学校ニュース

学校ニュース

先生方の研修「R4・GIGAタブレット」~第4回~

 本日は、富士電機ITソリューションの方々をお招きして、放課後に研修を行いました。

 授業におけるタブレットの活用例を聞いたり、実際に操作をしたりしながら学びました。

 便利な機能を上手に活用できるように、今後も研修を積み、有効活用を考えていきたいと思います。

 

 

下学年授業参観・説明会&今日の給食。

 今朝は、雲の隙間から日差しが差し込む中での登校でした。

 学校では、午前中、下学年の授業参観と説明会を実施しました。

         

 保護者の皆さんには、ご多用の中、徒歩や自転車でのご来校のご協力や授業の参観、説明会への参加をありがとうございました。

 

<今日の給食> 味噌ラーメン・牛乳・米粉の春巻き・小松菜のサラダ・栃木県産とちおとめヨーグルト

 

3年クラブ見学&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、冷たい空気の中での登校でした。

 学校では、6校時に、3年生がクラブ活動を見学しました。

     

 スポーツクラブ・卓球クラブ・パソコンクラブ・科学クラブ・クラフトクラブ・室内遊戯クラブを、4つのグループに分かれて見学しました。来年度のクラブ決めの参考にしていきます。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・ソースかつ・レンコンサラダ・オクラのスープ・いよかんゼリー

6年生 アイススケート体験

 2月3日(金)の2~4校時、宮スケートセンターにてアイススケート体験を行ってきました。

 卒業前、学年としては最後の校外での行事となりました。 

 

 まずは、靴紐をしっかりと結んで・・・

  

 初めは、カラーコーンや椅子を使ったり、支えてもらったりしながら少しずつ・・・

 

 後半では、スムーズに滑ることができました!!

 卒業前、貴重な思い出の一つとなりました!

 ご協力いただいた吹上地域まちづくり協議会や地域コーディネーターの皆様、急遽、ご協力いただいた保護者の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。

6年生 親子ふれあい活動

 2月2日(木)の6校時に、PTA親子ふれあい活動を実施しました。

 卒業式で使用するコサージュを作りました。

 親子で楽しみながら作ることができたようです。

     

 素敵なコサージュができあがりました!試しに胸につけている様子も見られました。

 保護者の皆様、お忙しい中、参加していただきありがとうございました。

 卒業式が楽しみですね!!

上学年授業参観・説明会&今日の給食。

 今朝は、澄み切った青空が広がっていた分、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、午前中、上学年の授業参観や学年PTA役員決め、市教委より木村様にご来校いただいて、栃木西部地域小中学校適正配置に関する説明会を実施しました。

        

 

<今日の給食> 減量チョコチップパン・クリームスパゲティ・牛乳・いかのハーブ焼き・イタリアンサラダ