文字
背景
行間
2022年11月の記事一覧
講師の先生をお招きして、Tボールの授業を行いました!!
体力向上エキスパートティーチャーの鈴木先生をお招きして、Tボールの授業をしていただきました。
1学期の「ボール投げ」に引き続き、今年度2回目の鈴木先生による授業です。
まず始めに、2人組でのキャッチボールでウォーミングアップ。ゴロ、フライを捕る練習を行いました。テーマは「ボールを後ろにそらさない」こと。苦戦しながらも、一生懸命練習に取り組みました。
その後、チームに分かれて守備練習、バッティング練習をした後、試合を行いました。ミスをした友達に励ましの声を掛けたり、ヒットを打った友達に称賛の声を掛けたりと、チームで協力して試合を行うことができました。(あまりの白熱した試合ぶりは、試合風景の写真を撮るのを忘れるほどでした…。)
今年度5年生は、3学期にTボールを学習する予定です。そのときには、今日の学びを生かして授業に取り組んでいきます。鈴木先生、本日はお忙しい中、有意義な授業をしていただき、ありがとうございました。
今日の給食。
今朝は、薄曇りの下での登校でした。
<今日の給食> スライスコッペパン・焼きそば・牛乳・小松菜のサラダ・五目スープ・ヨーグルト
祝 111万1千アクセス突破!
本日、吹上小学校ホームページのアクセス数が、111万1千件を突破しました。
常日頃から、閲覧してくださっている皆様のお陰です。ありがとうございます。
今後も、学校教育活動や児童の様子、地域との関わりなどを掲載していきたいと思います。
そして、
⇒
なんと、記念すべきぞろ目アクセス数を逃してしまいました…。
3年総合「吹上の伝統」学習。
3から4校時に掛けて、野中町お囃子保存会7名の皆様にご来校いただいて、3年生が総合的な学習の時間「吹上の伝統」の学習を行いました。
野中町お囃子保存会の伝統や、先日行われたとちぎ秋まつりで、人形山車に乗ってお囃子を演奏したことなどのお話を聞かせていただいた後、お囃子の演奏を披露してくださいました。
後半は、子どもたちからの質問に、分かりやすく、丁寧にお答えいただき、有意義な時間を過ごすことができました。
野中町お囃子保存会の皆様、ご多用の中、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
人権週間①&今日の給食。
今朝は、雲が広がり始め、肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、本日から「校内人権週間」が始まりました。
お昼の校内放送で、人権教育主任から説明と呼び掛けがあり、その後、6年児童が、「幸せに楽しく平等に生きるために」という題名の作文を発表しました。
だれもが平等に生きるためには、一人一人の個性を認め合い大切にすること、相手を嬉しい気持ちにすることができたり、相手を傷付けてしまったりする言葉の使い方を考えることが大切であることを全校児童に伝えることができました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・おでん・レンコンのサラダ・栃木市産納豆
今日の給食。
今朝は、澄み切った青空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼き餃子・中華和え
人権教育研修&今日の給食。
今朝は、立ち込めていた深い霧が晴れ、澄み切った青空が広がる下での登校でした。
学校では、放課後、教職員の人権教育研修を、「小学6年でも分かる差別と人権の話」をテーマに、部落解放同盟栃木県連合会の戸田様と市教委生涯学習課の山口様を講師としてお招きして実施しました。
戦争のない平和な世界を実現するためには、人権尊重の精神が最重要であり、人権侵害の歴史的事実の理解とともに、現在の子どもたちの周りに起こっている差別を自分事として捉えさせ手考えさせることが、毅然とした態度の育成に結び付くことなどを、具体例を交えながらご指導いただきました。これらのことを、今後の人権教育に生かしていきます。
<今日の給食> ご飯・牛乳・さばの味噌煮・さつまいもの五目煮・茸と豆腐のすまし汁
4年校外学習&今日の給食。
今朝は、立ち込めていた深い霧が晴れ始めた中での登校でした。
学校では、4年生が、校外学習として、日光方面へ出掛けました。
始めに、日光市役所で、観光産業を中心とした街づくりの取組について、丁寧で分かりやすい説明を聞きました。
次に、昼食会場に移動して、お弁当をいただいたり、クーポン券を使ったお土産の買い物をしたりしました。
そして、歩いて東照宮まで移動して、ガイドさんの説明を聞きながら見学しました。
今後の学習や生活を通して、学んだことをまとめていったり、日光市と栃木市の似ているところや違うところなどを見つけたりしていきます。
<今日の給食> 味噌ラーメン・牛乳・米粉の春巻き・カクテルトマトのサラダ
「小さな親切」運動作文・標語コンクール表彰式&今日の給食。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
日中は、思っていたよりも早く雨が止み、晴れ間もある中、校庭で遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
19日(土)の午前中には、栃木東中学校を会場に、「小さな親切」運動作文・標語コンクールの表彰式が行われました。本校からも、4名の入賞児童が参加し、賞状を受け取ったり、作文を発表したりしました。
受賞した皆さん、おめでとうございます。
<今日の給食> ご飯・牛丼の具(栃木市産牛肉)・牛乳・ごぼうのサラダ・むらくも汁
模範児童生徒表彰式&今日の給食。
今朝は、空一面に羊雲が広がる下での登校でした。
午後には、岩舟文化会本校からは、6年生各学級代表1名が参加しました。
本校からは、6年生各学級代表1名が参加しました。
この表彰を励みに、これからも、他の児童の模範となって、学校生活を過ごしていってほしいものです。
受賞、おめでとうございます。
<今日の給食> ご飯・牛乳・あじの文化干し・レンコンのきんぴら・里芋と白菜の味噌汁
今日の給食。
今朝は、青空が広がり、肌寒さを感じる中での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・ほうれん草のナムル・わかめと卵のスープ
ロング昼休み&今日の給食。
今朝は、立ちこめていた霧が晴れ、澄み切った青空が広がる下での登校でした。
学校では、水曜日恒例のロング昼休みを実施し、学級で決めた遊びに興じる子どもたちの姿が、校庭いっぱいに見られました。
<今日の給食> ココア揚げパン・牛乳・茎わかめサラダ・ポークビーンズ・小魚
今日の給食。
今朝は、冷たい雨が降る中での登校でした。
<今日の給食> ほうとう・牛乳・厚焼き卵・大豆のサラダ・みかん
地域別授業参観&市ハッピー子育て講座&PTAいとひば祭。
今朝は、土曜日ですが、秋の青空の下で登校しました。
学校では、午前中、第2回地域別授業参観と栃木市ハッピー子育て講座を行いました。
授業参観は、A地域は2校時に、B地域は4校時に、
そして、休み時間と3校時の時間帯に、体育館でハッピー子育て講座を行いました。IT Support パソコン太郎(株)代表取締役社長 大房剛樹 氏を講師に、「ゲーム機やスマホの使用に当たってのルール作りや危険性について」を演題に、ご自身のご家庭における具体例を基にした分かりやすいお話を拝聴することができました。
そして、お弁当昼食後、PTA主催の「いとひば祭」が行われました。
今年度も、コロナ禍を考慮して、子どもたちの縦割り班ごとに各種ゲームコーナーを回ったり、校内ウォークラリーを通して暗号を探したりしながらビンゴカードをゲットして、最後のビンゴ大会に臨むという流れでした。
PTAの皆さんのご協力のお陰で、とても楽しい半日を過ごすことができ、子どもたちは大満足でした。
たいへんお世話になり、ありがとうございました。
11/11 こども山車まつり
雲一つない青空の中、3・4年生は「こども山車まつり」に参加しました。
3年生は倭町二丁目、4年生は万町二丁目の皆様にお世話になりました。
他の学校の子どもたちと一緒に、秋まつりのよさを感じることができました。
この貴重な体験を、今後の学習に生かしていきたいと思います。
今日の給食。
今朝は、澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・唐揚げ・チョレギサラダ・あさりの味噌汁
持久走大会試走&今日の給食。
今朝は、澄み切った青空が広がった分、やや肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、午前中、下学年、上学年ごとに、市総合運動公園陸上競技場に移動して、校内持久走大会の試走を行いました。
今年度から、陸上競技場を発着とするコースに変更になったため、初めてのコースを走りました。
スタートした児童は、全員が完走し、新しいコースを理解したり、自分の新たな目標をもったりすることができました。
<今日の給食> 中華丼・牛乳・ポークシューマイ・わかめスープ・とち介いちごゼリー
5年生が校外学習に行きました!!
本日、5年生が校外学習でモビリティリゾートもてぎに行きました。
午前中は、各学級に分かれて、電動カート体験学習とホンダコレクションホール内でクイズラリーを行いました。
サスペンションが走行に及ぼす影響や戦後の自動車工業の発展など、社会科「自動車工業のさかんな地域」で学習した知識をさらに深めることができました。
【1組】
【2組】
お昼はロードコースを見下ろす観客席にて。本日、走行している車両はありませんでしたが、おうちの方に作っていただいたお昼ご飯をおいしくいただきました。
午後は、キャストの先生に説明をしていただきながら、ハローウッズの森の中の遊歩道を歩きました。
ムササビやフクロウなど、ハローウッズに生息する生き物の生態や食物連鎖の説明などをしていただき、自然の面白さ、魅力を知ることができました。
特にミミズやヤスデ、ダンゴムシなどの「土の栄養を作る生き物」の役割の話を聞き、新たな気付きを得た児童が多かったようです。森林散策を通して、工業発展と自然保護の両立について、学びを深くすることができました。
天候にも恵まれ、楽しく充実した校外学習となりました。
モビリティリゾートもてぎの皆様、本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
5年校外学習&今日の給食。
今朝も、澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。
学校では、5年生が、バス2台で、モビリティリゾートもてぎ(旧ツインリンクもてぎ)に校外学習に出掛けました。
<今日の給食>スライスrコッペパン・フランクフルト・ケチャップ・牛乳・ブロッコリーサラダ・大豆のクリームスープ
栃木市教育振興大会&今日の給食&皆既月食。
今朝は、澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。
午後には、大平文化会館を会場に、4年ぶりの栃木市教育振興大会(旧称:栃木市教育祭)が開催されました。
本校からは、善行功労児童として、6年生2名と、PTA功労者として、前PTA会長様が出席され、表彰を受けました。おめでとうございます。
<今日の給食> 市産米粉パン・とち介巨峰ジャム・牛乳・鮭のマヨネーズ焼き・もやしとほうれん草のサラダ・もち麦入りミネストローネ
<学校から観察できた皆既月食の一部>
おまけ
今日の給食。
今朝は、雲が多く、肌寒さを感じる中での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・ししゃもフライ・ソース・ひじきの炒め煮・根菜のごま汁
チューリップの球根寄贈&学習支援ボランティア。
午前中、栃木地区更生保護女性会の羽金様が来校され、昨年に引き続き、チューリップの球根100球とキンギョソウの種3袋を寄贈してくださいました。
今後、2年生が、花壇やプランターに球根を植えて、来春の開花を楽しみに待ちたいと思います。
ご多用の中、ご来校とご寄贈をありがとうございました。
また、本日は、本校を卒業した大学3年生が、学習支援ボランティアとして来校し、主に1年生の教室で学習支援を行いながら過ごしました。昼休みは、子どもたちと走り回っていました。
今後も、定期的に来校してくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食。
今朝は、曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・シーフードカレー・キャベツとコーンのソテー・ピーチミルクババロア
1・2学年校外学習に行ってきました!!
お天気に恵まれ校外学習を実施することができました。
1・2学年合同で運動公園へ行き、秋探しをしました。
1年生は生活科、2年生は図工と国語の学習の一環です。
運動公園に行く前に、先生の話をしっかりと聞き、
移動はキラキラ班になって、2年生が1年生をリードしました。交通ルールを守り、2列でしっかりと歩くことができました。
運動公園に着くと、キラキラ班で落ち葉やどんぐりを拾いました。
拾ったドングリは、お家に持ち帰りました。
後で生活科や図工の学習で使います。
今日の給食。
今朝は、澄み切った秋の青空の下での登校でした。
<今日の給食> 減量アップルパン・ツナのトマトソーススパゲティ・牛乳・チキンのパン粉焼き・フレンチサラダ
持久走練習&今日の給食。
今朝は、雲が多い空の下での登校でした。
栃木市立吹上小学校では、11月を迎え、本日の業間(2校時後)から、持久走大会に向けた全体練習が始まりました。
校庭を3つのコースに分けて、低・中・高学年が、4分間走+1分間歩き+3分間走の練習に取り組みました。
<今日の給食> 黒色パン・牛乳・メンチカツ・ソース・マカロニサラダ・茸と卵のスープ
今日の給食
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。