学校ニュース

2016年5月の記事一覧

運動会

 曇り空の下、運動にはまずまずの天気。6時の花火の合図で開会を宣言。一人の欠席もなく、全員参加の運動会が実施できました。ご協力ありがとうございました。

                    

運動会の前日準備

 放課後の準備の時間は、午前中の小雨はすっかり上がり、校庭には埃が立つようになりました。5・6年生が全体で机・椅子を並べたり、万国旗を張ったりした後、係の準備を行いました。すっかり準備が整い、あとは本番を待つだけです。



   

   

パソコン研修

 今日は、先生方のパソコン研修の様子をお知らせします。
 今年度から栃木市の小中学校で一斉に導入された、成績処理、通信、掲示板機能のシステム操作の研修を実施しました。今日は、成績を出すときの基礎データの入力や学びの姿への出力の仕方について研修しました。初めてのことですが、とまどいながらも学期末のまとめに向けてしっかりと頑張りました。

  

 

運動会の予行

 運動会まであと3日となり、今日の2時間目は予行を行いました。開閉開式・応援合戦を中心に流れの確認をしました。曇りのせいか、昨日より5度以上気温が下がり過ごしやすかった感じがします。

   

   

   

   
   

1階 廊下に

 1階の掲示板を紹介します。
  
 たよりのコーナー          今月の予定            音読の紹介

  
 学級の目標             学校の教育目標      朝日ニュース(田島学校医からの寄付)

  
 運動会のお知らせ        PTAのスローガン       今月のめあて

  
 3あい運動スローガン      今月の予定      給食のメニュー

  
 給食だより              保健ニュース         5月のめあて

 
 身長計測コーナー     とち介ランチ

  たくさんありますね。

2年2組 国語の授業

 新規採用の熊田教諭の授業を観察に、2年2組を訪問しました。
 観察したことをメモにまとめるという国語の授業です。先日、畑に植えた野菜の苗の観察メモをまとめるのですが、授業の後半は、更に知りたいところを観察するという内容でした。
 30度を超えるかという真夏日、外でじっとしているだけでじわっと汗が出てきます。子どもたちは、先生の指示どおりに学習を進めていました。頑張れ、子どもたち、新米先生。

   

   

応援の練習


 今日の運動会の全校練習は、応援合戦です。基本の姿勢や拍手の仕方などを団長の説明で進められました。当日が楽しみです。



  

   

 

3年生校外学習


6月16日、18日と社会科と総合的な学習で、学校の周りの探険に行ってきました。
探険バッグに白地図をはさみ、土地の使われ方や様子を調べてきました。

16日は学校の東。とちのき病院や運動公園方面。
18日は学校の南→西。吹上方面を調べました。
途中何度か立ち止まりながら現在地を確認し、白地図に地図記号などを書き込みました。

地域の方々も、子どもたちに笑顔であいさつをしてくださり、安心して探険することができました。
          

  

救命処置の研修


 夏を前に、救急救命処置の実技研修を行いました。呼吸、鼓動がない場合の心臓マッサージ、AEDの使い方を中心に、疑問点を質問しながらグループで体験をしました。事故が起きないことが大切ですが、事あるときは、速やかな行動をとることを心がけます。
 

  

  

刈り込み


 この時期、樹木の手入れとしては、毛虫の除去や枝葉の剪定があります。先日は、職員玄関前の大きな犬ツゲやイブキを、電動バリカンで刈り上げ、形を整えました。すっきり。

 

福祉体験

 5年生は、今、総合の授業で「福祉」について勉強をしています。
 そこで、5月13日(金)に、栃木市社会福祉協議会の方をお呼びして、「高齢者疑似体験」や「車いす体験」を行いました。

 「高齢者疑似体験」では、腕や膝におもりやサポーターをつけたり、目に特殊なゴーグルを付けたりしました。
  

 校内を歩いたり、国語の教科書を音読したりしました。
  


 「車いす体験」では、車いすの使い方について詳しく教えていただきました。
 まずは、自分で動かしました。
 
 次に、ペアになり、活動しました。
 


 福祉とは「ふ」だんの、「く」らしの、「し」あわせ という言葉を教えていただきました。
 普段はなかなか体験できないことを通し、様々な立場からの「福祉」に対する考え方を学ぶことが出来ました。

 今後も、様々な体験を予定しています。今回の経験を生かし、さらに「福祉」について考えを深めていってもらいたいと思います。

運動会に向けて


 5月28日の運動会に向けて、練習が開始されました。全体練習を2校時の後に位置づける日課がスタートしました。また、係会も始まりました。楽しく、頑張ろう。

 


  
 
  

姫キュウリ収穫体験

 5/13(金)に、生活科の学習で姫キュウリ農家の増山さんのハウスに行き、ハウスの見学をさせていただきました。
 増山さんから、毎日水やりなどのお世話をしなければキュウリは育たないと言う話を聞いて、作物を育てる大変さを知ることができました。

 

 見学後、実際に姫キュウリを自分たちで収穫しました。
  

 収穫したキュウリは、グループの友達と分けて家に持ち帰りました。昨日の食卓には、おいしい姫キュウリがたくさん並んだのではないでしょうか。
 さらに、増山さんから冷やしたキュウリまでいただき、貴重な体験とおいしいプレゼントで大満足の子どもたちでした。
  

アルミ缶回収への御協力ありがとうございます。

  本校のボランティア委員会が、定期的にアルミ缶回収を行っています。今日が回収日でした。
子どもたちが、レジ袋に入れて持ってきてくれたアルミ缶を、昇降口で、委員会の児童が受け取ります。持ってきてくれた子には、ポイントカードにシールのプレゼントです。みなさまのご協力のおかげで、今日は大きな袋3つが一杯になりました。たいへんありがとうございました。
    

野菜を育てよう!

生活科の学習で、農園の畑に野菜の苗を植えました。
5名のボランティアの方に教えていただきながら、
自分たちで丁寧に植えることができました。

植えた野菜は、トウモロコシ、キュウリ、ミニトマト、枝豆、ナス、オクラです。
おいしい野菜がたくさん収穫できるのが今から楽しみです。


キュウリのネットは、ボランティアの方々が立ててくださいました。

キラキラタイム

 今日は、キラキラタイム(縦割り班で遊ぶ日です)がありました。
 今年初めてなので、これからの遊びの内容を決めるミーティングです。6年生を中心に、次の遊びの日の内容を決めました。「1年生ができるかな」「危なくないかな」遊びを決めるだけですが、相手のことや場の状況を考えながらの決定です。ふだんなかなか異年齢で遊ぶ機会がなくなってしまった今の子どもたちですが、このような機会が、互いを思いやったり、助け合ったりする力をつけてくれることと思っています。楽しい遊びが決まったようです。次が楽しみです。
     
                                            ミーティングが終わったので、フルーツバスケットです。

全校集会

 今日は全校集会があり、校長先生のお話を伺いました。
 校長先生から、まず絵を見せていただき、何に見えるか考えました。2枚見せていただきましたが、どちらも、見方を変えると2種類の別な絵に見えるものです。子どもたちからいろいろな意見が出ました。
 このことから、人は同じように見えても、見方、感じ方、考え方が違うこと、それを認めて、相手の考え方を尊重し、思いやることで、温かなよいクラスができることを話してくださいました。子どもたちも一生懸命聞いていました。明日からの生活で、折に触れ思い出し、行動に移してくれることを願っています。
    

初めてのリコーダー

 3年生になり、リコーダーに挑戦します。今日が初めてです。オオノ楽器さんを迎えてリコーダー教室を開きました。指の押さえに基本やタンギングという息の出し方などを勉強しました。曲が弾けると更に楽しくなります。

 

 

 

新人紹介①

 大型連休が終わり、通常のリズムになりました。さて、どれだけ戻れるか?

 今日は、今年度転入した教職員である橋本しおりさんの紹介です。
  
 学校栄養士として給食の仕事をしています。藤岡の給食センターの経験を生かしておいしい給食の提供に日々努力しています。

(問)吹上小に赴任して、感じたことは何ですか。
(答)・野菜を手でていねいに切っているため、煮物がおいしく感じます。
   ・1年生と一緒に給食を食べていて、子どもたちから直接話が聞けるので、励みになりま       
    す。
   ・焼き魚がおいしいです。質がいいのだと思います。

(問)どんな給食にしたいですか。
(答)しもつかれなど、様々な料理を経験させたいです。栄養もしっかりとってほしいです。

(問)趣味は何ですか。
(答)おいしいものを食べることです。旅行先などでご当地ものをいただくことも好きです。また、普通の生活をすることが、趣味だと思っています。

連休の合間の体力づくり


 ゴールデンウィークは概ね良好な天気のもと、それぞれの予定で過ごしていることと思います。今日は3日休みの後の学校がある日で、気分はややブルーかもしれません。
 放課後の課外活動は「体力づくり」です。4年生は10日(火)からの参加となります。