学校ニュース

2016年10月の記事一覧

どんぐりひろいにいったよ!

 10月21日(金)に、1、2年生が合同で、運動公園にどんぐりひろいに行ってきました。2年生は「みんなでつかう町のしせつ」、1年生は「たのしいあきいっぱい」の生活科の勉強で、それぞれのめあてにむかって学習してきました。今回も、ぐんま昆虫の森の時と同じ班で活動してきました。2年生は去年の記憶を思い出し、どんなどんぐりを拾うと今後の学習に役立つのか、1年生に教えてあげていました。
      
いろいろな種類のどんぐりがあったね。
落ち葉もたくさんあったよ。

これから拾ってきたどんぐりを使って、1,2年生それぞれの生活科の学習をしていきます。

朝の様子

子どもたちが、元気に登校している様子です。

狭い道ですが、きちんと一列に並んで、歩いていますね。
 

交通指導員さんやボランティアの方々にあいさつをしている様子です。
写真の6年生は、相手の目を見てあいさつをしたり、会釈をしたりとすばらしいあいさつの姿です。
 

子どもたちが登校してくると、あいさつ当番の子どもたちが待っています。
今週は、2の2と5の2が担当でした。

2年生は、大きく口を開けて、元気に、大きな声であいさつをしていますね。

5年生は、大きな声はもちろん、相手の目を見たり、相手より先にを意識して行っています。


計画委員会では、あいさつをさらに良くするために「あいさつの7ヶ条」をあいさつ当番の最後に紹介しています。

「あいさつの7ヶ条」とは、
一 人より先にすべし!
二 大きな声ですべし!
三 相手の目を見てすべし!
四 ハキハキとすべし!
五 歯が見えるような笑顔ですべし!
六 元気にすべし!
七 だれにでもすべし!
です。
学年に応じてあいさつを高めていきたいですね。


最後に、朝の校庭の様子です。

持久走大会に向けて、多くの子どもたちが走っています。
それぞれの目標に向かって努力しています。

音読集会

 音読発表会が行われました。今回は、2・4・6年生の発表です。2年生は、「ぞうのかくれんぼ」を元気よく音読しました。4年生は、「のはらうた」と「いのち」を動きを入れながら音読しました。6年生は、「いのち」と「美しく自分をそめあげてください」を堂々と音読し、「ビリーブ」の歌も披露してくれました。次回は、3学期になります。
<2年生>
 
<4年生>
 
<6年生>
 

授業研究会

 3の1と5の2で授業研究会を行いました。5の2は9月21日に続いての会ですので、今日は、3の1の授業風景を届けます。
 昨年の大雨被害を教材にして、「親切心」について考える道徳の授業でした。ゲストティチャーとして、床上浸水の被害に遭いながらも、近所の人のためにおにぎりと休憩所を提供した谷中田さんを迎えての授業でした。登場する人の行動について考え、励ましの電話をもらった場面を模擬的に演じて考えを深めました。子どもたちは目を輝かせていました。

  

  
 他校からの参観者                   谷中田氏

  
               2人組での 模擬体験

  
 市教委から指導者            授業者の2人              話合い

読書週間3


今日は、栃木市を中心に活躍する「りんごの会」のみなさんがよみきかせにきてくれました。

2校時は1、2年生

 
ねこの『タンゲくん』のおはなし。
「ねこを飼っている人~?」
「は~い!!!」


3校時は3、4年生

   

4校時は5、6年生

栃木地域の昔話を語ってくださいました。