文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
3年生~カルビースナックスクール~
3・4時間目にカルビーの方にお越しいただき、おやつの食べ方や、ポテトチップスはどのようにできるのかなど、たくさんのことを教えていただきました
まず、おやつはどれくらい食べるといいのかについて学びました。
配られた表を見て、自分が食べたい食べ物と飲み物を選びました。
「ハンバーガーとサイダー」 「アイスリームと牛乳」 「いちごと麦茶」など、いろいろ選んでいました。
次に、ポテトチップスを一日どれくらいの量を食べたらいいのか、実際に量ってみました。
まずは予想・・・
「これくらいじゃない??」 「多くない??」 「いや、もう少しでしょ~」などなど、グループで話し合って量を予想をしていました。
答え合わせでは、35gがちょうどいい量だと学びました。数で見ると少なそうですが、ポテトチップスの量を見ると、意外と多く見えました
実際に手で持ってみて、両手に収まるくらいの量だと学びました
お菓子の袋に書かれているパッケージ表示の見方も勉強しました。
塩分がどれくらい入っている、カロリーがどれくらいあるか知りたいときは、パッケージを見るとわかることを知りました実際にサッポロポテトのパッケージを見ながら確かめました
「賞味期限」と「消費期限」の違いについても勉強しました。また、どっちが賞味期限で消費期限かのクイズもしました。
卵は賞味期限か、消費期限かのクイズが一番分かれました消費期限と答えている子どもたちが多く、「ええーっ!!!」と驚いていました
最後に、塩分並べゲームをしました。みんなで話し合って、楽しそうに並び替えをしていました。
今回の講座で、おやつは1日200キロカロリーまで、夜ご飯の2時間前までに食べる、パッケージ表示をよく見るなど、たくさんのことを学びました子どもたちも、「これからは、パッケージ表示を見よう!」 「おやつを食べ過ぎないようにしよう!」と学んだことを話していました
5年生 足尾校外学習
10/18 5年生は足尾に校外学習に行きました
朝早くから学校を出発し、足尾に到着
雨模様だったので予定を変更して先に植樹体験をしました
足尾の木がなくなってしまった理由についての紙芝居を見た後、植樹をしました
植樹をする理由を知った上での活動は、とても意義のあるものとなりました
その後、環境学習センターに移動し、足尾に関する映像を見たり、大きい足尾の地図を見ながら、足尾の歴史について教えていただきました
学んだことを熱心に記録していました
そして楽しみにしていたお昼ご飯タイム
雨がぱらついていたので公園ではなく室内でしたが、班ごとに楽しい時間を過ごしました
食べているうちに雨がやんでいたので、銅親水公園を少し散策しました
最後に足尾銅山観光へ行きました
トロッコで銅山の中へ行き、坑道の中を歩いて当時の様子を学びました
暗くて少し怖かったけれど、より足尾銅山で働いていた人のことがよく分かりました
お土産屋さんでお土産や自分の思い出となるものを買い、帰路につきました
場所は遠く離れた足尾ですが、渡良瀬遊水地との関係を知ることができ、とても有意義な校外学習になりました
来週には、渡良瀬遊水地での環境学習もあるので、さらに学びを深めていきたいと思います
図書委員会~ハッピー図書タイム~
今日、紹介した本は・・・食欲の秋におすすめな1冊!
「ものすごくおおきなプリンのうえで」二宮由紀子/ぶん 中新井純子/絵
とってもおいしそうでスケールの大きい、想像ふくらむ絵本です。
ぜひ、読んでみてください。
とちぎ秋祭り ~4年総合的な学習~
4年生は総合的な学習の時間に、「伝統文化」について学習しています。今年度、3・4年生は、11月1日に行われるこども山車まつり(とちぎ秋祭り11/1 11/2 11/3)に参加し、山車を引かせてもらう予定になっています。
そこで今日は、とちぎ秋祭り実行委員の方を招いて、事前学習を行いました。たくさん質問したりメモをとったり、子どもたちは意欲的に話を聞くことができました。貴重な伝統文化を引き継ぐ、とちぎ秋祭りの実行委員の方の思いにも気付いたことと思います。
お忙しい中、実行委員様、本日はご来校くださり、丁寧に質問に答えてくださり、ありがとうございました。こども山車まつりに参加することが楽しみになりました。
演劇鑑賞会 ~劇団歌舞人の皆さん ありがとうございました~
今日は演劇鑑賞会でした。劇団の皆さんは、児童の登校前から準備し、夢の舞台を用意してくださいました。
「アラジンと魔法のランプ」~夢と魔法のイリュージョンミュージカル~は、歌ありダンスあり光のパフォーマンスもあり、子どもたちも大いに笑ったり手拍子をしたりして、のりのりで目一杯楽しんで鑑賞することができました。「1年生はいいなあ、劇団の人がすぐ近くに来てくれて!6年生は遠いんだもの…」と言いながらちょっと踊って見せた6年生、終わった後の様子です。6年生ももっと近くでアラジンとエメラルド姫を見たかったですね。劇団の方々の魔法(早着替え)や動き、声、表現力が素晴らしく、舞台に立ちたくなってしまいました。
舞台は演技する人と鑑賞する人とみんなで創るものです。今日の舞台はとっても素敵でした。劇団歌舞人の皆さん、ありがとうございました。