文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
ネコ&さくら。
朝は曇り空でしたが、日中は青空が広がり、春の暖かさを感じられた一日でした。
校庭の9本のソメイヨシノは、春の温かい日差しを受けて、淡いピンクの可憐な花を咲かせています。
また、東校舎1階の資料室には、25日の夜に警報器を作動させたネコが籠城していました。
昨夜、仕掛けておいた罠にはかからなかったものの、餌が食べられていたことが決め手となり、午前中、大捜索を行いました。
その結果、一番上の棚に置いてあった大きな段ボール箱の中に潜んでいることが分かり、外に運び出しました。
そして、蓋を開けてあげたところ、勢いよく飛び出して逃げていきました。
一件落着!
補修工事。
今日は、昨日の春の暖かさから一転、肌寒い曇り空の一日でした。
学校では、これまでの地震の揺れや老朽化の影響により、ひびが入っていた壁や天井の梁の補修工事が数日間行われていましたが、本日、ようやく完了しました。
壁がはがれ落ちないように、数多くの杭を打ち込んで補強したり、ひびに補強材を流し込んで固めた後、塗装したりする工事でした。
これで、安心・安全な環境で新学期が迎えられます。
春本番。
今朝は、青空が広がり、春の暖かさを感じました。
校庭のソメイヨシノは、週末の暖かさで、一気に、淡いピンクの可憐な花を咲かせました。
春休み初日。
朝は冷え込んでいたものの、日中には暖かな陽気となりました。
学校では、本日から春休みとなり、子どもたちのいない一日でした。
教職員は、年度末の書類の整理や互審会を行ったり、廃棄物の処理を行ったりして、出勤日を過ごしました。
<校地内の春模様>
令和3年度修了式。
今朝は、青空が広がってはいたものの、肌寒い陽気の中での登校でした。
学校では、1校時に、表彰と令和3年度修了式を体育館で行いました。
一年間を振り返った作文の発表があり、充実した日々であったことを嬉しく思いました。
校長からは、修了証の意味と重み、無事故で元気に過ごせたことへの称賛、春休みの心得などについて伝えました。
今年度最後の給食。
今朝は、霜が降りて、厳しい冷え込みの中での登校でした。
学校では、今年度最後の給食が提供されました。メニューは、≪今日の給食≫をご覧ください。
また、最後のロング昼休みを実施しました。子どもたちは、一輪車や警ドロ、ドッジボールなどで楽しんでいました。
明日は、いよいよ、令和3年度の修了式を実施します。
<今日の給食> スライスミルクコッペパン・ツナサンドの具・牛乳・野菜のごま醤油・白菜のクリームスープ・お米でりんごのタルト
冬の再来。
今朝は、冷たい風雨の中、卒業した6年生がいない班での登校でした。
暑さ、寒さも彼岸までとは言うものの、日中は、気温が下がり、雪混じりのみぞれから、雪となった時間帯もありました。
学校では、第3学期の最後の週を迎えましたが、子どもたちは外遊びができず、休み時間や昼休みを室内で過ごしました。
<今日の給食> 米粉パン・牛乳・チキンのコーンフレーク焼き・フライドポテト・野菜スープ・いちごプリン
令和3年度卒業式。
今朝は、小雨が降る肌寒い陽気の中、5年生だけが登校し、その後、卒業生も登校してきました。
今日は、令和3年度卒業式です。
59名の卒業生が、5年生や保護者、PTA本部役員や教職員に見守られながら、6年間過ごした学び舎を巣立っていきました。
中学校生活やその後の人生が有意義なものになることを願っています。
ご卒業、おめでとうございます。
<今日の給食>(中学校用)ご飯・牛乳・プルコギ・春雨スープ・マスカットのジュレポンチ・米粉ドック
お別れ式。
今朝は、薄日が差す穏やかな陽気の中での登校でした。
また、6年生と下級生が一緒に登校できる最後の朝でもありました。
学校では、下校前に、1~4年生が6年生とのお別れ式を行いました。
始めに、各学年代表児童が、感謝の言葉を伝えました。
次に、6年生代表児童から、お礼の言葉と、下級生への引継ぎや励ましの言葉を伝えました。
最後に、お互いにお礼とお別れのあいさつをして終わりました。
明日は、いよいよ卒業式です。
<今日の給食> 赤飯・ごま塩・牛乳・鶏肉のごまだれ焼き・キャベツの昆布漬け・豆腐と麩のすまし汁・お祝いクレープ
お別れ式練習。
今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる陽気の中での登校でした。
卒業式まで、残り2日となり、2校時後には、明日の下校前に、1~4年生と6年生が行う「お別れ式」の練習を行いました。
隊形や式の流れが確認でき、明日の本番を迎えられそうです。
<今日の給食> ココア揚げパン(中学校:ミルクトースト)・牛乳・シーザーサラダ・ポークビーンズ・みかんゼリー
給食合同調理場運営協議会。
今朝は、雨上がりの、やや肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、卒業式まで、あと3日となり、2校時後の卒業練習における6年生の返事や行動に、緊張感と凜々しさが感じられるようになってきました。
また、放課後16時からは、吹上中学校の校長・教頭・給食主任の先生方にご来校いただいて、吹上小給食合同調理場運営協議会を校長室で開催しました。
新調理場における今年度の給食調理の実際を確認したり、来年度のアレルギー対応予定を共通理解したりしました。
新調理場になったこともあり、今年度は、中学校の残滓が減少したとの称賛がありました。
<今日の給食>ミルクトースト(中学校:揚げパン)・牛乳・トマトのごまドレッシング・クラムチャウダー・ヨーグルト
「吹上かるた」贈呈式。
今朝は、曇り空の下での登校でしたが、日中は、青空が広がり、初夏を思わせるような陽気となりました。
学校では、2校時から業間に掛けて、卒業式の予行練習を行いました。
通してみて分かった改善点については、今後の練習で確認し、本番に生かしていきたいと思います。
また、午後には、吹上地区まちづくり協議会歴史ロマン委員会の方2名と吹上公民館長他1名の方が来校され、今年度作製して完成した「吹上かるた」全児童分を、代表児童に贈呈してくださいました。
これは、吹上地区の児童・生徒がデザインしたものです。遊びを通して、吹上地区を理解し、郷土愛が育まれることを願っています。
とても有意義で素晴らしい「吹上かるた」を贈呈いただきまして、ありがとうございました。
<今日の給食> わかめご飯・牛乳・メンチカツ・ソース・切り干し大根の炒め煮・ウドのかき玉汁
東日本大震災から11年。
今朝は、薄曇りでありながら、肌寒さを感じない陽気の中での登校でした。
学校では、3月の第2週が終わり、6年生が登校できる日も、いよいよあと5日となってしまいました。
卒業式練習としては、1校時に卒業証書を一人一人に手渡す練習を行いました。
また、2校時後の合同練習では、卒業生の入場から退場までの流れを中略しながら通してみました。
来週の月曜日には、卒業式の予行を予定しています。
さて、本日、3月11日は、東日本大震災が発生してから11年となります。
午後2時46分には、校内放送を利用して、全校で黙祷を行いました。
また、6年生の教室では、当時の映像を見直して、自然災害の悲惨さや、未だに復興半ばであることを理解し直していました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・肉じゃが・にらとキャベツの味噌汁・栃木市産麦納豆・お米のガトーショコラ
卒業式関連(中学校卒業式&合同練習)。
今朝は、青空が広がり、穏やかな陽気の中での登校でした。
今日は、中学3年生の卒業式です。吹上小学校を巣立ち、各中学校で3年間を過ごした卒業生の皆さん、義務教育の修了を迎え、おめでとうございます。それぞれの進路における今後の活躍を応援しています。
学校では、昨日に引き続き、2校時終了後に、卒業式の合同練習を行いました。
今回は、始めから終わりまで通しながら、流れを理解したり、動作を確認したりしました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・麻婆豆腐・にらまんじゅう・中華和え
卒業式合同練習①。
今朝は、曇り空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、2校時後に、体育館で、5・6年合同による卒業式練習を行いました。
初回という緊張感もあってか、説明を聞く姿勢や礼儀作法がとてもよく、タイミングもしっかりとそろっていました。また、唯一、歌う予定の校歌の1番のみも、コロナ禍に応じた声量で歌うことができていたので、終了前に称賛しました。
<今日の給食> メロンパン・牛乳・豆腐ハンバーグ・コーンフレークサラダ・ミネストローネ・すだちゼリー
卒業式練習。
今朝は、曇り空で、空気の冷たさを感じながらの登校でした。
学校では、卒業式の会場準備が進み、
6年生が、練習を始めています。
さらに、明日から練習日課が始まり、2校時終了後に、5・6年生の合同練習が始まります。
今日の給食には、栃木市産のいちご(生)が提供されました。これは、新調理場に、生野菜などを殺菌・消毒する施設が設置されたことにより、栃木市で唯一、提供できるようになったものです。
<今日の給食> 黒色パン・牛乳・焼きそば・米粉の春巻き・栃木市産いちご・ミルメーク
新登校班登校試行開始。
今朝は、日差しはあったものの、肌寒い陽気の中での登校でした。
その登校の班員の並び方が、今朝は、先週までと変わっています。
先月、実施した登校班編制において、卒業する6年生が抜けた後に、入学する新1年生の所属班を決めて、新登校班を編制しました。
今朝は、新1年生がいない新登校班での登校の試行が始まりました。
6年生は、班の後ろから付いていきながら、登校の様子を見守ってくれています。
今後、調整等を行いながら、新年度を迎えたいと思います。
<今日の給食> ご飯・牛乳・ポークカレー・野菜ソテー・栃木県産ヨーグルト
小松交通指導員さんのご退職と公募。
今朝は、青空の下、冷たい風が吹く中での登校でした。
十数年前から、運動公園北側丁字路で、朝の交通指導に携わってくださった、小松交通指導員さんが、2月28日(月)を以て、ご退職となりました。この間、夏の暑い日や風雨の強い日も、そして、冬の寒さが厳しい日にも、早朝から、子どもたちの安全な登校のためにご尽力くださいました。お陰で、子どもたちは、毎日、事故なく登校することができました。
長い間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
3月中は、教職員が対応させていただいているところです。
また、本日、市交通防犯課の2名が来校され、代わりの方の公募を始めることのお知らせがありました。
本日(4日(金))の午後、栃木市公式ホームページに掲載されるそうです。
子どもたちの安全な登校を見守ってくださる意志のある方、また、そのような意志を持つ知人がいらっしゃる方は、ぜひ、閲覧をしていただき、ご協力いただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
<今日の給食> ご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・チョレギサラダ・チンゲンサイと卵のスープ・豆乳アイス
ひな祭り。
今朝は、曇り空の下、冷たい風が吹く中での登校でした。
今日は、桃の節句、ひな祭りです。
玄関の来校者記録ファイルの隣には、小さな雛飾りを飾っています。
また、本日の給食も、ひな祭りメニューとして、ちらし寿司やすまし汁、三食花ぜリーが提供されました。
<今日の給食> ご飯・牛乳・ちらし寿司の具・鮭のマヨネーズ焼き・豆腐のすまし汁・三色花ゼリー
6年生を送る会(2/24(木))。
今朝は、青空の下、やや冷たい風が吹く中での登校でした。
学校では、先週の24日(木)の2校時に、6年生を送る会をリモートで実施しました。
例年は、全体が体育館に集まって実施しているものですが、コロナ禍により、昨年度は、キラキラ班ごとに各集合場所に分かれて実施し、今年度は、リモートで実施することになりました。
下級生代表の言葉の後、6年生に関するたくさんのクイズが出題され、6年生のジェスチャーヒントを基に答えを考えていきました。
そして、5年生代表から、下級生全員の力で作成したプレゼントを手渡しました。
最後に、6年生代表からお礼の言葉があり、終了しました。
特に、最高学年としての一年間、様々な場面で活躍し、リーダーシップを発揮してくれた6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
この会を、計画して準備し、進行してくれた計画委員の5年生、大変お疲れ様でした。
<今日の給食> 食パン・フルーツクリーム・牛乳・ツナマヨオムレツ・ワンタンスープ
1年風車遊び。
今朝は、薄曇りながら、風もなく穏やかな中での登校でした。
季節は、3月を迎え、春がやってきました。
そのようなうららかな春の校庭で、1年生が、風車遊びをしていました。
生活科の学習で、一人一人が風車作りに取り組み、できた風車が回ることに大はしゃぎでした。
<今日の給食> チョコチップパン・牛乳・ハンバーグトマトソース・ブロッコリーサラダ・ポトフ
今日の給食
11月22日の給食
ごはん・さばのみそ煮・さつまいもの五目煮・きのこと豆腐のすまし汁・牛乳
一口メモ
明後日は和食の日です。だしは、和食の味の土台を作る大切なものです。今日のすまし汁にもかつお節等からとっただしが使われています。だしを使うことで、塩分をひかえ、食材の味や香りを楽しむ調理法は和食ならではです。ちょこっと食通信もお話ししました。
11月21日の給食
ごはん・焼き鳥風煮・こぶづけ・じゃがいものみそ汁・牛乳
一口メモ
「天高く馬肥ゆる秋」ということわざがありますが、秋は何を食べてもおいしい季節ですね。また、秋は、いろいろな食べ物がとれる時期です。少し前から、給食のお米も新米になりました。旬の恵みを味わいましょう。
11月20日の給食
ハンバーガー・イタリアンサラダ・クラムチャウダー・牛乳
一口メモ
寒くなってきたので、牛乳の残りが多くなってきました。牛乳を半分残すと、魚が住める水にするには、1ℓのペットボトル2800本分の水が必要です。苦手な人も、なるべく飲めるように、心がけてください。
11月19日の給食
ツナサンド・ABCマカロニスープ・まめまめ大学芋・牛乳
一口メモ
生の野菜は、かさがありますが、加熱すると、かさが減ります。スープや、煮込み料理にすると、たくさんの野菜が食べられ、水にとけたビタミンもにがさないでとることができます。寒い季節を元気に過ごせるように、たくさん食べてください。
11月18日の給食
ごはん・マグロカツ・じゃがいものそぼろ煮・大根のみそ汁・牛乳
一口メモ
汁物は右側、ごはんは左側に置くのが、和食のマナーです。配膳図を参考に正しい並べ方で食事をしましょう。また、食べるときはおわん縁に親指を添えて、糸底(いとぞこ)を残り4指を揃えて支えもちましょう。背筋を伸ばすとすてきですね。
11月15日の給食
ビーフカレーライス・オムレツ・もち麦入りほうれん草のサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、とち介ランチです。今日のビーフカレーは、栃木農業高校のおいしい牛肉を使っています。もち麦も栃木農業高校産、米、にんにくは栃木市産です。今週は栃木市や栃木県の食材をたくさん使いました。地産地消のよさについて、考えてみましょう。
11月14日の給食
ごはん・アドボ・春雨スープ・フルーツサラダ・牛乳
一口メモ
今日は、フィリピンの料理です。アドボはごはんの横に添えて一緒に食べてみてください。フルーツサラダに小さくカットしたチーズを入れて食べる家庭もあるそうです。ALTの先生の思い出の料理の話などを、ぜひ聞いてみてください。
11月13日の給食
ウクライナのはちみつのトースト・ポークビーンズ・切干大根のサラダ・(中学生のみヨーグルト・)牛乳
一口メモ
読書の秋ですね。先週は、吹上中の読書週間でした。みなさんは『ぼくがラーメンたべてるとき』という絵本を読んだことがありますか。平和について考えさせられる本です。今日のトーストには、ウクライナのはちみつが使われています。
11月12日の給食
ごはん・豚肉とさつまいものかりんあげ・おひたし・みそけんちん汁・牛乳
一口メモ
今日は、栃木農業高校の豚肉、みそを使用しました。生徒さんたちが心を込めて育てたものです。他にも、米、ねぎ、しいたけ、里芋が栃木市産、牛乳、ほうれん草、ごぼうが栃木県産です。
11月11日の給食(中学校のみ)
お魚丼・いそか和え・豚汁・牛乳
一口メモ
中学生のみなさんは、食品を6つの群に分けられますか。6つの群をそろえると、栄養バランスのよい食事になります。特に、牛乳、乳製品、小魚、海そうなどの2群や緑黄色野菜の3群がないことはありませんか。心がけてみてください。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。