学校ニュース

学校ニュース

吹上・寺尾合同特別支援学級卒業生を送る会&今日の給食。

 今朝は、青空が広がる下、冷たい風が吹く中での登校でした。

 午前中、吹上中学校体育館を会場に、吹上・寺尾合同特別支援学級卒業生を送る会が開催されました。

 小・中学校を卒業する児童・生徒の良いところや今後の目標などを紹介したり、記念品を贈呈したりしました。

 

 その後、4つのグループに分かれて、ピンポン玉はこびリレーやポーズ合わせなどを楽しみながら、中学生や他校児童との交流を深めました。

 

<今日の給食> チャーハン・牛乳・揚げ餃子・中華和え・ワンタンスープ・フルーツ杏仁風プリン

PTA総務・理事合同会議&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていた分、冷え込みが厳しい中での登校でした。

 学校では、午後、体育館において、PTA総務・理事合同会議を開催しました。

  

 今年度のPTA活動を振り返り、来年度への申し送り事項を確認しました。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・焼き鳥風煮・切り干し大根のごま和え・かぶの味噌汁

読み聞かせ(最終)&氷柱&今日の給食。

 今朝は、風はなかったものの、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、朝の活動の時間に、今年度最後の読み聞かせが、4~6年の各教室で行われました。

     

 コロナ禍で中断していた「読み聞かせ」も、今年度の2学期から再開することができて、早くも半年が経ってしまいました。ご尽力いただいた地域コーディネーターさんや読み聞かせボランティアの皆さん、子どもたちの情操教育の一助として、大変お世話になり、ありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

<学校の珍一景> 今朝の厳しい冷え込みが造り出した、昇降口前の水道で発見した光景です。

    

<今日の給食> ご飯・牛乳・おでん・ごぼうサラダ・栃木市産納豆・ポンカン

表彰・校長講話&今日の給食。

 今朝は、青空が広がっていたものの、厳しい冷え込みの中での登校でした。

 学校では、2校時終了後、校長室からのオンラインで表彰と校長講話を行いました。

 今回の表彰項目は、「新聞を読んで」感想文コンクール・「ご飯と私」作文コンクール・下都賀地区・栃木県理科研究展覧会・給食週間表彰・下野教育美術展でした。

 受賞した児童の皆さん、おめでとうございます。

 その後、校長より、第3学期の残りの日数クイズをしたり、第3学期の折り返しに当たり、目標を振り返って実践状況を確認することを勧めたりする話をしました。

 最後に「感謝」という言葉と言動についての話をして、残りの日々を、感謝の気持ちを表しながら、お互いに心地よく過ごせることを願いました。

 

<今日の給食> はちみつパン・牛乳・モロのケチャップソース・海藻サラダ・春雨スープ・焼きプリンタルト

120万アクセス突破&今日の給食。

 今朝は、肌寒い曇り空の下での登校でした。

 今朝、本校のホームページを開いたところ、アクセス数が120万件を超えていました。

 

 これも、ひとえに、本校ホームページを閲覧してくださっている皆さんのお陰です。ありがとうございます。

 今後も、学校教育活動や子どもたちの様子をご紹介していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・小籠包・ナムル・マンゴープリン

雪景色&今日の給食(初午メニュー)。

 今朝は、曇り空の下での登校でした。

 天気予報どおり、午前中から雪が降り始め、あっと言う間に、校庭や学校周辺が雪景色になってしまいました。

   

 子どもたちは、一目散に、雪が積もった場所に走って行き、雪遊びに興じていました。

 

 

<今日の給食> 赤飯・ごま塩・牛乳・唐揚げ・しもつかれ・湯葉玉汁

キラキラタイム(今年度最終)

 8日(水)のロング昼休みに、今年度最後のキラキラタイムがありました。

 校庭や体育館、室内に分かれて、縦割り班で活動しました。

    

 1~6年生で協力して楽しく遊ぶことができました。子どもたちは、楽しいひとときを過ごせたようです。