学校ニュース

2020年9月の記事一覧

学校 運動会練習が始まりました。

 9月19日(土)に開催を予定している運動会まで2週間となりました。
 学校では、今日から、本格的な運動会練習が始まりました。
 雨の合間を縫って、1年生が校庭で、
 
体育館では6年生が、
 
入場やダンスの練習に取り組みました。

学校 4年生保健授業をしました!

 4年生の保健「思春期~体の中の変化」の授業をしました。前の時間に「体の外側の変化」を学習したので、思い出してから授業を進めました。
 女子の体はお母さんになる準備を始めることや「卵巣・卵子・月経・初経」などの言葉を覚え、説明を受けました。また、男子もお父さんになる準備を始めることや「精巣・精子・射精・精通」を同じように学習しました。
 保護者の方は、今日の授業をお子さんと話し合い、家庭での性教育を実践していただければと思います。よろしくお願いします。

学校 1,2年内科検診

 本日、1,2年生の内科検診を実施しました。
 聴診器で、肺や心臓の様子を診ていただ後は、側わん検査(写真左)をしていただきました。検診終了後は、成長曲線から、身長の伸び方の様子をチェックしていただきました。(写真中央)
 学校医の横山先生には、この後、就学時健康診断や5,6年内科検診など・・・・たくさんの検診や指導でお世話になります。これからもよろしくお願いいたします。

学校 3年理科&気象現象。

 1校時に、3年生が、一人一鉢で育ててきた植物の観察と種取りを行いました。
 
 
 花を咲かせた後、枯れて種を付けている様子を記録したり、マリーゴールドやホウセンカの種を集めたりしました。
 一斉下校のとき、雨上がりの東の空の低い位置に、少し太めに見える虹が現れました。

 また、南の空には、積乱雲が発達した金床雲が見られました。