、下都賀支部小学校教育研究会学習指導法研修会A部会の教科・領域の各会場に出向いて、研修を行ってきました。
午後は、学校において、各教科・領域等で管理している備品の確認・整理作業に取り組みました。
昼前頃から、長く続いた梅雨空から青空が顔をのぞかせ、梅雨明けが間近であることを感じさせられた一日でした。
3年生が育てているキャベツが丸みを帯びてきました。
水泳交歓会。
今朝は、霧雨が降る蒸し蒸しした朝でした。
そのような中、運動公園屋内プールでは、栃木地区小学校水泳交歓会が開催されました。
本校児童もフルエントリーし、全員が練習の成果を発揮して、多くの選手が自己ベストやタイ記録を出したり、男女リレーが入賞したりして、お互いに喜び合うことができました。
個人種目入賞 24名
男子リレー 入賞
女子リレー 入賞
出場した選手の皆さん、そして、一緒に練習に取り組んできた皆さん、お疲れ様でした。日々伸ばしてきた泳力と気力を、今後の生活の中で生かしていきましょう。
今朝の校庭巡回中、霧雨とクモが作り上げた美しい造形と、夏の風物詩である花を咲かせたヒマワリに出会うことができました。
そのような中、運動公園屋内プールでは、栃木地区小学校水泳交歓会が開催されました。
本校児童もフルエントリーし、全員が練習の成果を発揮して、多くの選手が自己ベストやタイ記録を出したり、男女リレーが入賞したりして、お互いに喜び合うことができました。
個人種目入賞 24名
男子リレー 入賞
女子リレー 入賞
出場した選手の皆さん、そして、一緒に練習に取り組んできた皆さん、お疲れ様でした。日々伸ばしてきた泳力と気力を、今後の生活の中で生かしていきましょう。
今朝の校庭巡回中、霧雨とクモが作り上げた美しい造形と、夏の風物詩である花を咲かせたヒマワリに出会うことができました。
栃三子連ラジオ体操会。
今朝は、薄曇りの中、校庭で、栃三子連主催のラジオ体操会が行われました。
各育成会ごとに集合して整列し、あいさつの後、運動委員児童を手本として、ラジオ体操第1と第2を行いました。
今日から始まった44日間の夏休みを元気に過ごしましょう。
職員室前の芝生に咲くアカバナユウゲショウの赤花と白花。
各育成会ごとに集合して整列し、あいさつの後、運動委員児童を手本として、ラジオ体操第1と第2を行いました。
今日から始まった44日間の夏休みを元気に過ごしましょう。
職員室前の芝生に咲くアカバナユウゲショウの赤花と白花。
第1学期終業式。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
学校では、第1学期の最終日を迎え、体育館で終業式を行いました。
代表児童の作文発表の後、
校長先生のお話を通して、1学期を振り返りました。
その後、27日の朗読フェスティバルの本選に出場する6名の朗読と、5年生全員による群読の発表を行いました。
最後に、児童指導主任から夏休みの過ごし方について、体育主任からは、水泳教室の参加の仕方について話がありました。
明日から始まる44日間の夏休み中、子どもたちが、事故やけがなく、有意義な日々を過ごすことを願っています。
ご家庭や地域の皆様、1学期中の学校教育活動に対するご理解とご協力をありがとうございました。
学校では、第1学期の最終日を迎え、体育館で終業式を行いました。
代表児童の作文発表の後、
校長先生のお話を通して、1学期を振り返りました。
その後、27日の朗読フェスティバルの本選に出場する6名の朗読と、5年生全員による群読の発表を行いました。
最後に、児童指導主任から夏休みの過ごし方について、体育主任からは、水泳教室の参加の仕方について話がありました。
明日から始まる44日間の夏休み中、子どもたちが、事故やけがなく、有意義な日々を過ごすことを願っています。
ご家庭や地域の皆様、1学期中の学校教育活動に対するご理解とご協力をありがとうございました。