文字
背景
行間
学校ニュース
氷が張ったよ。
今朝は非常に寒く、池に氷が張りました。
2校時休み時間。
子供たちが池に集まってきました。
「すごく厚い氷」「鯉が氷の下でかわいそう。」「早く助けなきゃ」
氷をたたいて割ろうとしています。
みな一生懸命です。
池の氷にみんな夢中で、盛り上がっていました。
厚さ1センチメートルくらいある氷です。
子供たちの優しい気持ちを感じた微笑ましい冬の一コマでした。
校長講話
今日のオープンタイムは、校長講話。
2・6年生が直接校長先生からお話を聞き、その他の学年は自分の教室から、チームスをつないでオンラインで講話を聞きました。
節分・立春をテーマにした講話です。
なぜ豆をまくのか、なぜ豆なのか、なぜ煎るのか、柊鰯、恵方巻きについて、、、
「いろいろな春を見つけよう」のお話しでは、チューリップの芽、ヒヤシンスの芽、ホトケノザなど子供たちが知っている春を真剣に考えていました。
どこのクラスでも、静かに集中してお話を聞く様子が見られました。
持久走大会
本日は、延期になっていた持久走大会を実施しました。
体育館では・・・
とても冷えるので、朝7時からジェットヒーター2台を稼働。
子供たちは、まず体育館に集合し、先生から諸注意を聞いたり、アップをしたりしました。
走り終わった後も、寒さをしのぐため、体育館で待機しました。
PTA本部役員、研修・校外委員の皆様に、保護者誘導、児童監察等、朝早くから御協力いただきました。本当にありがとうございました。
時折寒風吹きすさぶ厳しい寒さの中でしたが、子供たちは自分のもてる力を最大限に発揮しようと一生懸命頑張ることができました。保護者の皆様の多くの御声援ありがとうございました。
子供たちにとって、有意義な持久走大会になったことと思います。
給食感謝の会
今週は、給食週間。
本日は、給食を作ってくださっている方々に感謝の気持ちを込めて給食感謝会を行いました。
コロナ禍ですので、感謝の会の様子を動画で撮影し、後日、全校生で動画をみてもらいます。
6年生児童代表が、感謝の言葉を述べたり、お手紙やお花を調理員代表の方に手渡したりしました。
暑い日も、寒い日も、調理員さんが、朝早くから給食の準備をしてくださり、栄養たっぷりの給食を美味しくいただくことができます。
栄養士の先生も、栄養のバランスを考えたメニューを一生懸命考えてくだっています。
これからも、いろいろな方に感謝の気持ちを持って、給食をいただきましょう。
第43回スクールバンド定期演奏会
1月21日(土)第43回スクールバンド定期演奏会を、栃木文化会館にて開催しました。
昨年、一昨年とコロナ感染症の影響で延期を余儀なくされましたが、本年度は、予定どおり開催することができました。スクールバンド部員35名全員参加での開催です
スクールバンド部の練習の成果が発揮された素晴らしい演奏会になりました
ファンファーレに始まり、第一部は、名探偵コナンのテーマ、ディズニーフィルムフェイバリッツ、新入部員の紹介と初めての演奏メリーさんの羊。新入部員の初めてとは思えない上手な演奏でした。
ラ・バンバ、DEN-GAKUも工夫を凝らした息の合った演奏でした。
第2部は、6年生の卒業演奏より始まりました。スタジオビブリ名曲集。さすが6年生の堂々としたすばらしい演奏でした。在校生と卒業生(中学1年生)による合同演奏もありました。青と夏、Believe、校歌。
校歌は、校長先生の指揮です。編曲は、本校スクールバンド講師吉岡先生です。校長先生の指揮の下、素敵な演奏と歌が、会場内に響き渡りました。
最後は、名探偵コナンのテーマで締めくくり。
あっという間の素晴らしい時間でした。今回は、来賓である元三小の校長先生や地域の皆様も多く駆け付けてくださり、会を盛り上げてくださいました。保護者の皆様の御協力もいつも通り。本当にありがとうございます。
心に残る素晴らしい演奏会になりました。多くの皆様の御参観ありがとうございました。
小中一貫教育
中学校との連携を図っていますが、本日1校時から東中学校の先生がいらして、担任・ALTと一緒に6年生の授業を行いました。
単元名は「my best memory」
1~6年生の思い出の写真を見て、小学校生活を思い返し、自分の小学校での一番の思い出を考えました。
そしてグループや全体で発表。
中学校からいらした先生は、月ごとの中学校の行事の説明を英語でしてくださいました。みな真剣に聴いていました。
とても有意義な時間を過ごすことができました
アルミ缶回収
今月は、18日から20日までアルミ缶回収を行いました。
今月もたくさんのアルミ缶が集まりました。
多くの御家庭からはもちろん、地域の方からもたくさんのアルミ缶が届きました。
ボランティア委員会の児童もいつも通り頑張ってくれました。
たくさんの御協力ありがとうございます
避難訓練
本日、予告無し避難訓練を実施しました。
2校時休み時間、それぞれが思い思いの場所にいましたが、サイレンを鳴らし、避難訓練の校内放送をいれました。理科室から火災が発生したという想定です。
自分の頭で考えて避難するので、戸惑ったり、素早くできなかったり等反省もありましたが、いつ起こるか分からない災害に向けてのいい訓練になりました。
地震、火事、洪水・・・。災害は、いつ起こるか分かりません。有事に備えて、いろいろと心構えをしていきましょう。
学校運営協議会
本日は午後に第3回学校運営協議会を開催しました。
はじめに、学校評価に対する協議を行い、様々な御意見・御感想をいただきました。
その後、6校時のクラブ活動を見学していただきました。
日本文化クラブ
お茶を点てて、いただいています。菓子もあり楽しそうです。
卓球クラブ
楽しいゲームで盛り上がっています。元気な声が響きます。
パソコンクラブ
タブレットで、プロフィールを作っています。とても集中しています。
マンガ・イラストクラブ
どの子も真剣です。楽しくイラストを描いています。
科学クラブ
割り箸とゴムで楽しい遊びを考え、実践しています。的あてを考え、楽しんでいる子もいます。
家庭科クラブ
それぞれが思い思いの素敵な作品作り。とても、穏やかな時間が流れています。
室内ゲームクラブ
様々なゲームに興じています。みんな仲良く、とても盛り上がっています。
落語クラブ
1月31日・2月2日・7日のオープンタイムに、校内で落語の発表会があります。今日は、先生に着物も着せていただき、発表の練習をしていました。発表会が楽しみです。
校庭ではボールゲームクラブがポートボールをしていました。いつも元気いっぱいで楽しく盛り上がっています。
学校運営協議会の皆様に参観していただき、みんないつも以上に張り切って楽しみながら活動をしていました。
学校運営協議委員の皆様は、貴重な御意見をいただきました。いつもありがとうございます。
今後、それをもとに学校評価をまとめ、次年度に生かしていきたいと思います。
お昼の校内放送
給食時、放送委員会が、毎日校内放送を頑張ってくれています。
今日は、国際理解委員会の児童がセーラ先生と一緒に楽しい放送をしてくれました。
英語で説明したり、クイズをしたり・・・。
セーラ先生と、国際理解委員会の児童の流暢な英語が、学校内に響きました。
教室でも、しっかり耳を傾けて聴いていました。
次回の放送も楽しみです。
学力テスト
1月17日(火)18日(水)と学力テストを行いました。
17日は、全学年国語・算数・生活アンケートの実施でした。みんな、真剣に最後まで取り組みました。
初めてテストを受けた1年生も、よく頑張っていました。
18日は6年生のみ、社会と理科のテストです。
教室での、とても集中している6年生の様子です。
大変よく頑張りました
結果が戻ってきたら、しっかり復習し力を確かなものにしていきましょう。
登校班編制
本日は、オープンタイムに登校班編制を行いました。
新1年生を含めた登校班を組織し、次年度に備えます。また、安全な登下校についての意識を高めることもねらいです。
地区担当の先生から話しを聞いた後、それぞれ、地区の登校班ごとに確認しました。
いつも、交通指導員さんやスクールガードリーダー、登下校見守り隊の皆様、旗当番の保護者の皆様を中心に、地域の皆様の御協力のおかげで、安全に登下校することができています。
いつも本当にありがとうございます。
これからも、多くの地域の方に見守られていることに感謝しながら、安全に登下校できるようにしていきたいと思います。今後もよろしくお願いいたします。
見つけた
寒い日が続いていますが、子どもたちは元気いっぱい。
持久走練習の後に、職員玄関前、ドウダンツツジの中に、何かが・・・・。
「こんなところに花が咲いてる」「すごーい」
まだまだ空気は冷たく、寒い時期ですが、春に向けて少しずつ動き出しています。
持久走練習1・3・5年生
本日は、1・3・5年生の持久走練習でした。
アスレチック広場付近では5年生が頑張っていました。
走り終わった後は、整理運動もしっかり行っています。
校庭では、1・3年生が頑張って走っています。
音楽に合わせて、自分のペースで走ります。最後は、整理運動。
みな、いい汗をかいていました。
寒さに負けずに
3学期2日目。
1・5・6年生の身体計測がありました。
あたたかいストーブのある中で、身体計測をする1年生。
少し、背が伸びたかな。みな自分の成長を喜んでいました。
オープンタイムには、いよいよ持久総練習が始まりました。
今日は、2・4・6年生。密を避けるために分散して練習します。
時間になると、各クラスごとに進んで準備運動をしていました。
校庭では、2・4年生が練習。
アスレチック広場付近では、6年生が頑張っていました。走り終わった後は、しっかり整理運動。
みな、いい汗をかいていました。久し振りに走った子もいるようです。
早く自分のペースをつかみ、自分のめあてに向かってさらに持久力を高めてほしいと思います。
昨年度は、PTA本部・三小サポーターズの皆様に走路整備をしていただき、とても走りやすかったです。
本年度は、特に整備が必要な給食室前を平らにしてもらえるよう、市に要望していましたが、要望がとおり、アスファルト工事していただけました
いい環境の中で走れることに感謝し、ベストを尽くして欲しいと思います。
。
3学期始業式
今日は、3学期の始業式。学校に、元気な声が戻ってきました。
転入生を2年生に迎え、新たな年の始まりです。
はじめに、1年生の代表の言葉がありました。
3学期頑張りたいことは、新しい漢字を覚えること、なわとび。立派な2年生になれるようにいろんなことに挑戦していきたいと、とても堂々とした発表でした。
続いて、校長先生のお話です。
立てためあてに向かって本気になって取り組むこと、凡事徹底。
6年生は、有終の美が飾れるように、下級生は、しっかりそれらを引き継げるようにとお話がありました。
教室では、しっかりと聴く様子が見られました。
とても落ち着いた始業式でした。
今学期も、みんなで力を合わせて、めあてに向かって、元気いっぱい頑張りましょう。
表彰
終業式後に、表彰式を行いました。
陸上交歓会、空手、柔道、剣道、ピアノや感想文、俳句、標語、書道、ポスター、読書など様々な分野で活躍しました。
おめでとうございます
教室からは、大きな拍手がわいていました
第2学期終業式
本日は、第2学期終業式でした。
第一音楽室からの配信で、実施しました。
2学期を振り返って、2年生代表の作文発表がありました。
校外学習で頑張ったこと、感謝の気持ちを込めて給食をいただいたこと、そして運動会でみんなで力を合わせて頑張り、楽しかったことなど、しっかり発表できました。みんな静かに聞き入っていました。
続いて、校長先生のお話です。
自分の立てためあてに、本気になって取り組めたか、当たり前のことを当たり前に取り組める凡事徹底ができたかどうか、今後5年生が学校のリーダーとして頑張って欲しいこと、6年生は、三小のよさを後輩に伝えていって欲しいこと等お話がありました。
第一音楽室で、真剣に話しを聴く子どもたち。
各クラスでしっかり話しを聴く様子。
児童指導主任から、冬休みの生活について話しがありました。
約束事を守り、楽しい冬休みを過ごして欲しいと思います。
2学期も、保護者の皆様や地域の皆様の多大な御協力ありがとうございました。
美味しい給食
今日の給食は、デザートがセレクトデザートメニューで、3種類の中から、選ぶことができました。
献立は、栃木市産米粉パン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、花野菜サラダ、白インゲンのポタージュ、デザート(チョコケーキ、イチゴクレープ、みかんゼリー)
各クラスでは、とてもおいしくいただいている様子がうかがえました。
1年生
2年生
みんな元気いっぱい、マナーを守っていただきました。
新作掲示物
南舎1階会議室前の、掲示物です。
養護教諭の岸先生のもと、5、6年生の有志が進んで作成し、掲示してくれました
季節感があり、とても素敵で、通る児童が足を止めて見ています。
保健室前の掲示物です。
保健委員会の児童が適宜季節にあった掲示物を作成し、掲示してくれています
手の洗い方もバッチリです。とても勉強になります
昇降口の「食育コーナー」です。
給食委員会の児童が、毎日、今日の献立を記入してくれます
栄養や衛生に関わるニュースも適宜掲示してくれています
朝、立ち止まって、今日の献立を確認してから、教室に向かう児童も多いです。