学校ニュース

2020年4月の記事一覧

学校 児童宅確認等訪問。

 今朝は、薄雲が広がる青空でしたが、やや冷え込みを感じました。
 学校では、臨時休業に入って3日目を迎え、児童の健康状況把握と学習課題の回収、新たな学習予定表や課題の配付、そして、家庭訪問に替わる児童宅確認を兼ねて、各学級の担任が児童宅やいとひば学童を訪ねました。
 多くの児童が元気に過ごしていることを把握することができてひと安心しました。
 今後も、感染予防策を徹底して、健康で過ごしてほしいと願っています。

児童宅確認準備。

 今朝は、昨日とは一転、春の青空が広がる穏やかな朝でした。
 子どもたちの姿がない学校では、明日の児童宅確認の準備に取り組みました。
 一週間の学習予定表や学習プリントを作成して印刷したり、配付通知などを一人一人のファイルに挟んだりしました。
 明日は、児童の健康状況把握と家確認を兼ねて訪ねさせていただきたます。
 どうぞよろしくお願いいたします。

学校 臨時休業。

 今朝は、強い北風が吹き、雨粒が校舎や窓ガラスにたたきつけられていました。
 学校は、新型コロナウイルス感染防止のため、本日より24日(金)まで臨時休業となりました。
 子どもたちがいない校舎内は、シーンと静まりかえっていました。
 教職員は、朝の打合せの後、学校課題研修を行ったり、水曜日の児童宅確認(家庭訪問)時に配付する学習計画表や学習プリントの作成・印刷を行ったりして過ごしました。
 また、教職員で分担をして、いとひば学童の支援・協力も始めました。

学校 1年生初登校&身体計測。

 今朝は、春の青空の下、やや肌寒さを感じる中、黄色いランドセルカバーを付けた1年生が上級生と一緒に登校してきました。上級生の班長さんは、後ろを気にしながら、ゆっくりとした歩調で歩いてくれていました。
 学校では、臨時休業を前に、全校児童の身体計測を行いました。
 1年生も、しっかりと体操着に着替えることができ、小学校のスタート時の身長と体重を計測することができました。
 6年後の卒業時には、どれくらい成長することができたかを測定するのが楽しみですね。

学校 令和2年度 新任式・始業式

令和2年度の新任式・始業式が行われました。
本日は、新型コロナウイルス対策として校庭で間を空けて立ちました。
5名の先生方には、これからお世話になります。よろしくお願いいたします。

また、続けて始業式が行われました。
校長先生からは1学期に身に付けてほしいこととして、大きく3つのお話がありました。
・自分の命は、自分で守ること
・元気なあいさつ、大きな声で返事をすること
・相手の話をよく聞き、自分の考えを相手に伝えられるようにすること
3つのことを達成できるように、新年度取り組んでいきましょう!

  
 今夜のスーパームーン(吹上小4階家庭科室から)
 
 
 
 

学校 入学式会場準備&給食試食。

 今朝は、春の青空が広がっていたもののやや肌寒さを感じる陽気でした。
 学校では、明日の第1学期始業式や明後日の入学式に向けて、教室環境を整えたり、会場を設営したりしました。
 どちらも、新型コロナウイルス感染予防のための3密を回避できるように配慮しました。
 また、お昼には、変更になった給食調理の委託会社が企画した給食試食を行いました。
  
 昨年度までの調理員さん全員が継続して残ってくださったお陰で、スムーズな調理作業で作ってくださった温かくてとてもおいしい給食をいただくことができました。
 残念ながら、4月27日からの給食となってしまいますが、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 砂場の木枠改修・踏み切り板交換工事

 今朝は、春の青空が広がっていました。
 土曜日には、腐食していた砂場の木枠の改修と踏み切り板の交換工事を行っていただきました。
  
 高鉄棒の前にあった木枠を後ろまで広げたり、踏み切り板の位置をずらして埋め込んだりしていただきました。

学校 鉛筆贈呈&学校課題。

 今朝は、春の青空が広がり、風もなく穏やかでした。
 校庭南側のソメイヨシノも、淡いピンクの花をいっぱいに咲かせています。
  
  
 学校では、午前中、諸教育計画を提案する職員会議を行いました。
 その間、新しいALTが挨拶に見えたり、吹上地区社会福祉協議会の3名が来校され、新入生に1ダースずつの鉛筆の贈呈を受けたりしました。
 
 午後は、学校課題研修を行い、
  
新学習指導要領完全実施により求められている力を、児童にどのように身に付けさせていけるかを話し合いました。
  

ランドセルカバー等をいただきました

 栃木地区交通安全協会吹上支部女性部会の皆様がお出でになりました。新1年生のために、栃木地区交通安全協会よりランドセルカバー等を、栃木県交通安全母の会連合会より「交通事故から守ろう!」を、交通安全協会吹上支部高齢者部会からは交通安全軍手をいただきました。児童は、地域の皆様に見守られているのだと再確認いたしました。
 ありがとうございました。