学校ニュース

2024年6月の記事一覧

学校をきれいにしよう!

 今週は「学校をきれいにしよう」週間でした。今年度から日課の変更があり、毎日はお掃除ができないのですが、今日はみんなできれいにしました。1年生の雑巾を絞ってくれる6年生、廊下の床を磨いてくれている班、先生たちもトイレをピカピカに磨きました。きれいな学校は気持ちがいいですね。一生懸命、協力して掃除に取り組んでくれて、ありがとうございます。

   

 

3年生図工「かげのへんしん」

図工の時間、影絵を調べて手で作れること、ダンボールで何か作って影に映せることを知り、一生懸命練習したり、作ったりしていました。なかなか太陽が出ず、まだかな、まだかなと待っていたところ、、、今週、やっと晴れて太陽が出たので、校庭に出て、影を作ってみました!晴れ

  

    いぬ           うさぎ           はくちょう

 

  

   なかまたち          電車           リボン

 

     

   佐渡島            ねこ

 

その他、電話やクラゲ、花、星、ハートなど、いろいろな形を影に映していました喜ぶ・デレ

次は、光サンドイッチという、キラキラ光るきれいな作品を作っていきます。

どんなステキな作品ができあがるのか、今から楽しみですハート 

 

卒業アルバム 写真撮影 ~委員会~

 今日の6時間目は委員会活動でした。6年生は、委員会ごとに卒業アルバムの写真撮影を行いました。委員会の仕事に合わせて、場所や持つものを考えて撮影していただきました。みんな、いい笑顔で撮影ができました。卒業への準備が着々と進められています。撮影してくださった写真店の方、暑い中、ありがとうございました。

   

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第六弾!

6月の「おはなし給食」最終日~

今日のメニューは藤岡中学校図書委員会セレクト

「うさぎのさとうくん」から「ゼリー」です!

「はちみつレモンゼリー」

  

次回のおはなし給食は10月です。藤岡小図書委員会が選んだメニューも登場します。

楽しみにしていてください。

 

 

読み聞かせ②

6月27日(木)

全クラスで、読み聞かせがありました。興奮・ヤッター!

今回もみんな楽しみにしていました!ピース

1の1「まちのねずみといなかのねずみ」

   「こびとのくつや」        

2の1「おじさんのかさ」     

3の1「なまえのないねこ」

   「きょうのごはん」    

4の1「おんみょうじと鬼のおっぺけぽー」

5の1「100年たったら」

   「あずきとぎ」     

5の2「むかしむかし とらとねこは…」

 

6の1「おじいちゃんのくるみのき」

6の2「おはなし名画シリーズ レオナルド・ダ・ヴィンチとミケランジェロ」

驚く・ビックリ笑う興奮・ヤッター!

普段、自分からは、手に取る機会のない本との出会いがある 読み聞かせハート

読み聞かせボランティアの皆さん

 

キラキラ今日も、ありがとうございました!キラキラ

 

 

4年生 大岩藤浄化センター見学☆

 6月25日(火)に大岩藤浄化センター汗・焦るへ、見学に行きました。キラキラ

行きは藤岡町の浄水場の脇を通りながら、「みんなが普段使っている水道水キラキラが作られている場所ですよ。ピース」と、紹介してから向かいました。

 浄化センターでは、はじめに職員の方が、下水道を流れてきた水と、浄化センターできれいに処理した水をそれぞれ、ペットボトルに入れて見せてくれました。まるで、水道水のように透明になった水のすがたに驚いていました。晴れ

 また、水の入ったペットボトルに、トイレットペーパーと、ティッシュペッパーをそれぞれ入れ、溶け具合を比べました。実験を通して、水に溶けないものは、処理に手間が掛かったり、詰まりの原因になったりすることを実感することができました。花丸

 施設見学では、微生物の力星によってよごれが分解されている過程から、川に放流する手前の段階まで、明らかに水がきれいになっていく様子を見学し、安心安全な生活のため、自然環境を守るためには、浄化施設が必要不可欠なことを学ぶことができました。王冠

1年生 夏探し

気温が高くなる日が増え、すっかり夏になりました昼

夏の植物や昆虫、空の様子などを見に、校庭に出て、「なつさがしビンゴ」をやりましたキラキラ

春にも校庭に出て、春の植物や昆虫を観察しましたが、今回は春には見られなかったものがたくさん見られて、子どもたちみんな、満足そうでした興奮・ヤッター!ピース

また、この日、アサガオの第1号が咲きましたお祝い

第1号は紫色のアサガオでした3ツ星これから、第2号、第3号とどんどん増えていくのが楽しみですイベント

    

 

本と給食のこラボ企画「おはなし給食」第五弾!

今日のメニューは赤麻小学校図書委員会セレクト~

「おなべおなべにえたかな?」より「まめのスープ」です。

 

キツネのきっこたちが作った「まめのスープ」を給食のメニューにしました。

みんなの愛情が込められたスープ、とっても美味しかったです!

  

本は図書室に展示しています。ぜひ、読んでみてください。

学年PTA(3年)親子ドッジボールを行いました!!

 6月21日(金)に学年PTA(3年)親子ドッジボールを行いました!

チームで自己紹介グループをしてから、ドッジボール開始!!

どのチームも迫力があって、見応えがありました動物

最後は子どもたちVS保護者・・・

とても熱い戦いがくり広げられました!興奮・ヤッター!

たくさんの笑顔が見られましたハートハート

6年生 大平南小学校との外国語交流

 本日、大平南小学校の6年生と、英語で交流しましたキラキラテーマは「お互いの地区の魅力を英語で紹介し合おう!」です。

 6年1組の様子です。

 

6年2組の様子です。

 

 練習の成果を生かし、物おじせずに堂々と発表する姿は立派でした了解また、大平地区の紹介を聞いて、「Wonderful!」「Good!」などとリアクションをし、温かい雰囲気で聞くことができました。質問タイムでは、「大平南小学校が何周年なのか」や「あじさい坂は何段あるのか」など、英語で質問していました。日本語より英語でのコミュニケションのほうが緊張感がなく、楽しい交流となりました。貴重な体験ができましたひらめき
 大平南小学校の皆さん、ありがとうございました。

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第四弾!

今日のメニューは藤岡中学校セレクト~

「リラックマ生活」から「コッペパン」です!

 

作中でリラックマがおいしそうに食べていたコッペパンです。

給食ではソーセージをはさんでホットドッグにしました。

   

いつもおいしい給食をありがとうございます!

本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第三弾!

今日のメニューは、三鴨小学校図書委員会セレクト

「ノラネコぐんだんカレーライス」より「ぐんだんカレーライス」です。

  

ノラネコたちがつくったシーフードカレー。

みんな大好きなカレーライスは、エビやイカのほかにも野菜がたっぷりで栄養満点です。

 

本は図書室に展示しています。ぜひ、読みにきてください。

 

令和6年度読み聞かせ①

6月20日(木)

令和6年度 第1回目の読み聞かせがありました。にっこり

今年度は、全クラスで読み聞かせです。

6年1組 「島ひきおに」

6年2組「たいせつなこと」「空の絵本」

5年1組「たいせつなこと」「What’s This?」

5年2組「みんなとおなじくできないよ」

4年1組「おまえうまそうだな」

3年1組「ビロードのうさぎ」

2年1組「寿限無」「だいこんどのむかし

1年1組「フライパンダ」「あったらいいね」

雪マシュマロの雪や、電車おふろになってる電車、「あったらいいねえ」ハートと、

1年生はニコニコして聞いていました。ニヒヒ

いろいろな本の世界を教えてくださり、ありがとうございます。興奮・ヤッター!

来週もよろしくお願いします!

3年生 食に関する授業~おやつの食べ方について~

 2時間目に、栄養教諭の先生にお越しいただき、おやつの食べ方についてみんなで考えました。

最初に、ワークシートで自分のおやつの食べ方について振り返りました期待・ワクワク

甘い物が好き、塩からい物が好き、好きな時間に食べているなど・・・あみだくじ方式で、今の自分のおやつの食べ方はどうなのか知ることができました。

おやつばかり食べ続けていると、血管はどうなっていくのか、模型を使って説明してくださいました。

子どもたちは、「健康な血管でいたいな・・・」「おやつの食べ方考えないとな・・・」などと言っていました衝撃・ガーン

カロリーの話も聞きました。甘いジュース1本を飲み、ポテトチップス1袋食べたら、たくさんのカロリーを摂取してしまうことを知りました疲れる・フラフラ好きなだけ食べるのではなく、分けて少しずつ食べることが大切だと学びました。

最後は、ぬるい飲み物と冷たい飲み物を飲んで、味がどう違うか実験してみました。

ぬるい飲み物のほうが、甘く感じました。冷たいと甘さはあまり感じらないことを知った子どもたちは、「アイスの食べ過ぎには注意したほうがいい!」「冷たいジュースをたくさん飲むのはよくないんだ!」とつぶやいていました了解

食育の授業を通して、これからも考えながらおやつを食べてもらいたいですキラキラ

大変お世話になりました興奮・ヤッター!

 

5年生 渡良瀬遊水地環境学習について

5年生40人全員出席で渡良瀬遊水地に行きました。

野鳥班・治水班・水質班・歴史班・昆虫班・植物班にわかれて、学習をしました。それぞれの班には、プロフェッショナルの先生をお迎えして、貴重なお話をいただいたり体験活動をしたりすることができました。

30度を超える暑さの中でしたが、子どもたちは、渡良瀬遊水地の自然を堪能していました。近くに素晴らしい自然の教科書があるのは恵まれていますね。

4年生校外学習~薗部浄水場へ~

 6月19日(水)4年生が薗部浄水場へ汗・焦る社会科校外学習に出かけました。

栃木市の花丸美味しい水花丸がどのようにして蛇口まで届くのか、学びに行ってきました。

幾つもの手順を経ながら、配水地まで運ばれ、そこから各家庭へ送られていること。自然災害や故障の際に備えて、それぞれの設備が2つ以上あったり、発電設備があったりすることに感心していました。王冠

給水車汗・焦るからできたての水を出して、手を洗ったり、口にしたりすることもでき、とても喜んでいました。キラキラ

栃木市上下水道課の職員の皆様、ありがとうございます。イベント

 

とち介ランチ

 今日の給食は、「とち介ランチ」でした。ご飯、牛乳、豚肉の新生姜焼き、ナムル、トマトとたまごのスープです。栃木市産の農畜産物をたくさん使った献立で、特に「豚肉の生姜焼き」は「岩下の新生姜」を使っていて、とてもおいしかったです。栃木市では「地産地消」に取り組んでいて、6月から12月にかけて月1回「とち介ランチ」を実施しています。給食で、栃木市の食べ物についてたくさん知ってほしいと思います。

   

あいさつ運動 ~図書委員会~

 今朝は雨でした。今日のあいさつ運動は図書委員さんですが、雨のため、昇降口で行いました。雨の中、登校班で歩いてくる児童のために、安全ボランティアの皆さんも見守りをしてくださっています。毎日続けてくださって、本当にありがとうございます。雨でも昇降口では元気にあいさつの声が聞こえました。図書委員さん、ありがとうございました。


本と給食のコラボ企画「おはなし給食」第二弾!

今日のメニューは藤岡中学校図書委員会セレクト

「ノラネコぐんだんパンこうじょう」より「やきそばパン」です。

  

やきそばパンの色がとてもおいしそうなので選んだそうです!

給食では、コッペパンに自分でやきそばをはさんで食べました。

   

本の中には、たくさんのおいしそうなパンが出てきます。

ぜひ読んでみてください。

 

今日の給食~県民の日献立~

 今日の給食は県民の日献立でした。ごはん、牛乳、モロの味噌がらめ、小松菜のごま炒め、ゆばのすまし汁、栃木県民の日ゼリーです。栃木県の特産物がたくさん入った献立で、ゼリーは冷たく、いちごのゼリーでおいしかったです。放送委員会でも県民の日について、放送してくれました。♪栃木県民のうた♪も流してくれました。明日は県民の日です。栃木県の自慢を考えてみるのもいいですね。

   

木曜日は「ハッピー図書タイム」

毎週木曜日のお昼の時間は「ハッピー図書タイム」図書委員会がおすすめの本を紹介します。

今日は3年生へおすすめの本

100円たんけん【中川ひろたか/文・くもん出版】です!

 

「100円」で買えるものをくらべながら、お金やものの値打ちについて、考えるきっかけをくれる本です。

 

お昼の放送は、放送委員会のみなさんがお手伝いしてくれます。

いつもありがとうございます!

教育相談 6/10~

 今週は、いきいきタイムの時間、月曜日から教育相談を行っています。担任と児童が個別に話せる時間を設定し、一人一人の理解に努め、学校生活に適応できるよう、支援していくためのものです。担任の先生にたっぷり話を聞いてもらってほしいです。同じ時間、他の児童は教室で静かに自習しています。担任の先生以外にも、休み時間など、話せる時間もあると思いますので、いつでも話してくれるとうれしいです。

  

小中一貫教育研修会~藤岡中の先生方が来校しました~

 今日は、午後から小中一貫教育の取組の1つとして、藤岡中学校の先生方が各小学校の様子を参観してくださいました。本校へは6名の先生方が来校し、昼休みの終わり頃から5時間目、下校の様子を見ていただきました。
 「小学生は昼休みに上級生が下級生と関わって遊んでいる」「授業中、分からないことを聞いたり教えたりする学び合いの姿が見られた」「1年生から6年生までの発達段階の差が大きいことに驚いた」など、たくさんの感想をいただきました。子どもたちも「ぼくのお兄ちゃんの先生はいる?」と興味津々でした。その後、中学校の先生から「お兄ちゃんの担任だよ」と声をかけてもらってうれしそうでした。
 藤岡中学校の先生方、お忙しいところ、参観していただき、ありがとうございました。

    
 

今日はプール日和でした!

 今日はピカピカの晴れ、1・2年生は、今日が初めてのプールでした。初めて水着に着替え、初めてプールに入りました。プールでは、Sサポの保護者ボランティアの方も数名支援に入ってくださいました。何しろ初めてづくしの1年生ですから、安全第一に見守りをしていただいてありがたかったです。1年生に感想を聞いたところ、「大きいプールだった」「あめんぼも泳いでた」「さむくなっちゃった」「めっちゃ楽しかった」など、目を大きくして話してくれました。

   

あいさつ運動 ~栽培委員会~

 今日は、栽培委員会による「あいさつ運動」がありました。西門でのぼり旗を立て、登校してくる友達や安全ボランティアの皆さんに元気にあいさつをしてくれました。栽培委員の先生と児童の皆さんは、特にあいさつの声が元気でした。いいあいさつをありがとうございました。みんなで爽やかなあいさつ、気持ちのいいあいさつを広げていきたいですね。

 

子どもたちは元気いっぱいです!~安心安全の取組に感謝いたします~

 今日は登校から、逃げた大型犬が保護されないため、多くの方々にお世話になりました。朝は雨も降っていたので、車で送っていただいたり、いっしょに付き添って歩いて学校まで歩いていただいたり、巡回していただいたり、保護者の皆様、地域の皆様、警察署の方、ありがとうございました。職員も朝から巡回したり、下校も付き添って歩いたり巡回したりしました。休み時間も安心して遊べるよう、子どもたちを見守りながら一日過ごしました。おかげさまで子どもたちは学校では、通常の活動ができました。まだ対応は続くと思いますが、子どもたちの安心安全を第一にご協力をお願いいたします。

     

PTA資源物回収~おせわになりました~

 6月8日(土)に予定どおり、PTA資源物回収を実施いたしました。
 地域の皆様、PTA役員の皆様、PTA会員の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。車に乗ってお家の方といっしょに、回収を手伝ってくれた児童の皆さんもありがとうございました。おかげさまでたくさんの資源物を回収することができました。
 フジオカクリーンワークスの皆様、今年度もお世話になります。ご協力に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

   

 

ふるさとクラブ カヌー体験

6月6日(木)

待ちに待ったクラブの時間 ふるさとクラブの児童は

カヌー体験を行いました!キラキラ

今年も荒畑先生に、パドルの使い方・動かし方を丁寧に教えていただきました了解

     後は、練習あるのみ!

こいでいるうちに、どんどん上達していきます!

来週もレベルアップを目指して、カヌー体験第2弾今から楽しみです興奮・ヤッター!キラキラ

1年生 学校探検!

1年生が学校の中を探検してきました興奮・ヤッター!今日行ったのは、図工室、体育館、図書室、5年2組です。自分たちで行きたい場所を決めて、班に分かれて行ってきましたピースどの班も、すごく満足そうな顔で帰ってきました了解帰ってきてからは「ビー玉で迷路みたいなものを作ってた3ツ星」という声や「植物を育てていたよキラキラ」という声が聞こえてきました。たのしい発見があって充実した時間になりましたハート

   

本と給食のコラボ企画『おはなし給食』

「本を読んでいて、おいしそうだな・・・食べてみたいな」と思ったことはありませんか?

給食センター栄養教諭のご協力のもと、藤岡地区の小中学校図書委員会で「おはなし給食」を企画しました。

本の中に登場する料理や食べものが給食のメニューになります。

 

今日は藤岡中学校図書委員会セレクト「レミーのおいしいレストラン」より「オムレツ」です。

レミーの作るふわふわなオムレツ、とてもおいしそうです。

  

図書室前の掲示版や、お昼の放送でも紹介しています。

 楽しい本の世界とおいしい給食を一緒に味わってください。

 

竹馬名人になろう! ~運動委員会~

 運動員会の企画で、昼休みに竹馬の練習に取り組んでいます。今日も1年生から6年生まで、竹馬に乗れる人、まだできないけれど挑戦したい人が集まってきました。
 上手な上級生が高い竹馬にのって手本を見せてくれたり、補助しながらうまく乗るコツを教えてくれたりしました。高さの調節をしてあげている上級生もいました。運動委員さん、ありがとうございます。めざせ!竹馬名人!

   

 

小中一貫教育合同研修会を実施しました!

 今日は、藤岡地区の教職員が藤岡中に集まって、小中一貫教育合同研修会が行われました。
 藤岡地区では、目指す子ども像として、「夢と故郷への誇りをもち、たくましく未来を切り拓く児童生徒」の育成を目指しています。今日は、今年度の取組について、学習指導部会、児童生徒指導部会、健康安全部会の三部会に分かれ、具体的な取組や評価、計画等について、協議しました。9年間の一貫性のある教育により、子どもたちが安心して生きる力を育めるよう、藤岡地区内の教職員が連携して、取組を実践していきたいと思います。

5年生 新体力テスト

6/4(火)新体力テストが始まり、今日は2年生と一緒に4種目を実施しました興奮・ヤッター!

5年生は2年生の記録を数えたり、お手本を見せたりしていました了解

高学年としての自覚が芽生えてきています花丸

 

 

2年生が終わってから、自分の体力テストも進めましたピース

 

 

去年を超える記録を目指して頑張っていますお知らせ

幼稚園の先生が授業に参加してくださいました!

 今日は、お忙しい中、藤岡地区内の幼稚園の先生が1年生の授業に参加してくださいました。幼稚園や保育園と小学校の教職員の授業交流を通して、小学校教育との円滑な接続のために行われている研修です。
 午前中いっぱい、国語や音楽の授業を教室で支援しながら見守っていただきました。入学してから2ヶ月が経ちましたが、幼稚園の頃より成長した姿を見せることができたと思います。藤岡小からも後日、幼稚園に参観させていただきます。ありがとうございました。