学校ニュース

学校ニュース

植物の観察

 3年生の理科の「植物の育ちとつくり」の学習で、「ホウセンカ」、「マリーゴールド」の観察をしました。
 4月の休業期間中に、自分が育てたい方を選んで種蒔きをし、約2か月半水やりの世話をしてきました。今、「ホウセンカ」も「マリーゴールド」も大きくなりきれいな花を咲かせています。
 今日は、草丈を測ったり、花の数を数えたりなど自分の鉢植えの花の観察をしました。
 この後、花が咲き終わった後の様子も観察していきます。

   
  

学校 プール開き集会。

 朝の活動の時間に、校内放送による「プール開き集会」を行いました。
 始めに、校長より、水泳学習は、自分の命を自分で守る力を身に付けることになることや、水は、心地よさを与えてくれるものでもあるが、時には人の命を奪う恐ろしいものでもあること、安全第一に、めあてをもって取り組むことの話をしました。
 次に、体育主任の話やスポーツ委員長の誓いの言葉を全校児童に伝えました。
 
 5・6年生などがきれいに清掃してくれたプールで、水と友達になったり、泳ぐ力を伸ばしていきましょう。

学校 七夕。

 今日は、7月7日、七夕の日です。
 残念ながら星空は見えませんが、学校のあちらこちらで、七夕の雰囲気を味わうことができます。
 1年生の教室には、手作りの七夕飾りが飾られています。
 
 東校舎3階の廊下には、短冊に書かれた4年生のお願い事が飾られています。
 
 また、図書室の入り口には、七夕にちなんだ本の紹介コーナーが設置されています。
 
 昨日の給食では、デザートに七夕ゼリーが出ました。
 
 子どもたちは、どのようなお願い事をしたのでしょうか。

学校 1学期も後半。

 早くも7月の第2週を迎え、6月から再スタートした第1学期も、折り返しを迎えて後半となりました。
 雨の日や湿気が多くじめじめとした日が続いていますが、吹上小の子どもたちは、元気に登校しています。
 今朝は、1年生が育てている一人一鉢の中のアサガオが鮮やかな花を咲かせているのを見つけました。
 
 また北側の通用口前のフェンスが、アマガエルの団地になっていました。
 

縦割り清掃が始まりました。

 7月2日(木)より縦割り清掃が始まりました。6年生が手本となり、下学年に教える姿や1~6年生の班全員で協力して、清掃に取り組む姿が見られました。


 来週からは清掃強調週間も始まります。みんなで、吹上小学校をきれいにしましょう。

学校 プール清掃。

 今日は、梅雨の合間の晴れ間となり、5・6年生と職員によるプール清掃が行われました。
 
 密集を避けるため、3校時から6校時にかけて、1クラスずつ行いました。
 
 来週にはプール開きを行って、水泳学習を実施できそうです。

学校 キラキラ班で遊びました

 今日はキラキラタイムがあり、今年度初めてキラキラ班で遊びました。
 今回はそれぞれのミーティング場所での活動です。どの班も、班全員で仲良く楽しむことができました。キラキラ班で集まるのは今日が2回目でしたが、お互いに声を掛け合い、仲良く活動する姿が見られました。

   

学校 体育館経由登校。

 学校では、東南側で新給食調理場の建設工事が行われています。
 さらに、今週末から、東昇降口を給食配膳室に改修する工事が始まり、通路が塞がれてしまうことになりました。
 そこで、体育館内南側に靴箱を移設し、東通用門から出入りする子どもたちは、体育館で履き替えて登下校することになります。
 
 9月からは、通常どおりに戻る予定です。

学校 給食室定期検査

 給食の定期衛生検査実施にあたり、学校薬剤師の半田先生に訪問していただきました。
 毎日の給食を衛生的で安全に提供するために、管理栄養士、調理員の他にも学校薬剤師の先生の存在があります。写真は、食器や調理器具に付いている細菌数を調べる検査をしている様子です。
 4月には飲料水検査、7月にはプール水検査、1月にはストーブを使用した空気検査など、吹上小児童が健康に学校生活が送れるように、環境衛生の面で支えてくださっています。半田先生、お世話になります。