文字
背景
行間
2020年9月の記事一覧
職員作業。
今日も、各ブロックの練習や全体での応援合戦練習が行われました。
放課後には、職員作業で、児童席や本部・係等のテントを組み立てて設置しました。
応援合戦練習。
業間には応援合戦の全体練習を行いました。
新型コロナウイルス感染予防として、人的間隔を取ったり、応援団以外は声を出さずに、手拍子で盛り上げたりする対策を取っています。
校外学習に行ってきました!
コロナの影響で延び延びになっていた、社会科校外学習に無事に行くことができました。例年通りとはいきませんでしたが、バスで市内を巡り、土地の利用の様子、交通の様子、街並みの様子の違いなどを学習してきました。先生たちがバスガイドです。いろいろな発見があったかな?太平山神社ではバスを降り、見学をしました。急な坂に息も上がりましたが、展望台からの景色に感激しました。吹上小学校も見えましたよ。
いい天気にも恵まれ、楽しい一日でした。とち介にも偶然会えるおまけつきでした。
サイコロステーキ&ミネストローネ。
噛めば噛むほど、旨味と甘味を味わうことができました。
また、市内の生産者から提供されたトマトを利用したミネストローネも汁物として出されました。
第1回・代表委員会
4~6年生の各学級代表児童2名と、各委員会の委員長が参加しました。
今回は「運動会のスローガン」についてが議題です。
主催している計画委員会を中心に様々な意見が出されました。
後日、話し合った内容を基に、スローガンが決定します。
決まったスローガンを基に、運動会に向けて頑張っていきましょう!
運動会全体練習。
集合隊形の確認と開会式、ラジオ体操の練習を行いました。
運動会練習が始まりました。
学校では、今日から、本格的な運動会練習が始まりました。
雨の合間を縫って、1年生が校庭で、
体育館では6年生が、
入場やダンスの練習に取り組みました。
4年生保健授業をしました!
女子の体はお母さんになる準備を始めることや「卵巣・卵子・月経・初経」などの言葉を覚え、説明を受けました。また、男子もお父さんになる準備を始めることや「精巣・精子・射精・精通」を同じように学習しました。
保護者の方は、今日の授業をお子さんと話し合い、家庭での性教育を実践していただければと思います。よろしくお願いします。
1,2年内科検診
聴診器で、肺や心臓の様子を診ていただ後は、側わん検査(写真左)をしていただきました。検診終了後は、成長曲線から、身長の伸び方の様子をチェックしていただきました。(写真中央)
学校医の横山先生には、この後、就学時健康診断や5,6年内科検診など・・・・たくさんの検診や指導でお世話になります。これからもよろしくお願いいたします。
3年理科&気象現象。
花を咲かせた後、枯れて種を付けている様子を記録したり、マリーゴールドやホウセンカの種を集めたりしました。
一斉下校のとき、雨上がりの東の空の低い位置に、少し太めに見える虹が現れました。
また、南の空には、積乱雲が発達した金床雲が見られました。
今日の給食
11月21日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
11月8日の給食
ごはん・ししゃもフライ・ひじきと大豆の炒め煮・根菜のごま汁・牛乳
一口メモ
今日、11月8日は「いい歯の日」です。よくかむことは、歯にもよいことです。今日は、かみごたえのある食材を使いました。よくかんで食べましょう。
ちょこっと食通信もお話ししました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。