学校ニュース

2017年4月の記事一覧

給食が始まりました

給食が始まりました。
献立は、セルフフィッシュバーガー、キャベツのサラダ、あさりのチャウダーです。
みんなで協力して楽しい給食時間となるようにがんばりましょう。
    

入学式

今日は、入学式です。
今年度は47名の1年生を迎えることができました。

花のアーチをくぐって入場しました。

担任の先生に名前を呼ばれて、元気な返事ができました。

校長先生のお話です。              PTA会長さんのお話です。
 
1年生も、在校生もしっかりとお話を聞いていました。

代表児童(2年生)による歓迎の言葉です。

「夢をかなえてドラえもん」の局に合わせて退場しました。

みんなすばらしい態度でした。

愛の鈴とぞうきんをいただきました。

 今日は、吹上地区女性会のみなさまが、愛の鈴とぞうきんを届けてくださいました。愛の鈴は、交通事故に遭わないよう、新入生に配付させていただきます。ぞうきんも学校で有効に活用させていただきます。温かなお心遣いに感謝いたします。
 
 また、先日は、交通安全協会の皆様が、横断旗をたくさん届けてくださいました。こちらは、朝や帰りの交通指導で活用させていただきます。たいへんありがとうございました。
 子どもたちを見守ってくださる温かな地域の方に支えられて、子どもたちは元気に学校に来ることができています。地域で育てていただいています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

1学期スタート

いよいよ児童が登校し、平成29年度がスタートしました。
はじめに新任式が行われ、2人の先生を迎えました。
 

 

お2人の先生方から新任のご挨拶をいただきました。

その後、転入生の紹介がありました。

しっかりと自己紹介をしました。
始業式では、3人の代表児童が新年度の目標を発表しました。
 

次に校長先生のお話がありました。

校長先生のお話は「学校の目標」についてでした。
 そして、
 ・いじめのない楽しい学校
 ・授業が楽しい学校
 ・運動が楽しい学校
 ・なかよく遊ぶ楽しい学校
 4つの楽しさが出されました。

次に、担任発表がありました。
児童は、わくわく、どきどき。発表のたびに歓声があがりました。

新しい学年で、新しいスタートが切れました。