文字
背景
行間
学校ニュース
6年校外学習7
華厳の滝にて3
6年校外学習6
華厳の滝にて2
6年校外学習5
華厳の滝にて1
6年校外学習4
晴天に恵まれ、戦場ヶ原が綺麗です。
6年校外学習3
続いて2組
6年校外学習2
戦場ヶ原にて。まずは1組
6年校外学習1
6年生にとって、小学校最後のバス旅行です。見事な紅葉です。
チューリップの球根の贈呈
更正保護女性会から、昨年に引き続き、本年度もチューリップの球根を100球いただきました。
栃木地区更正保護女性会の会員 石原惠子様が、球根を届けてくださいました。
更生保護女性会とは、女性の立場から、地域における犯罪予防の活動や子どもたちの健全育成のための子育て支援活動などを行うボランティア団体です。
本年度も、少年の健全育成と環境美化に寄与できるようにと球根を贈呈していただきました。
校舎前の花壇に子どもたちと植え、4色のかわいい花を咲かせたいと思います。
1・2年生の交流会「おもちゃパーティー」
10/31(月)2年生が作ったおもちゃで1年生に遊んでもらう交流会をしました。はじめの会をした後は、それぞれのおもちゃ屋さんで1年生に楽しんでもらいました。
~1組~
~2組~
試行錯誤しながらつくったおもちゃを1年生に楽しんでもらえるようにと、やさしく説明したり、一緒に喜んだりしている2年生たちは、お兄さん、お姉さんの顔でした。
音楽集会
今朝は、オープンタイムに、音楽集会がありました。
運営委員会のハンドベルで始まります。
始めに紹介です。
スクールバンド部は、昨日も、市内の「のみの市」で、ファンファーレや演奏をするなど、大活躍です。
今日も、張り切って、心を合わせた演奏をきかせてくれました。
秋晴れの空の下、校庭に「青と夏」の演奏が響き渡りました。
素晴らしい演奏に、全児童が聴き入っていました。
運営委員の終わりのハンドベルも、校庭に素敵な音色で響きました。
三小祭パート3
いよいよメインイベント逃走王。
昨年度から、何度も何度も計画を練り直し、本番に向けて調整してくださいました。
本番直前の打合せにも、気合いが入ります。役員さんや、三小サポーターズの皆さん、先生方もハンターとしての参加です。
校長先生がサイコロを振り、出た目の数で、最初のハンターの数が決まります。
PTA会長さんのピストルの合図で、ハンター放出。逃走王の開始です。
始めは、下学年の部。
低学年の部、逃走王決定。
みんなで記念写真。
校長先生から御菓子をいただき、みんなにこにこです。
高学年の部
高学年生の逃げ足は、とても速かったです。
途中、ミッションをクリアして、牢屋から逃げられたり、逃げる範囲がだんだん狭まったりしました。
逃走王決定。
高学年生も、みんなでポーズ。
ハンターとしてたくさん活躍された三小サポーターズの方には、前会長さんから賞品が送られました。
やっと実現できた三小祭。
子どもたちの心に残る一日になったことと思います。
本部役員さん、三小サポーターズの皆さんはじめ保護者の皆様の多くの御協力、本当にありがとうございました。
三小祭パート2
拠出品販売
3年ぶりでしたが、大変スムーズに運営されました。
多くの御協力のおかげで、たくさんの金額が集まりました。ありがとうございます。
詳しくは、また後ほどお知らせいたします
体育館でのイベントの様子です。
スィーツデコ
講師の小松先生に教えていただき、役員の方々も講師として活躍。子どもたち、みな上手に作っていました。
缶バッチ
とても盛況でした。思い思いの缶バッチを役員さんの指導のもと、頑張って作成していました。
リボン
講師は、コロナ禍前からお世話になっている岡田先生。役員さんも一緒に、かわいらしいリボンを、楽しく作成することができました。
三小祭パート1
10月29日(土)、雲一つ無い秋晴れのもと、3年ぶりに三小祭を開催することができました。
前日は、PTA本部の役員さん中心に、校庭も体育館も、全ての準備を行ってくださいました。
オープニングセレモニー。
始めに、三小バレー部の部員募集と、さんきっずの人員募集のよびかけがありました。
スクールバンド部のファンファーレの合図でいよいよ開会です。
PTA会長様、校長先生の挨拶。
始めは、スクールバンド部の演奏です。
「青と夏」「ビリーブ」2曲披露してくれました。息の合った素晴らしい演奏で三小祭を盛り上げてくれました。
続いて、さんきっずの演舞です。
迫力のある演技です。最後は、5・6年生と、「よっちょれ」を躍ってくださいました。
ストラックアウト
輪投げ
キックターゲット
バレー部の体験もありました。
青空の下、みな張り切って活動しました。
6年生家庭科給食リクエスト授業
栄養教諭の臼井先生が、担任の先生と一緒に、6年生に家庭科で給食リクエスト授業を実施してくれました。
バランスのよい献立の話しを聞き、それぞれが給食リクエスト献立を考えます。
洋風のメニューを考えた児童もいましたが、お魚や味噌汁など和風のメニューが大変多くみられました
これからも、栄養のバランスのよい
6年生の立てた献立が、実際に給食のメニューに取り入れられます。
どんなメニューになるか楽しみですね。
運動会係り児童打合せ
本日は、昼休みに運動会係り児童打合せを行いました。
昼休みに、校庭から太鼓と応援団の声が響きました。
応援、進行、放送、準備、合図、審判、記録。それぞれの係に分かれて、活動をしました。
運動会に向けて、表現運動などの各学年の練習はもちろん、係り活動も、5,6年生が頑張っています。
お昼の校内放送
木曜日のお昼の校内放送では、国際理解委員会のコーナーが新設されました。
セーラ先生と、国際理解委員会の児童が、クイズや豆知識を英語で、披露してくれます。
今日も、全校生に英語を親しんでもらおうと、とても楽しい放送を工夫してくれました。
放送室前にある委員会コーナーの新聞も是非見てくださいとのことです。
ハロウィンが近いこともあって、セーラ先生は、Witch(魔女)の格好をしてくれています。
みんな、セーラ先生に会うのをとても楽しみにしています
放送委員会の児童も、お昼の放送を頑張っています。
お誕生日コーナーでは、毎日、誕生日の友達や先生を発表してくれています。
授業研究会
本日は、栃木市の教育委員会の先生方を講師にむかえ(要請訪問)校内授業研究会を実施しました。
2年生国語と4年生音楽の授業です。この日のために、先生方で何度も話合いを重ね、準備をしてきました。
4校時、4年生音楽の授業です。
『「ラ クンパルシータ」の曲の中で、担当パートがどんな役割をしているかや演奏の工夫を考える』のがめあてです。
子供たちが、曲想を膨らませるために、音楽要素を詰め込んだ「ミュージックツリー」を活用しました。
パートごとに、ミュージックツリーを活用して、パートの役割や演奏の工夫について考えます。
それぞれが、本当によく考え、パートごとに意見発表。素晴らしい意見が多数でました。
次回は、アンサンブル。どんな音を奏でてくれるか楽しみです。
5校時、2年生は、物語文「わたしはおねえさん」の学習です。「自分の経験と比べながら、すみれちゃんの言動について想像を広げて読み、その理由を考えることができる」がめあてです。
それぞれが、すみれちゃんの心の動きを、表情のイラストを使いながら考えます。
その後、グループごとに話合い。
みんなとても真剣に考えられました。最後は、自分の考えをしっかり発表することもできました。
2年生も、4年生も、とてもあたたかい雰囲気の中で授業が進められていて、子供たちのそれぞれの成長が感じられる授業でした。
放課後、先生方の授業研究会。2班に分かれて話し合い、その後、発表。
講師の先生のお話しからも、多くのことを学ぶことができました。
今後も、御指導いただいたことをもとに、よりよい授業を目指して日々、研究していきます。
退所式
美味しい昼食をいただいた後、退所式。
あっという間の充実した2日間でした。自然の家の先生方、大変お世話になりありがとうございました。
塩作り
海水を汲んできて、塩作り。どの班も、とても高価な塩が出来上がりました。
朝食
みんな、朝から元気です。