文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
中学年、持久走大会試走!!
3年生は去年より距離の長いコースへの挑戦、4年生は去年の自分の順位、タイムへの挑戦となる今年の持久走大会。今日は試走でしたが、どの児童も最後まで一生懸命走っていました。
大会本番は来週17。業間の持久走練習も残すところあと2回となりました。体調管理に気を付けながら、本番まで練習に励んでいきます。
6年修学旅行 2日目
全員元気に起床して、朝食バイキングをいただきました。
ルームチェックを受けて、ホテルの方々にお礼のあいさつをした後、
五色沼の一つである毘沙門沼を見学しました。
沼には、お腹に赤いハートマークの模様がある白いコイが泳いでいて、発見した子どもたちは、幸せ気分を味わっていました。
残念ながら、雨天のためハイキングはできませんでしたが、磐梯山噴火記念館を見学したり、磐梯山3Dワールドで、磐梯山の噴火や周辺の四季の自然を映し出した3D映像を見たりしました。
その後、檜原湖で、スピードと迫力のあるモーターボートに乗ったり、お土産を買った後、昼食を食べたりしました。
最後に、猪苗代湖畔にある野口英世記念館を見学して帰路につきました。
運動公園駐車場で帰校式を行い、家族のお迎えで帰宅しました。
二日間、天候には悩まされましたが、全員参加して、学び、体験し、活動できたことは、これからの生活や学習に向けた大きな糧となりました。
6年修学旅行 1日目
今年は、感染症対策として、鎌倉方面ではなく、福島方面としました。
一日目は、会津藩校日新館や
鶴ヶ城を見学した後、
会津若松市内をグループ行動をしながら見学しました。
最後に、白虎隊ゆかりの地である飯盛山を見学して
ホテルに移動しました。
ホテルでは、夕食、入浴をすませた後、
赤べこの色付け体験をしました。
そして、午後10時に(?)就寝しました。
3年生、校外学習に行ってきました!!
8時40分に学校を出発しました。
バス3台に分かれ、間隔を空けて座り、コロナ対策ばっちりで行きました。
はじめに栃木市消防署。
消防署の心臓部、通信指令室を見せていただきました。
その後に、起震車に乗せていただきました。
全員が震度5を体験してきました。
また、栃木市消防署にある車両を見ながら、詳しく説明をしてくださいました。
2組は救急車が出動する様子を間近で見ることができました。
最後に、栃木市に1台しかない救助工作車の前で集合写真を撮りました。
次に、栃木警察署。
大きな会議室でビデオを見た後に、事前に考えておいた質問に答えてくださいました。
警察手帳や警棒、警笛、手錠など手にとって見ることもできました。
警察官の方が実際に着るベストと同じ物を着て写真撮影をしました。
その後は、外に出てパトカーに乗せていただきました。
パトカーの前でもクラスごとに記念撮影しました。
栃木市消防署・栃木警察署のみなさん、
とても貴重な体験をありがとうございました。
この体験をこれからの社会の勉強に活かしていきたいと思います。
市定例学校監査。
参加者の自己紹介の後、校長から学校概要(吹上小学校の歴史や現況、学校経営基本計画とその取組)について説明をしました。
次に、事務主任より、市費予算の執行状況などについて説明したり、代表監査委員の方からの質問に回答して、今後の取組についてご示唆をいただいたりしました。
最後に、理科室や図工室、家庭科室の準備室をご案内して、薬品や道具の収納状況を確認していただきました。
承認していただいたり、ご指導をいただいたりしたことを、今後の学校運営に反映していきたいと思います。
2年生 図書館訪問授業
栃木市図書館の方々には大変お世話になりました。お忙しい中、ありがとうございました。
全校持久走練習&新清掃場所。
学校では、17日(水)に予定している校内持久走大会に向けた全校練習が始まりました。
また、新しい清掃場所での活動も始まりました。今日は、役割分担を決めて、清掃用具置き場などを確認してから清掃に取り組みました。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。