文字
背景
行間
学校ニュース
1年 冬を見つけよう
今日は、校庭にある水たまりに氷が張っていたので、その様子を見に行きました。
学校の裏側には、少しだけですが霜も降りていたので、実際に触ることができました。
とても冷たかったですが、子どもたちはうれしそうに冬を感じていました。
令和2年 第3学期始業式
明けましておめでとうございます。
あっという間に冬休みも終わり、今日から3学期が始まります。
新しい年を迎え、子どもたちも目標をもってスタートを切りました。
始業式では3人の児童が抱負を話してくれました。
進学・進級を意識してこの3学期を過ごそうという気持ちが伝わってきました。
3学期は51日間という短い日数になりますが。
本年もどうぞよろしくお願いします。
12月表彰
12/18(水)昼休みの時間に表彰が行われました。
今回、80名を越えるたくさんの児童が表彰されました。
表彰された皆さん、おめでとうございます。
ーーーーー 表彰名 一覧 ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●プラチナキッズ認定 2名
令和元年度 下地区学体連栃木支部栃木地区小学校陸上交歓会
男子80mH走 5位
男子200m走 6位
女子200m走 4位
女子1000m走 1位
男子1500m走 2位
男子走幅跳び 6位
女子走高跳び 2位
男子ソフトボール投げ 2位
男子4×100mリレー 5位
女子4×100mリレー 5位
●第13回ウィンズガス全国親子クッキングコンテスト栃木県大会
入賞 1名
入選 4名
学校感謝状
●第25回巴波川流域下水道市町小学生下水道ポスター展
優良賞 2名
●第42回 栃木県学生音楽コンクール
ピアノ部門銅賞 2名
●第45回栃木県本部「小さな親切」作文標語コンクール
作文の部
優秀賞 県社会福祉協議会長賞
●第47回栃木県学校音楽祭中央祭
合唱の部 優秀賞
●第45回栃木支部「小さな親切」作文・標語コンクール
作文の部
最優秀賞 1名
優良賞 1名
標語の部
最優秀賞 1名
優秀賞 1名
●第29回山本有三記念「路傍の石」俳句大会
栃木市俳句協会長賞 1名
佳作 2名
●第11回意見コンクール
優秀賞 1名
佳作 1名
学校賞
●栃木県ハンドボール協会優秀賞
優秀賞 2名
●栃木市教育祭祭善行功労児童/栃木市教育祭一行詩
栃木市教育祭善行功労児童 2名
●栃木市教育祭一行詩 1名
●令和元年度河川愛護ポスターコンクール
銀賞 1名
●模範児童 2名
模範児童
●小学生人権書道コンテスト
優秀賞 1名
優良賞 1名
●栃木市理科研究展覧会/発表会
展覧会の部 優秀賞 2名
優良賞 10名
発表会の部 優秀賞 6名
●第44回「小さな親切」作文標語コンクール
入選 1名
●栃木県ピアノコンクール
栃木県ピアノコンクール予選 優秀賞
栃木県ピアノコンクール本選 2位
●第52回下野教育書道展
金賞 2名
奨励賞 13名
入選 12名
●第44回みどりの絵コンクール
みどりの絵部門 優秀賞 1名
●人権に関する作文
優秀賞 1名
●第16回全国小学生タグラグビー選手権大会 栃木県予選大会
準優勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カルビースナックスクールを実施しました!
ご多忙中にもかかわず、ご指導してくださった、カルビー(株)森田さん、高野さん、ありがとうございました。
人権集会
昼休みに行った人権集会では、「”あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム」に参加した代表児童が、そこで話し合ったことや、感想についてみんなに伝えました。また、絵本「そらをとびたかったペンギン」の読み聞かせ、全校合唱「手をつなごう」が行われました。最後は校長先生のお話を聞きながら、いじめが起こった時に、いじめた人、いじめられた人、まわりの人たちがどうすべきかを考えました。
互いの違いを受け入れ、助け合いながら、いじめのない、楽しい学校生活が送れるようにしましょう。
6年生が校外学習に行ってきました!
午前中には「キッザニア東京」に行き、職業体験をしてきました。いろいろな職業を体験することができ、良い経験になりました。
午後は国会議事堂に行きました。社会の歴史で習った人物の銅像や、テレビで見るような国会の会場を実際に見ることができました。また、これから社会で勉強する内容も知ることができました。
実際に体験したり見学したりすることによって、これまでの学びがさらに深いものになりました。また、6年生らしく自分で考えて行動をすることができました。
感謝の会
日頃の感謝の気持ちを込めて、メダルと手紙をプレゼントしました。また、じゃんけん列車をしたり、歌を歌ったりもしました。感謝の会の後は、各クラスで給食を召し上がっていただきました。
短い時間でしたが、子どもたちの感謝の気持ちが伝わったらなと思います。ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。
6年生 総合
中国について
ネパールについて
スリランカについて
アメリカについて
国際交流協会の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。ありがとうございました。
1年生「きれいなからだ」の授業をしました!
1 用便後の紙の使い方
2 手の洗い方
3 おふろの入り方
手はきれいに見えても、バイ菌が付いています。石けんでていねいに洗うことでインフルエンザなどの病気の予防にもつながります。ご家庭でも今日の授業で学んだことを実践できるように支援していただけたらと思います。
11/20 校内持久走大会
台風の影響で校庭が自由に使えない中、持久走大会に向けてたくさん練習してきました。
練習した成果を出し、どの学年も一生懸命走る姿が見られました。
目標に向かって頑張る姿は、今後の学校生活に必ず生きるものと思います。また、生かしていきたいと思います。
今日の給食
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。