文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
就学時健診
10月20日に来入児の健康診断を栃木市保健福祉センターで実施しました。入学してくるのを楽しみにしています。
三小祭(PTAバザー)
10月22日(土)に三小祭(PTAバザー)が開かれました。オープニングセレモニーの前に「路傍の石」を上映しました。昭和13年の作品ですが、その当時の栃木の街並みも出てくる大変貴重な映画でした。今年のバザーも皆さんのおかげで大盛況に終わりました。ありがとうございました。
「路傍の石」解説 大塚先生 スクールバンドの演奏
さんきっずの演舞 焼きそばを焼く茂呂先生
バザーが始まる前から長蛇の列 どれにしようかな
プラバン会場 なかなか当たらない(ストラックアウト)
「路傍の石」解説 大塚先生 スクールバンドの演奏
さんきっずの演舞 焼きそばを焼く茂呂先生
バザーが始まる前から長蛇の列 どれにしようかな
プラバン会場 なかなか当たらない(ストラックアウト)
ふれあい給食
10月19日(水)に1、2年生がおじいさん、おばあさんとふれあい給食を行いました。
1、2年生の教室で一緒に給食を食べました。栃木市のマスコットキャラクター「とち介」にちなんで名付けた「とちすけランチ」を実施しました。メニューは、バターパン、牛乳、鶏肉と宮ねぎのトマトソース、ブロッコリーのサラダ、白菜スープ、とちすけいちごゼリーでした。
いつもお友達と楽しく食べていますが、おじいさん、おばあさんと一緒でとても会話がはずんでいたようです。
おうちでも給食が話題の1つになってくれたらうれしいです。
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました
1、2年生の教室で一緒に給食を食べました。栃木市のマスコットキャラクター「とち介」にちなんで名付けた「とちすけランチ」を実施しました。メニューは、バターパン、牛乳、鶏肉と宮ねぎのトマトソース、ブロッコリーのサラダ、白菜スープ、とちすけいちごゼリーでした。
いつもお友達と楽しく食べていますが、おじいさん、おばあさんと一緒でとても会話がはずんでいたようです。
おうちでも給食が話題の1つになってくれたらうれしいです。
お忙しい中、お越しいただき、ありがとうございました
2学期読書週間
10月17日(月)~21日(金) 読書週間です。
図書室は、いつも以上に賑やかです。
☆「りんごの会」による読み聞かせ☆
☆図書委員による読み聞かせ☆
☆「路傍の石」の紙しばい☆
朗読ボランティアはなみずき(代表:髙久文江様)より頂いた、手作りの「路傍の石」紙しばいを、昼休みにやっています。
ぜひご家庭でも、同じ本を家族みんなで読む「家族読書」をして、読書に親しんでください。
横断旗 ありがとうございました
10月20日(木)に栃木南ロータリークラブから寄贈された横断旗をさっそく使わせていただきました。本校では学校で使用するほかに、保護者が朝の立哨時に活用できるよう配布しました。子どもたちが安全に横断できるよう登下校時に活用させていただきます。本当にありがとうございます。
とち介とアシストネットのマークが入った横断旗
とち介とアシストネットのマークが入った横断旗
防火ポスター表彰式
10月12日(水)に栃木市の防火ポスターの表彰式がありました。本校は、栃木市の中で一番多い4人が表彰を受けました。どの作品も力作ぞろいで素晴らしかったです。
優秀賞 栃木地区危険物保安協会長賞
熊倉寿莉さん 早乙女彬くん
佳作 佳作
大豆生田 凌我くん 上原 智勇史くん
とち介といっしょに全員でパチリ
優秀賞 栃木地区危険物保安協会長賞
熊倉寿莉さん 早乙女彬くん
佳作 佳作
大豆生田 凌我くん 上原 智勇史くん
とち介といっしょに全員でパチリ
那須に校外学習(4年生)
10月11日(火)に那須方面に校外学習に行きました。社会科の勉強で「那須野ヶ原」の開拓の勉強をしました。勉強したことを実際に見て確認し、また当時の人たちの努力や苦労も体験してはじめて分かりました。教科書だけでは分からないとても貴重な体験をしました。
思い出いっぱいの社会科見学(6年生)
10月7日(金)に東京に社会科見学に行きました。「国会議事堂」「国立博物館」など普段ではなかなか見学することができないところを見てきました。国会では地元の国会議員の方の話も聞くことができました。博物館ではグループで行動し、生命の不思議などみんなで発見することができました。
最高の校外学習(1年生)
今日は西川田のファミリーランドに1年生70名全員で行きました。天気もよく素晴らしい校外学習になりました。いろいろの乗り物を友達と協力してのりました。みんなと食べたお弁当は最高においしかったです。
イオンで買い物体験(3年生)
今日イオンに校外学習に行きました。大きなスーパーで働く人たちに説明を聞きました。買う人が買いやすいような仕組みになっていることがよく分かりました。
栃木市でとれた野菜や自分でできるレジのやり方も教えていただきました。
栃木市でとれた野菜や自分でできるレジのやり方も教えていただきました。