文字
背景
行間
2017年9月の記事一覧
Drりえのおしゃれなクラシック(音楽鑑賞会)
スペイン、オーストリア、イタリア、フランス、ブラジルの有名な作曲家によるクラシック音楽や平井先生のおじいさまが作られた「とんぼのめがね」など、有名な曲を美しいピアノの音色やソプラノの歌声で聞かせてくださいました。『本物』の演奏や歌に子どもたちも聴き入っていました。また、優しい声で、子どもたちにも分かりやすく解説やエピソードを話してくださったり、校歌を伴奏してくださったり、子どもたちも楽しく参加することができました。
『美しいものにふれる』『本物にふれる』よい機会を持つことができました。参加された保護者の皆様と一緒に豊かな時間を持つことができました。
お忙しい中、おいでいただいた平井李枝先生、平井彰子先生、本当にありがとうございました。
校長講話「挑戦」
テーマはズバリ「挑戦」!!
夏休みの長い期間を使って、何かに挑戦してもらいたいというお話だったのですが、校長先生も夏休みに「挑戦」したそうです。
校長先生の「挑戦」は、家にあった壊れたCDコンポの修理をしたことだそうです。インターネットで修理の仕方を調べて、部品を交換し、音が出たときには達成感を感じ、とても嬉しかったようです。
併せて、吹上小の先生方5人が今年の夏休みに富士登山に「挑戦」した話もそれぞれの先生からお話がありました。
初めての富士登山で、長く険しい道を辛いと思っても、目標に向かって一歩ずつ向かう「挑戦」
無事登頂できたときの感動、仲間のありがたさ、景色の美しさ、達成感、「挑戦」しなければ得ることのできない経験でした。
2学期は行事の多い学期です。児童の皆さんにもたくさんの「挑戦」を通して貴重な経験をして欲しいと思います。
トイレの洋式化
中に入ると室内の照明が自動点灯し明るくなります。男子小便器は用が終わると自動で水が流れます。また、手洗いも手をかざすと水が出てきます。
快適なトイレににこにこです。
男子トイレの入り口 中に入ると手洗い場が 障害者用のトイレのドア
身障者用トイレの中:手すりが縦横に
男子トイレ 4つ 大便用が1つ
第2学期始業式
始業式では2・4・6年生が2学期に向けての抱負を発表しました。楽しみにしている校外学習についてや、普段の学習・運動などについて目標を語りました。
校長先生のお話は、これからの季節は「実りの秋」であること。春から育ってきた様々な作物が実を結ぶ季節になる。それは私たち人間も同じで、努力や継続してきた頑張りが形になる時期が、この「秋」という季節にあたる。ぜひ、この2学期に自分の好きなことに一生懸命取り組んで、大きな実りを結んで欲しいとのお話でした。
2学期は1年の中で一番長い学期です。子どもたちが目標をもって、楽しく学校で過ごしていけるよう、また、2学期に大きな実りを結べるよう、子どもたちと一緒に職員一同、一生懸命努めていきたいと思います。
今日の給食
12月12日の給食
写真は後程掲載します
ごはん・モロのケチャップソース・海藻サラダ・春雨スープ・牛乳
一口メモ
モロのケチャップソースの作り方を紹介します。まず、モロに、お酒としょうがで下味をつけます。次にソースを作ります。ケチャップ、ウスターソース、砂糖、水をひと煮立ちさせます。次にモロに片栗粉をまぶし、油で揚げて、ソースにからめれば、できあがりです。
12月11日の給食
照り焼きチキンバーガー・クラムチャウダー・りんごのフルーツポンチ・牛乳
一口メモ
今日のフルーツポンチは、旬のりんごを生のまま入れました。りんごは切ると酸化して、色が茶色っぽく変わってしまうので、きれいな色にするために、切ったものをすぐシロップであえました。缶詰とはひと味違うフレッシュな味わいを楽しんでください。
12月10日の給食
きつねうどん・ちくわのいそべあげ・ごぼうさらだ・(中学校のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
寒くてもしっかり手を洗っていますか。指先だけさっと水で流すような手洗いでは、洗っていない部分が多くて、手洗いをしていないのとほとんどかわりません。石けんで爪の先や、指の付け根など、すみずみまで洗いましょう。
12月9日の給食
ごはん・麻婆豆腐・しゅうまい・バンサンスー・牛乳
一口メモ
今日の給食は、中国料理です。バンサンスーの「スー」は「細切り」という意味があります。チンジャオロースーのスーもそうです。中国料理の名前から、中国語に興味が広がりますね。
12月6日の給食
お魚丼・ごまあえ・きりたんぽ汁・牛乳
一口メモ
今日は、秋田県の郷土料理、きりたんぽです。つぶしたご飯を棒に巻き付けて焼き、棒から外して切ったものです。日本には、いろいろな郷土料理がありますね。
12月5日の給食
醤油こうじの焼き肉丼・もやしのサラダ・わかめとたまごのスープ・牛乳
一口メモ
今日は、お肉の下味に、こうじを使いました。やわらかく、うまみたっぷりのお肉を、ご飯にかけて食べてください。
ちょこっと食通信もお話ししました。
12月4日の給食
きなこあげぱん・ポトフ・小松菜のサラダ・(中学校のみ小魚・)牛乳
一口メモ
小松菜は、寒い冬が旬です。小松菜は、カルシウムや鉄が多く、栄養たっぷりの野菜です。東京の小松川で栽培されていたので、この名前がついたといわれています。旬の小松菜を味わいましょう。
12月3日の給食
ペンネミートソース・食パン・チョコクリーム・オムレツ・キャベツとブロッコリーのサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、冬が旬のブロッコリーを使ったサラダです。今日のブロッコリーは、栃木農業高校の生徒さんが育てたものです。軸の部分もおいしいので、硬い皮をむいて使いました。ブロッコリーのつぶつぶを見てみてください。これは、花のつぼみです。
12月2日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・切り干し大根のごま酢あえ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
切干しだいこんは、昔から作られている、長い間保存できる食品です。だいこんをほそく切り、天日で干してつくります。干すことによって、カルシウムや鉄、食物せんいなどが増え、うまみもこくなります。ドレッシングでサラダにしてもおいしいですよ。
11月29日の給食
ごはん・麻婆豆腐・揚げ餃子・中華和え・牛乳
一口メモ
私たちは、食べ物の命をいただいて、命を受け継いでいます。食べ物を大切にしましょう。そして、受け継いだ命を大切にしましょう。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。