学校ニュース

2017年1月の記事一覧

4年カルビースナックスクール

 4年生がカルビースナックスクールに参加し、おやつの量や時間について学びました。おやつにポテトチップスを食べた場合では、どれくらいの量までなら大丈夫なのかをグループで考えました。なんとたったの35グラム(両手一杯分)だけということが分かりました。
     
 また、クイズやゲームなどを通して、塩分の量や運動量についても考えました。その中で、ポテトチップスよりもあんパンの方が塩分が多いと聞き、驚いていました。最後にはお土産もいただき、楽しく学ぶことができました。
  
  
 今日、学んだことを忘れずに、楽しくおやつを食べたいですね。

マット運動

5年生は今、体育でマット運動をしています。
 
はじめに柔軟運動をします。
 
次にカエルの足打ち、壁倒立をします。それから跳び箱を準備して練習です。
できる技をよりきれいなフォームでできるようにしたり、できない技をできるように練習しています。

開脚跳びの様子です。

閉脚跳びは難しいです。

台上前転はだいぶできるようになりました。

ヘッドスプリングを練習してできるようになりました。
安全に留意して、みんながんばっています。

音読発表

 音読発表会がありました。今回は1・3・5年生の発表です。
 1年生は「てんとうむし」と「やまのこもりうた」を元気よく発表しました。
 
 3年生は「あるくうた」と「三年とうげ」を発表しました。「あるくうた」では、歩く動作を取り入れながら発表しました。
 
 5年生は「いろはにほへと」を発表しました。
 
 次回は2月15日です。2・4・6年生の発表です。楽しみですね。

給食に

 珍しい物が給食に出ましたので、紹介します。
今日のメニューは、バターロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、シーザーサラダ、ミネストローネスープ、アイスクリームです。


 バターロールパンと鶏肉のハーブ焼き

 シーザーサラダ

 ミネストローネスープ

 アイスクリーム

 そうです、アイスクリームがハーゲンダーツでした。給食で見たのは初めてです。

学校評議員会議

 本日、第3回学校評議員会議がありました。今年度最後の会議です。
 今回は、学校評価の結果を見ていただき、話し合いました。あいさつや読書、家庭学習、登下校の安全等について御意見をいただき、たいへん参考になりました。次年度の計画や指導の参考にさせていただきます。
 学校評議員の皆様、1年間たいへんお世話になりました。ありがとうございまた。
  

すばらしい命~助産師の授業

  5年生は、学級活動の性に関する授業で、助産師の天谷さんをお招きし、「すばらしい命」の学習をしました。子どもたちは、280日かけて胎児が成長する様子を教えていただき、赤ちゃんがお腹の中で音を聞いたり、味(甘み・苦み)が分かったりすることに驚いていました。その後、赤ちゃん人形を抱っこしました。3kgは重く、首のすわっていない赤ちゃんを友達に渡す難しさを感じるなど、貴重な体験をしました。本日の授業から、改めて命の大切さ・すばらしさを考えることができました。

  

野外スポーツクラブ

野外スポーツクラブの今日の活動は野球でした。
 
今日は3年生がクラブ見学に来ました。
 
野外スポーツクラブの概要を6年生の代表が説明し、3年生が質問をしました。
来年、野外スポーツクラブに何人入ってくれるでしょうか?楽しみです。

クラブ見学

 クラブ見学がありました。4・5・6年生はクラブについて発表したり、実験や試合の様子を見せたりしました。3年生は、メモをとったり、質問したりと、来年のクラブに向けてしっかりと見学することができました。
  
 
 
 

6年 校外学習

1月20日(金)に6年生は、最後の校外学習に行ってきました。

キッザニア東京では、様々な仕事を体験し、働く意味やお金の価値を学びました。
 
 

国会議事堂には、入ることはできませんでしたが、憲政記念館に行き、国会や内閣のことについて多くのことを学ぶことができました。
   

子どもたちは、社会で学んだ国会のことや総合的な学習の時間で考えている将来のこと、働くことについて身をもって体験したり、実物に触れ合ったりすることができました。

給食週間5

1月20日(金)は、給食週間最終日でした。
献立は、世界の料理、韓国献立でした。


給食の時間・休み時間に、1年生に、調理場で使っている大きなへらを紹介しました。
背を比べてみると、自分より大きなことにおどろいている子もいました。


6年生の考えた献立の投票をした献立コンクールでは、給食委員の子どもたちが集計した結果、ごはん部門「ちょっとごうかな中華風メニュー」とパン部門「カリカリメニュー」に決まりました。3月の給食に出ますのでお楽しみに。


ハンドボール 練習試合

 今年も12月からハンドボール部の活動が行われています。22日の午前中には、大宮北小学校と練習試合を行いました。男女ともに白熱した試合が行われました。
     
 今年度初めて練習試合をしてみて、たくさん反省点や課題が見つかりました。大会まであと3週間。本番でより自分の力が発揮できるように、今後も練習に励みたいと思います。

アルミ缶回収

今日は、6年生が校外学習なので5年生だけで活動しました。
 
今回も1袋以上集まりました。
 
シールが3枚たまったのでプレゼント  ポイントカード1面が終わった子が今日は1名、
を選んでいます。              スペシャルごまをもらいました。

今月は書き損じハガキも回収しています。アルミ缶、エコキャップと併せて
ご協力お願いします。

5年生交流給食

今週は給食週間ということで、本日5年生も交流給食をしました!

  
  

いつもとはちょっとだけ違う雰囲気の給食。
和気あいあいと話しながら給食を食べている様子を見て、学年の仲の良さを改めて実感しました。

今では「当たり前」となっている毎日の給食。
でも、「当たり前と感じさせてくれている」こと自体が、とてつもなくすばらしいことですよね。
これからも、毎日の給食に携わってくださっている方々への「感謝」の気持ちを忘れずに、「いただきます」「ごちそうさま」を言っていきたいです。

1年生 冬を見つけたよ!

 1年生は生活科で、「ふゆをたのしもう」という学習をしています。今日1年2組は、1時間目のまだ寒い時間に校庭に出て、冬を探してきました。グループに1つカメラを渡し、冬を見つけて写真を撮ってきました。

  
池には大きな氷がありました。

 
冬芽もたくさん発見しました。

 
冬のたんぽぽ、ブランコの霜などなど・・・

掲示板も冬ですね。子どもならではの視点でおもしろいです。

 
寒さに負けず、たくさん冬を発見できました!

給食週間4 とちすけランチ

1月19日は、今年度最後のとちすけランチでした。
給食週間で昭和のなつかしい献立が続いていましたが、今回は現在の給食です。
現在の給食は、地産地消、ふるさとの食材を使うことを心がけています。
栃木市産の牛肉を使った牛丼が好評でした。
また、給食週間には、日頃一緒に給食を食べていない先生を招待して給食を食べています。
先生方にいろいろな質問をしながら、楽しく給食を食べました。
 
   3年1組で校長先生と

1年 給食週間

 1年生にとって初めての給食週間が始まりました。16日の給食ではおにぎりを作りました。1年生でも上手に作れました!
  

 18日は交流給食ということで、オープンスペースで1組2組合同で食べました。いつもと違う雰囲気の給食に、子どもたちは大喜びでした!
     
これからも、おいしい給食が食べられることに感謝して、給食をいただきたいと思います。

給食週間3

1月18日は、給食集会がありました。
調理員さんに感謝の気持ちを伝えたり、食べることについて考えることができました。
練習をがんばってきた給食委員の子どもたち。立派に発表や進行ができました。
  
 

献立は昭和40年代から給食に登場し、今でも人気のある揚げパンです。

それぞれの学年で、2クラスが交流して、楽しく給食を食べました。
 
からっぽになったポテトチーズの食缶。すばらしいですね。

給食週間2

給食週間の2日目の献立は、昭和に人気があった、ソフト麺でした。
ほうれんそうのクリームソースをかけていただきました。


給食週間中に、6年生が考えた献立の投票を行い、選ばれたものを、
3月の給食に出します。

お昼の放送では、各学年の代表が給食の作文を読んでくれています。

すばらしい絵と標語も掲示してあります。

給食週間

1月16日から20日は給食週間です。
給食の歴史や、世界の料理にちなんだ給食が出ますのでお楽しみに。

月曜日の給食は、給食のはじまった明治22年の献立にちなんで、
自分たちでおにぎりを作りました。
上手に作って、おいしくいただきました。

計測

 3学期を迎えて身体計測を行いました。もうすぐ卒業の6年生の身長・体重は1年生と比べてどれくらいの差があるのでしょうか。

    


   2017.1.11測定
         身長             体重
 1年男子 121.2cm          24.5Kg
 6年男子 151.6            44.9Kg

 1年女子 120.9cm          23.3Kg
 6年女子 150.0cm          42.2Kg     

 この期間の成長はすさまじいです。

リサイクル品回収 お世話になりました

  15日(日)に、PTAのリサイクル品回収がありました。
  寒さがたいへん厳しい中でしたが、朝早くから地区理事さんを中心に御協力いただき、多くのリサイクル品を回収することができました。地域の皆様も、この日のためにリサイクル品をためておいてくださる方が多いと伺いました。車の提供に御協力くださった方もいらっしゃいました。皆さんたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
    

ブランコが新しくなりました

 先日の遊具点検で、金属が摩耗してきてしまったため使用禁止としていたブランコを、新しい物に付け替えていただきました。
 午前中、丁寧にさびを落としペンキを塗っていただいて、午後にいよいよ新しい物を取り付けていただきました。子どもたちの大好きなブランコなので、みんなが待っていました。
 月曜日からは使えます。けがのないように楽しく使わせていただきます。ありがとうございました。
   

2年生 図工では

 2年生の図工では版画の仕上げをやっています。「うつしてみつけて」:手作りの型紙に色を付けて、うつす。さて、どんな芸術作品となるかなぁ。

       

キラキラタイム

 冬休みが終わり、校庭に元気な子どもたちの声が戻ってきました。
 今日は、清掃がなく、縦割り班の友達と遊ぶキラキラタイムです。 校庭や体育館では、鬼ごっこ、ドッジボール等で、オープンスペースでは、だるまさんがころんだ等で遊んでいました。
 年齢の違う子どもたちが遊ぶ場が少なくなっている昨今、学校ならではの楽しい時間になってきているのかもしれません。小さな子たちを気遣う上級生、上級生をしたって飛びつく下級生。微笑ましい光景です。こんな時間を通しても、思いやりや協力の気持ちが育っていくように思います。
      

3学期始業式

 今日から3学期です。今日は冬休み明けの初日で、始業式がありました。その前に、教頭先生が転入生を紹介しました。

 棟方友翔 さん:4年1組に転入です。

  
 児童代表のあいさつ:3学期の抱負を話してくれました。

 校長先生からは、「一年の計は元旦にあり」という言葉から、目標をもつことで充実した1年にしようという話がありました。