文字
背景
行間
2015年12月の記事一覧
ご配慮ありがとうございます
本日、「ライオンズクラブ国際協会333-B地区 ガバナー:石崎義夫様」の松本様、谷中田様が来校され、9月の関東・東北豪雨での被害への義捐金をいただきました。多くの皆様からご心配いただきまして、本当にありがとうございます。災害で損失した消耗品を補填するなど有効に使わせていただきます。心より感謝申し上げます。
第2学期終業式
今日は、3校時に2学期の終業式を行いました。1年生の野尻さん、3年生の髙田さん、5年生の羽田野さんが児童代表のことばを発表しました。3人とも、2学期に頑張ったこと、3学期に頑張りたいことをしっかりと発表することができました。
校長先生からは、2学期の大きな行事をみんなで協力し頑張れたことをお褒めいただき、冬休みも節度をもって生活しましょう、というお話をいただきました。
そして、その後児童指導主任から、冬休みの生活についてのお話をいただきました。「不審者に気を付けて、油断しないで交通安全 やめよう危険な遊び すすんであいさつ、おてつだい(進んで勉強、読書) 」の「ふゆやすむ」を守っていこうというものです。
1月8日、みんなの元気な顔を見られるのを楽しみにしています。どうぞ良いお年をお迎えください。
あと二日
学期末を迎え、学級の様子はいろいろです。
3年生は版画の刷りに入ります。
4年生はお楽しみ会です。
5年生は、蒸しパン作りです。
6年生は、卒業文集づくりと版画です。
あと一日、平和な日でありますように。
吹上大根を収穫しました
クリスマス給食
今日のメニューのテーマは「クリスマス」。宗教を越え世界中の一大イベントになっているクリスマス。給食でもクリスマスにちなんだ献立が用意されました。特に、ケーキは3種類から選ぶセレクトメニューになっています。
選べるケーキ:①チョコケーキ ②ストロベリーケーキ ③カップゼリー 人気は①②です。
ツリーの形をしたハンバーグ
こんな感じです。
うまい。
いとひば集会(児童会集会)
今日は冬至、百葉箱の温度計は-0.2度を示していました。寒い朝ですが、校庭で、児童会主催の綱引き集会が開かれました。6年と1年、5年と2年、4年と3年の兄弟学級がチームとなって、1組対2組で争いました。風がない穏やかな朝でしたので、復旧した校庭でのびのびと活動できました。
授業力アップのために
教員10年目の節目に当たり、井口教諭は年間を通して実力アップの研修をしています。今日は、道徳の授業です。 家族をテーマとして、読み物教材、保護者からの手紙を活用しての授業でした。4年生の子どもたちは、意見発表や感想を作文するなど45分間、家族と自分について考えました。
冬の装い
12月に入って、比較的暖かい日が続いていましたが、今日はあと少しで氷点下でした。玄関周りの花は冬の花になっています。
カルビー食育講座
子どもたちは、ビデオを見たり、ゲームをしたり、クイズに挑戦したりしながら次の3つの大切なポイントを学びました。
①おやつの量を守ろう 200キロカロリー以下で
②おやつの時間を守ろう 食事の2時間前までに
③おやつは裏面を見よう スナック菓子の袋の裏面にはカロリーや成分が書かれている
取り過ぎたカロリーを消費するには、想像以上の運動が必要なことも知り、子どもたちはとても驚いていました。実際におやつを手にするなどして、楽しく勉強になる2時間でした。
また、学校保健委員会を兼ね、学校歯科医の山井先生やたくさんの保護者の方も参加してくださりました。スナックスクール修了後、研究協議も行われ、充実した会となりました。ありがとうございました。
表彰集会
12月の表彰集会を行いました。今回は、河川愛護ポスターコンクール、小さなしんせつ運動関係、栃木市理科研究展覧会・発表会、校内読書週間、校内持久走大会の表彰を行いました。
入賞のみなさん、おめでとうございます。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。